アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小中高の合唱コンクールにおける定番曲と言えば、「翼をください」です。
しかし、この歌詞ってヒドすぎじゃないですか?

-今 私の願いごとが
-かなうならば 翼が欲しい

翼を持って何がしたいのかと思えば、何もない。
ただ飛びたいだけかよ。
「悲しみの無い自由な空へ」って、地上はそんなに悲しみだらけか?
地上はそんなに不自由なのか?
例えば「空を飛んで遠い国の人達と仲良くなりたい」とか、そういう夢とか希望とか
そんなんは無いのかよ。
…と、いろいろツッコミたくなってしまいます。

この歌詞のテーマとは、「現実逃避」でしょう。
あるいは、「空=天国」と解釈するなら「自殺願望」とも取れます。
私は、こんな鬱な歌が教育の場で堂々と歌われる事に疑問を感じております。

この歌詞を聞いて、私と同じように感じた方はいらっしゃいますか?

A 回答 (10件)

>この歌詞のテーマとは、「現実逃避」でしょう。



そういわれてみたら そうかも。

現実 生きていくからには、いろいろなしがらみがあります。
そのしがらみが苦しくて耐え切れず、全てのしがらみにより悶絶している状態から逃れる手段は自殺。

でも、自殺するかというと、生きることを選択しているわけですから、現実、自由(死)ではなく、しがらみ(生)を選んでいるってわけです。


宗教でいけば、天が悲しみの無い世界とされます。
だから宗教をする人は、現実から逃れるために、宗教にあこがれ、はまる。


宗教以外にも沢山の現実逃避があります。
そしてアニメもファンタジーの世界も現実逃避の手段の一つ。


宮崎アニメは子供達に現実逃避をたやすくさせ、子供達が現実を受け入れることを妨害してしまい、結果 ニートが増大した とも言われます。


子供に夢を持たせるのはいいことだ。
だけど、不可能を可能だと思わせることは、むごいこと。
一時的なシェルターのはずだったのに、居心地がいいから出てこない。


で、天照は現実を拒絶して天の岩戸に隠れましたよね。
それで神々は おもしろおかしい芝居をして、「あら? 現実の世界 にぎやか」と顔を出したところを捉えられた。


現実は、シェルターに避難している若者は、両方をうまく渡り歩ける達人なので、この世とあの世をうろうろしている。
どっちにも属していないので、とても不安定。

大地性が無いなら、現実に戻ってこない。
大地性があれば、翼をください を詠いながらも、自殺せず、現実を生きるでしょう。


これと似たものに「コンドルは飛んでいく」という歌があります。
「暗すぎる」ということで、学校で合唱をするとき選ばれなかった曲ですが、メロディーは哀愁があり美しいです。

内容は
http://www.eigo21.com/03/pops/condor.htm
大地性があるので、いったっきりじゃなく 最後には戻ってきてますね。

最初は天にあこがれたわけですが、結局 大地に足をつけて生きたい という願望に変化しています。
元に戻っている。


同じ人が作詞したものに、サウンド オヴ サイレンスってあるんですが、これは現実逃避した人には何を言っても無駄って内容。
「現実逃避し続けることは、癌のようにだんだん体を蝕んでいくことなんだぜ。出した手をつかむんだ」って言っても、現実逃避ばかりしている人には心に届かない。

やがてシェルターから出れなくなって「どうしても出れない」って苦しみに悶絶し、本当に心があの世に行ってしまうことになっちゃう。
手遅れ。
あの時、出した手をつかんでくれていたら。
もう 飲まれてしまっては助けようが無い。
本人が望んだ結果だが、あり地獄に落ちた人の断末魔の叫びは、耳を塞ぎたくなるものがある。
    • good
    • 4

否定・批判ではなく


どのような歌なら良いのでしょうか
    • good
    • 1

くそ真面目に、議論するようなことではないと思いますが。

    • good
    • 1

#4です。



言葉狩りは、問題ですが、こうした歌詞に子どもが共感するというのは問題だと思います。
「夢」とは実現しようとするから、その価値があるので、最近の風潮は現実ばなれしても夢を持つことに重要さがあるというような教育方針ですね。
目的と行動が遊離した思想は、理想論と言うよりも現代に於いては「逃避」ないし、「犯罪的行為」につながります。
こうしたことを教育者がよく考えて欲しいものです。ただ、教育者自身が健全な夢を持てない時代ですから、それも無理なのかも知れません。

