dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista ホームプレミアムを使用しています。
現在ハードディスクをCとDに分けてパーティションを使用しています。

最近、Cドライブがいっぱいになってしまって、困っています。
Windows Vistaの固有の機能で、Dドライブを圧縮して、Cドライブを増やすことは可能でしょうか?
Windows Vistaの再インストールはしたくないので、駒亭ます。
やはり他のソフトを購入しなくてはだめでしょうか?

どなたか方法を知っていましたら、教えて下さい。またフリーソフトがあればご紹介下さい。よろしく御願いします。

A 回答 (4件)

Vistaが動いている状態でディスク管理から可能です。


その代わり、一度Dドライブを削除しなければなりません。
未割り当て状態にすれば、Cドライブを拡張出来ます。
その後に改めてDドライブを割り当てれば良いです。
Dドライブのデータは先にバックアップしておく必要が有ります。
この操作にはパーティションを変更しますので、
もしものためにCドライブの作成データ等をバックアップすれば安心です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

Dドライブの削除後にやってみたいと思います。

補足日時:2008/05/27 16:51
    • good
    • 0

私も検討したことがありますが現在保留中です。

リカバリーのときに
考えるか?といったところです。非常に危険な作業です。
一例で>『LB パーティションワークス11』ご利用の際のご注意
■ 重要なデータは、必ず操作前にバックアップをお取りください。
サイトhttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr121 …
イメージがわかります。ProgramFileとか昔のマイドキュメントとか
をDドライブに作成するとかで現状は凌いでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトの紹介ありがとうございます。

さっそくホームページをみました。

危険な作業ということがわかりました。

お礼日時:2008/05/27 16:53

システムドライブのパーティションは、軽はずみにさわると


二度とPCが起動しない事もあります。

>>Dドライブを圧縮して、Cドライブを増やす
不可能。

(結論)DドライブをCと同様に使用すればいいだけの事。
    • good
    • 0

ディスクの管理からパーティションを圧縮することは可能ですが、Dドライブの前に空き領域を作成することは無理。


Dドライブを消して構わないのであれば、Dドライブを一旦削除してCドライブを拡張後、再びDドライブを作成。
Dドライブも消去したくないなら、「DiskDirectorSuite」などを購入されることをお勧めします。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-diskdir …
フリーソフトでパーティション操作できるものはありますが、パーティションを移動できたかどうか…。
私が使ったことがあるのは、後方に空き領域を作ることしかできなかったです。
Cドライブの後ろにDドライブがあると、Cドライブを拡張できませんし、Dドライブの前に空き領域を作成することもできませんでした。
(DiskDirectorなら可能です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!