dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は冷静に物事考えたり、のんびりくつろげたりできます。
(おちついて生きようと自分に言い聞かせつつ生活している)
相手も落ち着きのある人ならば僕も落ち着きをもって働いたり出来るのですが・・・

焦り症で行動が落ち着かない人と居ると、僕もそれに釣られて焦ってしまいます。

相手が焦ったり、機嫌悪くなりだすと、僕も心で「あ~、早く早く~・・・」って焦っちゃう。


それとは別に、相手が不機嫌になったり、悩み話を打ち明けられるとすごく自分のことのように重く受け止めちゃうこともあります。

相手のネガティブな要因に引き込まれすぎると、自分もとても苦しくなります。

相手がどんな状況であれ、僕自身が冷静で落ち着けるようにするにはどうすればいいでしょうか?どういうトレーニングをしてゆけばよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

精神を落ち着かす方法として、複式呼吸や座禅などがあります。


毎日30分くらい座禅を組めば、かなり効果があると思いますが。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2343563.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa85363.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1224307.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1504865
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7%E7%A6%85
http://q.hatena.ne.jp/1175502528
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありません!
ケータイからしか見れない時期が続いてて・・・
yuusyoさんのコメントみてから呼吸意識して生活してみたら、確かに少しずつですが実感できました。有難う御座います!

お礼日時:2008/06/24 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!