アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校一年生です。学校で世界史Aの授業があるのですが、勉強方法に困っています。
理由として
(1)世界史の先生が新任の先生で、なんか授業がつまらない・・・(頭に入っていかない)
(2)世界史の先生が新任の先生で、ノートが取りづらい・・・(わかりにくい)
(3)世界史Aの問題集が売ってない・・・

教科書を見ても流れがわかりづらいし、ノートもめちゃくちゃだし、問題集もないし・・・
というか世界史"A"って何なんでしょうか。

もうどうしょうもなく途方に暮れています。
どうすればいいでしょうか・・・?

A 回答 (2件)

実況中継という本があります。


某人気講師の授業の書き起こしです。
とても面白いですし、もちろん実際の試験でも点につながりますよ。
Amazon.co.jp: 青木世界史B講義の実況中継―新課程 (1): 青木 裕司: 本
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E4%B8 …

読むのが辛い場合は、CDもあったと思うので、
ipodなどで通学途中に聞くといいと思います。

教科書は要点しか書かれていないのでわかりにくいですし(まとめとして読む分には非常にわかりやすいのですが)、あまり面白くないと思うので、まず実況中継などを読んでから教科書を読むといいと思います。

あと、教科書も、AではなくBを読んだ方がいいと思います。
どうせ大した量ではありませんし、BをしてからAをすると、とても簡単です。

世界史は基本的にとても面白い教科です。
暗記科目という人もいますが、関連性さえわかれば暗記など特にしなくても覚えられますし、試験ではその関連性こそが問われたりします(筆記試験の話ですが…)
今はとてもいい本が充実していますし、教科書顔負けのサイトもたくさんあります。
ある程度教科書を読んだら息抜きにそういった本やサイトを調べてみるのもいいと思います。息抜きになる上に、反復学習にもなりますし、重要性や関連性もわかります。

人物や出来事については辞書・辞典ではなく、wikipediaを利用するのもいいと思います。カラーの画像つきでよくまとまっていますし、とても読みやすい上に面白いです。

あと、こまめに問題を解くといいと思います。
読んだだけよりもずっと記憶の定着がよくなります。問題は山川出版の一問一答がオススメですが、若干難しいので注意してください。始めは簡単なものから。センター過去問題でもいいと思います。
間違えたものを重点的に、定期的に反復するのを忘れずに。
    • good
    • 0

世界史については暗記科目ですので簡単に


言ってしまえば、重要な語句、出来事、人名を
覚えてさえいれば歴史的背景を覚えなくてもある程度点は
取れてしまう科目です。
もちろん受験を考えての学習については別ですが、とりあえず
最低限の点数が取れればいいというのであればこれで十分です。
新任の先生の授業は過去に経験があり気持ちがわからなくもないですが
やはりそれはいいわけにしかなりませんよ。
厳しいようですが自分のやる気次第で成績は上がります。
数学や英語と違って基礎というものがほぼない科目ですので

・ひたすら教科書を読む、そして重要な語句(特に太字)を書くなどして頭に叩き込む

これだけで十分いけます!頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!