アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共同住宅のブランチケーブルで主幹3P200ATでCVT100Sqー分岐CV8Sqという設計になっています。分岐部分からメーターを経由し、住戸盤までの長さが、7mになるので幹線分岐の法則からいくと、200Aの35%以上のケーブルで分岐しないとダメだと思うのですが。いろいろ調べたのですが、上記の通り、ダメだという結果しかなく、もしかしたら、共同住宅は特別な扱いもしくは、特例があるのかなと思い、質問しました。設計事務所様に確認する前に自信をつけてからと思っています。どなたかご教授願います。

A 回答 (1件)

結論から言うと特例はないです。



分岐CV8sqをサイズアップしたくないという事でしたら

(1)主幹200ATを150ATに変更できないか検討する。
 各戸の容量と需要率。
(2)分岐点と各戸盤の間に開閉器を設ける。
 ブランチケーブルはたいていEPSで立上するので各戸のEPS
 に開閉器を設置する場合があります。

といったことが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)主幹200ATを150ATに変更できないか検討する。
 >計算すると≒140Aになるので、変更は出来ませんでした。
(2)分岐点と各戸盤の間に開閉器を設ける。
 >EPS内に取付出来るのですが、81戸=81箇所の開閉器
を付けるとなると、費用的に難しく、やはり、分岐8Sqを14Sq
にサイズUPが必要ということで、設計事務所様に質疑を出します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています