都道府県穴埋めゲーム

AND回路のICを使おうと思います。
AND回路が4つ入っているのですが、実際に使用するのは1つのみです。
あまった回路はどのように処理をすれば良いですか?
ある本では「インバーターの使用しない分は入力ピンをグランドに接続する」あったのですが、AND回路やその他の入力が2つ以上ある場合は使用しないピンはどのように処理すればよいでしょうか?
あと、電源にパスコンと10μFの電解Cを接続しなければならないとあるサイトで読んだのですが、これは両方とも必須なのでしょうか?
電解Cは10μF以上でもOKでしょうか?

A 回答 (3件)

>あまった回路はどのように処理をすれば良いですか?


>ある本では「インバーターの使用しない分は入力ピンをグランドに接続する」あったのですが、AND回路やその他の入力が2つ以上ある場合は使用しないピンはどのように処理すればよいでしょうか?

入力ピンが2つ以上あっても同じことです。
入力ピンの処理は、実際にはデバイスの入力がCMOSかTTLかによって違ってきます。

No2さんも指摘していますが、CMOSであればラッチアップが心配ですので、入力はHighかLowに固定しておく必要があります。

TTLであればオープンでも問題ありません。
入力オープンにしていると言うことは未使用ですのでノイズの混入で誤動作したとしても、使用しているAND回路に影響を及ぼすことはありません。

>あと、電源にパスコンと10μFの電解Cを接続しなければならないとあるサイトで読んだのですが、これは両方とも必須なのでしょうか?

無くても動くことは動きますが、信頼性はガクンと落ちます。
電源ライン全体に対して電解コンデンサを1個、各ICに対してパスコンを1個ずつ取り付けてください。
ICがドライブする時に電流を吸い込みますので、その補充用とでも考えてください。
補充できなければ電圧が一瞬だけ下がってしまうとイメージしていただければよろしいかと思います。

>電解Cは10μF以上でもOKでしょうか?

問題ありません。
    • good
    • 0

ここによると,使用しない入力ピンをVccかGNDに接続しないと「貫通電流による消費電流の増加や誤動作の原因となる」そうです.


http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/f …
実際に未接続で使用すると,物によってはチンチンになります.

AND回路の未使用ユニットの入力ピンはVccかGNDのどちらに接続してもかまいませんが,使用ユニットでは東芝の説明のように入力ピンはVccに接続しないと動作しません.

電源に入れるパスコンは,ICの種類と消費電流によって必要な容量が決まります.
HCXXシリーズ以降で,1ユニットだけ使用なら,0.1μFだけでもOKでしょう.
    • good
    • 0

ある本では「インバーターの使用しない分は入力ピンをグランドに接続する」あったのですが、AND回路やその他の入力が2つ以上ある場合は使用しないピンはどのように処理すればよいでしょうか?


入力は全てグランドに落としておけば安心ですが、オープンにしておいても問題ありません。極端にノイズを嫌う回路を組むなら別ですが、お遊び程度でしたらそのままで構いません。

あと、電源にパスコンと10μFの電解Cを接続しなければならないとあるサイトで読んだのですが、これは両方とも必須なのでしょうか?
電解Cは10μF以上でもOKでしょうか?
これも程度問題で、実験基盤を作っている時等は入れていません。
電解コンは10uF以上でも構いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!