dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ語で 感謝 は
DANK
DANKE
どちらになるんですか?

A 回答 (5件)

ドイツ語で「感謝」は名詞の


der Dank または die Dankbarkeitです。

普段ドイツで聞かれる「Dank」は名詞で、「danke」はichを略した動詞で、文頭に置くと、「Danke」と書きます。

○動詞「danken」
Danke!は動詞dankenで、"Ich danke Ihnen!","Ich danke dir!"の略です。
Danke sehr!、Danke schoen!
Ich danke fuer die Blumen!(花をどうもありがとう!)
Nein, Danke!等も動詞です。

また、「感謝する」という動詞には「sich bedanken」もあり、”Ich bedanke mich!"ありがとう!の様に使います。

○名詞「Dank」
Vielen〈Bestem, Herzlichen, Schoenen, Tausend〉 Dank!どうもありがとうございます。の「Dank」は名詞です。
Vielen Dank fuer die Blumen!(花をどうもありがとう!)のDankは名詞です。

「DANK」と「DANKE」ややこしいですね。^^);

この回答への補足

回答ありがとうございました!
お詳しいようなのでもう少し教えてください^^;

例えば、船を購入してその船に名前をつけたいとします。
亡くなった父(ドイツが好き、バスケが好きだった)に感謝の意味をこめて(父の名前は『ひろし』としましょう)
Dank・Hiro
という名前の付け方はおかしいでしょうか?
ちなみにバスケが好きだったのでダンクにはダンクシュートのダンクも
かけてます。

補足日時:2008/06/17 16:07
    • good
    • 0

口語の範囲でお答えしますね。


感謝を伝える場合、省略して"DANKE"とだけ言うのが正統派ドイツ語、"DANK"と言うのは高地ドイツ語の『方言』です。

 高地ドイツ語:ドイツ南部及びオーストリア
   緯度が高い、という意味でなく、高度が高い、という意味です
    • good
    • 0

Dank Hiro


でokです。Dank fuer Hiroは残念ながら無理です。っていうか意味が大幅に変わってきてしまうので注意が必要です。
    • good
    • 0

前の回答にあるように、Dankなら名詞です。

名詞は目的語を取りませんから「Dank fuer Hiro」(ueはウムラウト)としないと意味が解らないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>例えば、船を購入してその船に名前をつけたいとします。


亡くなった父(ドイツが好き、バスケが好きだった)に感謝の意味をこめて(父の名前は『ひろし』としましょう)
Dank・Hiro
という名前の付け方はおかしいでしょうか?
ちなみにバスケが好きだったのでダンクにはダンクシュート(basketball dunk shoot)のダンクも
かけてます。

「Dank・Hiro」でも全くおかしくないですよ。
基本的に、人名や船の名前の命名は自由ですし、人から尋ねられたら、上のように説明すればいいだけのことです。

Viel Spass mit dem neuen Schiff!
Schiff Ahoi!(船乗りの挨拶の言葉)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!