プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気中開閉器の交換依頼をうけました。

電力に申請する書類にチェック表があり色々記入するところがあります。
その中に『IJ太さ○○mm2』とあります。

PASからVCTへのケーブルの太さ及びVCT二次側から出たケーブルの事みたいです。
しかし、構内柱に取付てあり、確認できません。

このIJとは何の略なんでしょう?
またこのIJの部分は交換しないつもりですが支障はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

縁廻し用架橋ポリエチレン絶縁電線の略語です。


主に屋外用に施設される高圧配線に使用されます。

IJ電線の被覆には厚さの異なるものがあり、縁回し電線に求められる絶縁性の度合いによって使い分けられます。
一般的には高圧受電設備ではIJ電線よりも被覆が厚くて絶縁性の高いIJC電線が使われます。

PAS交換されるのでしたら、近年ではLA・VT内蔵一体型が主流です。
一体型であれば高圧口出し線は2mものの長いものがついたタイプがほとんどであり、必然的にIJ電線は交換となります。

もし予算の関係などで一体型を選択する事が困難な場合でも、縁回し電線であるIJ電線は交換する事をお勧めします。
当然接続に使用しているボルコンやAS用ボルコンカバーもPAS同様に劣化してますので、同時に交換する事が理想です。

IJ電線の太さですが、一般的には使用されているPASの許容電流値毎に決まりがあります。
PASが300Aならば60スケア、200Aならば38スケアが使用されているはずです。
VCT二次側からキュービクルなどに引き下げられる高圧ケーブルと同サイズという事が常識のはずです。
ただし実際にはどうかは現場で判断されて下さい。
    • good
    • 4

 >このIJとは何の略なんでしょう?


IJ線は、高圧縁廻し用絶縁電線です。
縁廻し意外に、PASの口出線延長にも使用されます。
Jはジャンパー( Jumper)なのですが、Iの意味は分かりません。
メーカーにより呼び方が違う場合もありますが、同等のものです。
http://www.tohoku-epco.co.jp/partne/sizai/pdf/j_ …
http://www.fujikura-dia.co.jp/pdf/217-221.pdf


 >またこのIJの部分は交換しないつもりですが支障はないでしょうか?
PASを交換するのでしょう?
電線被覆や碍子も劣化しているのではないでしょうか?
もしかしたら、腕金だって錆びているかもしれません。
安易に考えていると、事故原因になって訴訟問題になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A