アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)有料のセミナーに自分が行って、その時貰った資料(本ではなく、5ページ程度の印刷物)をコピーして、知り合い(20人程度)に配るのは、違法ですか?

(2)また、聞いた内容を、自分でレポート作成して配ることは、違法ですか?

詳しい方、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

(1)


その資料の内容や使用形態にもよりますが、
許可なくコピーを行えば著作権法違反に当たることがあります。
これはセミナーが有料か無料かに関わりありません。
(著作権法は著作による利益を保護する法律ではなく、著作活動そのものを保護する法律だからです)
私的使用の場合など、自由な利用が可能な場合もありますが、
20人程度に配るのであれば個人的な使用とは認めがたいと思います。
なお、その資料自体が、
単純なデータの羅列であったり、もともと権利がない著作物の収載であるなど、
創作性がない場合は問題ありません。

また、民事的にも著作権侵害などの不法行為に基づく損害賠償義務が発生し得ます。
あるいはセミナーの参加規約等で禁止されていれば契約違反ということになるかもしれません。
民事上の問題については、実損額の賠償が原則となります。


(2)
自分の言葉で書き起こすのであれば、問題ありません。
それは新たな著作物となります。
ただし、もしもレポート中に、講演で語られた言葉をそのまま使用する場合は、
あくまで正当な引用の範囲を逸脱しないことが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 22:43

> (1)有料のセミナーに自分が行って、その時貰った資料(本ではなく、5ページ程度の印刷物)をコピーして、知り合い(20人程度)に配るのは、違法ですか?


厳密に言うと著作権法違反となると思います。たとえとして、その資料が本来ならセミナーに出席しないと得られない情報で、代表して誰か一人が有料セミナーに参加し、手に入れた資料を知り合い20人に配布するとなると、そのセミナーの主催者は20人分の参加費を本来であれば貰えたということになります。
その結果、無断で配布した参加者に損害賠償を求めてもおかしくは無いと思います。これは考え方にもよりますので、配布可能な資料かどうかは確認したほうが良いと思います。
※まれに宣伝材料として、資料を配布しても可ということもあります。
※資料に「本資料にコピー、転載そのほか全ての著作権は○○会社に帰属する」などとあれば、違反です。
※Confidentialなどと書いてあっても、罰則の適用となるかもしれません。

> (2)また、聞いた内容を、自分でレポート作成して配ることは、違法ですか?
あくまでも聞いた内容を自分でレポートにするのですから、著作権は作成した人に帰属します。ただし、どこで、だれのセミナーを聞いたのか?そしてどのような題名であったのか?などを書いておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、確認します。

お礼日時:2008/05/20 22:42

こんにちは



(1)違法。作成者(社)の許可を取れば合法。
(2)内容による。「一般論」なら問題ないかもしれないが、
 あきらかに「その講師が講義した内容そのまま」なら問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/20 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!