
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
小説家になりたいのでなく文章を、ということなので、目的などがいまいちわからないのですが、文体研究などをなさりたいのでしょうか? だとしたら、普通の文学部で大なり小なりやっています。
なので、目先を変えて、「どこ(学校)にいくか」でなく「誰(教師)につくか」で探してみてはいかがでしょうか。
相当に本をお読みと思いますので、好きな本(とくに小説ではなく評論系)の奥付を見て、著者が大学で教えているようなら、著者名か勤務校でググってみるんです。
最近はどの大学でも、各教員がそこでどういう授業を持っているか、ネットで公開しているようです。そこでご自分の目的に合う人を探してみるのがいいと思います。
この回答への補足
確かに目的がわからないと答えていただきにくいかもしれません。単純に、「創作はしたいが作家になりたいわけではない」というだけなのですが……
補足日時:2008/06/03 18:59お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
そういう調べ方もあるんですね!ただ、こういう志望なのにお恥ずかしい話ですが、正直言って私はさほど本を読まないですし、評論には問題集くらいでしか触れません。古典文学の研究とか、そういう本なら読むのですが、志望と違いますので……でも、探してみようと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
小説が書けるのかは分からないのですが
早稲田の二文や日芸とかには該当者がいそうですね。
創作そのものを専攻するというよりは、文学研究の学科から攻めていった方が選択肢は多いかもしれません。文学部であっても文芸創作のゼミがあったりするので色々調べてみたほうが良いかもしれません。
また、戯曲や舞台芸術方面の学科を研究しても面白い結果が出るかもしれませんよ。日本語コミュニケーション学科や表現学科などという名称のところにもコースがあるかもしれません。
成城・東海・近畿・大阪芸術が有名ですが
今ぐぐってみたところ(学科教育内容として創作を謳っているものも含)
公立では尾道大学
関東では立教・共立女子・和光・和洋女子
関西では神戸松蔭女子学院・帝塚山短大
地方では福岡女学院・山梨英和・東海学園・梅光学院・国学院栃木短
などがあるようです^0^
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
早稲田の文学部は最近再編があり文芸学科は文化構想学部に組み込まれています。日芸は文芸学科と演劇のほうにも劇作コースがありますね。ただ、私はもともと舞台にはあまり興味がなくて、考えていませんでした。
コミュニケーション学科や表現学科も知ってはいたのですが、明治大学の情報コミュニケーション学部というところが日本語でどうこうというよりは英語重視で異文化コミュニケーションをはかるというような感じだったので、私の志望とは違うかなと思っていたのですが、『日本語コミュニケーション』で調べてみるとまたいろいろあるようですね。「困り度」のアイコンの通り正直言ってもう余裕がないのですが、また調べてみようと思います。
大学名の情報もありがとうございました!地道にあたってみます。
No.2
- 回答日時:
大正大学の文学部は如何でしょうか?
参照URLを見てみてください。
私も、大学でなくてもいいから、小説を書くためのスキルをアップできるような講義・講座などはないか、と探していた時期がありました。紹介の大学へは、結局は行かなかったのですが。
参考URL:http://www.tais.ac.jp/gakubu2009/writing_1.html
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
そのものずばりの学科・コースですね!知りませんでした。大変参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
歴代の作家の出身大学や学部を調べると、いろいろな大学からというのがわかります。
実は短大からも作家になっている人はいます。
東京女子大学短期大学部から、高樹のぶ子と木崎さと子が、芥川賞を受賞しています。
この短大の内容を知っていますが、国語表現法という授業はあります。
美学など、文学の授業もあり、日本語で学ぶ程度ですが、四年制大学のほうから教授や講師が来て教えます。
自分から、読書を重ねるなら、短大でも、作家は輩出されると思います。
この回答への補足
質問文に書いた通り、作家になるための学校を探しているわけではありません。短大でも、という意味では高卒でも中卒でも、作家にはなれると思います。(柳美里などは高校中退ですし)私自身、作家になるためなら、大学では実技をするよりむしろ教養や経験を選んだほうがいいのではないかなと考えることもあります。ただ、私は作家になりたいわけではなく、文芸を勉強したいので……
補足日時:2008/05/30 23:06迅速な回答ありがとうございます!東京女子大学短期大学部は既に廃止されているようなのですが、四年生のほうの現代文化学部に対応する内容でしょうか?短期大学部、面白そうな学校だったようで、残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報