プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。大学4年生の就活生です。

自分が何がしたいのかわからなくなりました。内定民間1社(自動車のディーラー)と公務員(警察官)の二次結果発表待ちです。


受けたところは、それなりに志望動機を考え面接に挑みました。しかし、自動車のディーラーは新車が売れなくて3年以内に辞める人も多いときくし、警察は厳しい現実(警察官学校)などを観てしまいました。


いろいろ受けましたけど、自分は結局楽をしたいんだということに気がつきました。かっこわるいですけど、何がしたいと考える前に、給料、休日の面を考えて仕事に対してあまり無理をしたくないんだと思います。


だから、自分がどの職業があっているのか、やりたいことは何なのかわからなくなりました。


自分は県庁や市役所の事務職の仕事にも以前から興味があったので今後受けていくつもりです。(楽かどうかはわかりませんけど)


最後に、私の就職活動はどっちつかずで、のらりくらりしているでしょうか?ご意見お願いします。

A 回答 (4件)

県庁や市役所は、警察・ディーラーとの比較では


ずっと楽ですよ。一般常識です。
あなたにはだんぜんこっちがお勧めです。

★警察とディーラーは、受かっても辞退しなさい★
続けられるわけがありません。警察には労働組合さえないし
ディーラーは成功するケースでもぎりぎりの綱渡り的な勝負の連続でしょう。あなたの性格で勝ち抜けるわけありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今後の就職活動の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/09 01:51

仕事を生きがいにするというのは大事です。

やりたいというのは自分らしさにこだわってらっしゃるのですね。暇であれば戦後の産業史みたいなのをよまれればいいのかもしれません。やりたいもひとつですが、いろいろな尺度でみればそうでないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/09 22:36

う~~ん。


その年齢なら、迷って当然でしょう。
私は、小学校4年の時、ファッションデザイナーになるか、鍼灸師になるか、美容師になるか考え、デザイナー1本に絞りまっしぐらで、夢叶いデザイナー暦28年、転職7回ですが同じ職種1本できたおかげで、それなりの経験値と自負しています。
専門職ゆえ競争も激しく、つらい時期もありましたが、いま50歳目前にして、1本で努力してきて良かったし、その道のエキスパートになれたかな?と思います。

あなたはまだ、大学生。
息子も今就活中です。専門学校ですが、自分の目指す想いが弱くなりかけたと感じ活!!を入れました。
初めにナゼその分野を選び、学校に通ったかとか、小さい頃からの夢を忘れたか!!と。
あきらめず、想いの強い人物に、天は味方します。
こんな言葉があります。
30にして迷い、40にして立つ、50にして天命を知る。
人生、努力を続けると必ず、天は味方します。
あきらめず、あなたの夢に向かって進んで下さい。
応援しています!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。努力を続けます。

お礼日時:2008/06/09 22:37

楽をしたいのか、ワークライフバランスを考えているのかで質問者さまの姿勢は大きく違ってくると思います。



ただ楽をしたいのであれば、どのような環境にあっても不満が目につくでしょう。(例:警察官であれば、厳しい、身体がきつい、毎日家に帰れるわけではない/役所であれば、横並び意識がいや、仕事が単調、興味がない部署に異動、同僚との関係など)
楽をしたいという意識は、自分が恵まれた環境にいても、厳しい環境にいても、常に「現状より楽をしたい」と思うので、その思いは消えません。こういう人は、どこにいってもだめです。

ワークライフバランスを重視し、自分で夕食を作りたいとか、習い事をしたいから残業は少ないほうがいいとか、いつか結婚するときのために、育休を男女問わずとりたいから、福利厚生がしっかりしているところがいいとか、そういう意味でハードな職場が希望に沿わない場合もあります。
この点については、ご自身がどのポイントで楽をしたいのか、どんな意味での余裕が欲しいのか(フレックスなのか、残業少ないのか、固定給か成果報酬か、はたまた業務単位での個別契約がいいのか)をはっきりさせることで、就職先が絞れてきます。ただ、業種でくっきり異なるわけではなく、企業のカラーによって個別に違うので、企業研究をしっかりしないといけません。

で、ワークライフバランスを超重要視する場合は、「やりたい仕事」に就ける可能性は当たり前ですが低くなります。恋愛結婚とお見合いの違いのように、夢や直感ではなく条件から絞り込むことになるので、致し方ないことです。ただ、企業研究を進めるなかで、「これはおもしろそう」という企業がちらほらと見つかると思います。また、「条件は素敵だけど我慢できないほどつまらなそう」という企業もあるかもしれません。そのときの気持ちを整理し、履歴として積み上げることによって、ご自身が「面白そうと感じる仕事」「そうでもない仕事」の特徴が見えてくると思います。そこから整理していきましょう。

のらりくらりしているということはないと思いますよ。
自分の希望がなんなのか、整理さえできればかなりすっきりするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。おそらく今の自分はやりたい仕事というよりも、ワークライフバランスを重要視しているのだと思います。

やりたいことが無い!といえば嘘になるかもしれませんが、きつくて続けそうにない仕事は避けたいです。

お礼日時:2008/06/11 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!