dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿させて頂きます。

accessのmdbファイルを開こうとすると下記のエラーが出てファイルが開けません。どうしたら開けますか?
何か不足しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

エラーメッセージ↓
Microsoft Jet データベース エンジンのワークグループ情報ファイルを開くことができません。(Error 3358)

A 回答 (2件)

こんにちは。


 access2000までしかわからないのでそれ以降でないといいのですが、
 このmdbファイルは他の端末で作成されたものですね。
 他の端末で動いているものがあるのなら、

1、他の端末でコピーを作成する。
2、他の端末でコピーしたファイルをアクセスで最適化する。
3、自分のPCで起動する。で動くといいのですが。

 ついで変化がないなら、切り分けの方法として。
1、他の端末のアクセスの入っているものをUSBメモリーか何かに入れて共有します。
2、質問者さんのPCでアクセスを動かしインポートを選択して、このときUSBメモリーのファイルをインポートしてください。
 面倒ですが、テーブルとかちまちま入れて行きエラーが出るところが在ればわかりやすいです。

 また、テーブルにグローバルリンクされていてLAN>WAN>LANの先を参照しているテーブルがあるなら、そのファイルをクリックして聞いて来るパスワード入れて動くこともあると思います。

 復帰しない場合、mdbファイル起動時にマクロで動いている部分に何かあることが多いのでマクロのカスタマイズが必要かもしれません。

 あとマイネットワークで必要な端末にアクセスしてください。このときパスワード聞いてきてログイン出来るものと出来ないものを他の動いている端末と同じにしてください。

 アクセスでSQL使ってませんか。
なども考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の端末でコピーや、ネットワーク先の見方を変更したり試しましたがだめでした。
どうやらアクセス自体が壊れていたようで、アクセスの設定におかしなとこがありました。
以前、端末(社で使用しており、外部に持ち出す用)を一括で暗号化するソフトの不具合で複合化する際に失敗した時の残りだったみたいです。お騒がせしました(汗

セキュリティの為の暗号化ソフトの不具合はいろんなとこに障害を残していきました(涙

お礼日時:2008/06/27 13:08

こんにちは。



 状況が良くわからないのでなんとも言いがたいのですが、
元々今の環境で動いていなかったのでは無いですか?

 ネットワーク上の相手からアクセスのリンク先のファイルを取得できなかった。とイメージできるエラーですね。
 他にもLANがつながっていない。
 ワークグループやIPが変わった。ファイルのフォルダーを変更した、ログイン名を変更した、SQL等のデータサーバーを変更した。
アクセスのバージョンがファイルのほうが上位の為等など要素満載です。

 元々動いていたものなら、ファイルのコピーを作ってからアクセス起動して最適化でファイルを指定して実行して動くかな。

 また、元々今回のmdbファイルはアクセス用ではないのではないでしょうか?この場合は拡張子確認ソフトなどで確認してください。

 また、.mdbが感染するウィルスで中身がおかしくなった。
ウィルスソフト止めたら動く。

 なども考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エラーからweb検索で回答にたどり着けなかったのでこちらに質問した次第です。ワークグループやIPの変更は無く、ファイルのフォルダ変更も無く、ログイン名も変更しておらず、DBサーバも変更していません。

ファイルの方が上位は考えられました。が、違いました。
元々動いていた物と言うか、同じワークグループで自分だけ使用出来ないのでどうしたものかと…。ファイルの破壊は認められず、ウィルスソフトは同じ端末で同じソフトを使用しているものが多数あります。


他には考えられる原因ありますでしょうか?

お礼日時:2008/06/23 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!