アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

圧着端子と圧縮端子の用途の違いを教えてください。

A 回答 (4件)

圧着 端子 これは ごく一般に使用しているからご存知かと思いますが、



雌型である ダイス部に 雄型 であるポンチ部を押し付け 電線に 端子を 圧着する方法です、

これに対し 圧縮端子は 上下 二つに分かれたダイス二組で

6角形に圧縮する方法です、

圧着とは異なり 電線に対し均一に 圧力をかける事が可能であり、

圧着の様に電線が 素線切れを起こす心配も少ない 又端子先端部が閉塞

している為ケーブル内に 水分等のの混入がし難く 水密性にも優れていると言えるでしょう、

値段的には 圧縮端子の方が 圧倒的に 高価です、

工具については 下記を参照してください、


http://www.ccts.co.jp/acchaku/m_index.htm

http://www.ccts.co.jp/asshuku/m_index.htm


http://www.sanwa-denki.com/kaisha3/nichihu/hyous …


http://eeg.panduit.co.jp/products/terminal/ter_0 …

参考まで。
    • good
    • 6

圧着端子は、器具などへの配線接続に用いるものとして、裸圧着端子、絶縁被覆付圧着端子などがあります。


また、電線相互を繋ぎ合わせるものとして、絶縁付終端接続子、突合せ圧着接続子などがあります。
圧縮端子は、比較的太めの電線同士(高圧ケーブルなど)の接続に用いるもので、C型圧縮端子やS型圧縮端子などがあります。
圧着端子がスリーブ状の部分の一部だけをパンチでカシメるのに対し、圧縮端子は全長にわたって圧縮するため、電線の引張り強度を低下させずに接続強度を高く保つことが出来ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

引張り強度に差があるということで,そこを注意して使うようにする必要があるのですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/26 10:03

No1です、



圧着型 銅管端子は存在しますよ、

下記参照

http://www.jst-mfg.com/ProductGuideJ/A-A12.html

物によっては ハンダを流し込む端子も存在します、

又 通常の圧着端子を圧着し その先端をハンダで覆い密閉する事も可能です、


具体的に 使用しようと 考えておられるのでしょうか?

用途 場所等は なんでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
用途などは,屋内機器用で電線サイズは0.75sq~14sqといろいろです。
0.75は工具が圧着しかない?ような感じですが,14等はどちらもあるようで,ご回答いただいた内容からすると,信頼性の圧縮かコストの圧着かということで,まだ,決めかねてます。

補足日時:2005/09/26 09:32
    • good
    • 0

No1です 追加させて下さい、用途の違いですね、



圧着端子は 一般的に使用されているので圧縮端子について ですが、

主に変電所等の 機器接続 VCB ブスバー等 信頼度必要な箇所等、

接触面をフライス等で削りだし 鈴メッキが施されており接触面としては 理想的な状態

と言えるでしょう、

又 先端が閉塞している為 被服 端子間の防水テープ処理でカーブル内への

水分の浸入を阻止しやすい、 など。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに,圧縮端子は,閉塞しているのがありますが,圧着端子には,ないみたいですね。
閉塞している圧着端子があってもいいのでは?と思いますが,これは,別に質問しようと思います。

お礼日時:2005/09/21 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A