dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在4年生で就職活動をしているマーチの大学生です。
キヤノンとアルパインに内々定を頂き、どちらにするか悩んでいます。

アルパインの方は、元々音響メーカーを志望していたので、音作りに携われるので業務内容には非常に魅力を感じているのですが、最近の業績が思わしくない点と、カーナビメーカー業界の競争の熾烈さと将来性に不安を感じており、また勤務地が福島県いわき市というのもネックになっています。

キヤノンの方は、会社の業績や給与の良さ、将来性に魅力を感じ、受けました。また製造技術職の採用のため、勤務地は工場になると思うのですが、工場は主に首都圏にあるので勤務地に関してはアルパインよりいいかなと思います。
しかし、正直これといってキヤノンでやりたいことがなく、入社してからそれを見つけられるかとても不安です。大企業に入ったはいいが自分のやりたいことを見つけられず辞めてしまう人が多いと聞きます。しかし、キヤノンの離職率は新卒3年で0.6%ということでかなり低い方だと思われます。

全く異なる業界の会社であるので比較するにも難しく、悩んでおります。
結局最終的な判断は自分ですることなのですが、両社について何か意見があればお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じく、内々定おめでとうございます。


両社の年収上京や勤務地を判断されて悩んでいるのであれば、やはり音響に対する情熱があるのだと推察します。
関東近辺といえど工場勤務であれば茨城あたりだと思われますので、いわきとさほど変わらないと思われます(首都には近いですが)。
アルパインでの採用は製造でしょうか?開発でしょうか?コメントから察するに開発志望だと思うのですが、キヤノンでは音響の開発に携われる可能性は低いと思われます(もともと映像の会社ですので)。
アルパインで開発の業種につけるのであれば音響の仕事につける可能性は高いでしょうね。
将来性や安定性に関して、何十年も働くことになる会社なのですから、長い目で考えたほうがよいでしょう。キヤノンも次の飯のタネが見つかっていません。今の技術力に関しては両社ともすばらしいと思います。
私は入社時の「やりがい」がその後のキャリアに大きな影響があると考えています。入社時の吸収しやすい時にいい仕事についていろいろなスキルがつけば、10年後にやりたいことが変わっても、そのスキルを生かして次のやりたいことを見つけていくことができます。
せっかく自分のやりたいことがはっきりとわかっているのですから、今の業績とか安定性にとらわれず好きな方向に進んだほうが後悔しないのではないでしょうか?

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。

悩んだ結果、キヤノンに入社することに決めました。
はやり関東周辺勤務というのが魅力で、あとは大企業から中小企業へは転職しやすいと聞いたので、キヤノンでやりたいことが見つからず、どうしてもアルパインの方が良いと思ったら転職も考えてキヤノンに進みます。
アルパインは系統別応募なので開発職につけるとは限りませんし・・・

本当にありがとうございました。

補足日時:2008/06/03 23:28
    • good
    • 1

内々定、おめでとうございます。



大学での専攻を書いていただけると、他の方も具体的なアドバイスがしやすいと思います。
一応、機械系の勉強をされてた方だと仮定します。

>アルパインの方は、元々音響メーカーを志望していたので、
>音作りに携われるので業務内容には非常に魅力を感じているのですが、
「音作りに携わる」ということを具体的な仕事としてイメージできますか?またそれを社員の方に確認したことはありますか?
社員全員が新商品の開発に携われるわけではありません。希望ではない部署に配属されても働き続けられるでしょうか?

就職活動時の「やりたいこと」が10年、20年続くとは限りませんよね。
学生時代のイメージと実際の業務のギャップが、早期の退職につながっているように感じます。

私はキャノンをオススメします。
・給与の良さ(家族が豊かに暮らせる)
・世界レベルの技術力(転職する場合につぶしが利く)
・安定した業績(急なリストラがない)
・取り扱っている商品が幅広い(やりたいことが見つかる可能性)
・生活の中で自社商品を目にする機会が多い(自分の仕事が人々の暮らしに役立っているという誇り)
・知名度も高い(親孝行になる)
と言った理由です。

この回答への補足

お返事本当にありがとうございます。
誰からも来なくて、正直不安でした。
ちなみに、私は電気系です。

音響メーカーで何をしたいかというと、正直、電気回路、ソフト開発、スピーカー設計、何でも良かったです。ただ「最高の音質のオーディオを作って人々をあっといわせたい」という夢があったので、どんな仕事でも高いモチベーションをもってやっていけそうだなと思ったからです。
しかし一方で、正直それだけ専門的にしているので、車業界、カーナビ業界の市場が悪くなると危ないのでは?と思ってしまいます・・・。
またアルプス電気グループということで、親のアルプス電気の影響を受けるのでは・・・と不安があります。

アルパインは将来性があると思いますか??

補足日時:2008/05/21 00:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!