教育的な視点からは「翼をください」のような問題意識のない脳天気な歌は歌わせない方がよいと思います。

同時期に流行した荒井由美(まだ結婚していないファーストアルバム)の『飛行機雲』の方が、問題意識はあると思います。

あなたの疑問は非常に、た・だ・し・い。
    • good
    • 2

私は曲さえ良ければ、他はどうでもいい人間ですが


今まで平仮名で歌っていたので、つくづく考えてしまいました。
確かにあなたのように取れるかと思います。

私が今した解釈は
心の自由の事なのではないか?
道徳、観念、風潮は地面に敷き詰められている。
その土壌は生きる為には必要でも
心の底では、それにばかり迎合する事はない。
それらを捨てたものが「白い翼」なのではないか
そこから何かが生まれる事もあるのではないか
そこまで高みに登った時
心から地上に根を張って、生きる事ができるのでは?

音楽に限らず、芸術は
一つしか解釈の仕方がないわけではありませんしね。
    • good
    • 0

明星大学の教授にそのようなことを言われていた方がいます。


その方は国語の教科書に載せている話の中で、哲学のライオンなどの話で、ライオンがカタツムリにおかしな哲学を吹き込まれそれをかっこいいと思うお話です。そこでその方が言うには、ライオンがどうしてカタツムリのようなものにそんなおかしなことを吹き込まれなくてはいけないのか、ライオンらしいアイデンティティがまるでないといっています。

またそのほかにもバンビとライオンが友達になるお話ではどうしてライオンの初めての友達がバンビでなければいけないのか?肉食であるライオンと餌のバンビがどうしてひたしげに話をするのか?ということを言っています。

ただしこの話を批判しているのではなく教科書に載せることについて批判をしています。


このほかにも小さなニワトリがパンを焼く話では英語の話ではほかの動物は何も手伝わずにパンを食べれないのに、日本の教科書ではみんなが仲良く食べている絵を載せて、最後の締めをあいまいにしています。

翼をくださいについては曲自体はよいかも知れませんが学習に用いるのはよくないと思われるのはそれでよいと思います。
    • good
    • 1

人が空を飛べるようになってから、まだたったの100年そこそこです。


質問者様は「ただ飛びたいだけ」が、人類の長年の夢だったことをご存知ではないのですか?

人類が空を飛べるようになるまでの歴史を調べてみることをお勧めします。
少なくとも、その後は「ただ飛びたいだけ」という願望が、どれほど重いものかということをご理解して頂けると思います。
    • good
    • 3

仰るとおり、この歌は現実逃避の歌です。


ただ、口当たりがよいので、多く教育の場で歌われますね。

同じように「世界にひとつだけの花」も、口当たりはよいが、内容としては、引き籠もりを奨励するような歌ですよね。
あまり、皆さんよく考えていないのですよ。
結構、教育上よくない歌があります。まあ表向きは退廃的ではなく、なんか前向きそうな感じなので、許してしまうのでしょう。

しかし、「自分の将来を考えて、こつこつと未来に向けて頑張ろう」なんて歌が流行りますかね?
    • good
    • 0

他の情報なしに聞けば、おっしゃることは、もっともだな、と思いますが、


これは、こんな映画の主題歌;
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18900/
15才でガンで他界してしまった少女の、闘病記のような映画。
なので、
それこそ、現実逃避・自殺願望・この痛みから逃れられたら、
という気持ちもおそらく含んでいて、
また、このような病気ですから、とても「その後」なんて考えられる状況にない、
とも考えられるかと思います。

質問者さんのお考えも、特に否定するつもりはございません。どころか、
元気いっぱいの若者が、自分たちのこととして歌うとしたら、
おっしゃるような続きが是非あるべき!とも思いますし、
あえてそこを、歌わずに、聞く者にイメージさせるという表現手法、
行間を読む、というか、もありかなとか、いろいろです。
(最近のJ-POPとかは、想像の部分が少なくて、全部露骨に歌詞に並べますので、
お若い方には、あまり直接的な表現は無粋である、というのは
ピンとこないかもしれませんが・・・)
    • good
    • 0

うがち過ぎです。

もともとは70年代のフォークソングですので子供向けに作られた曲ではありません。
フォークですので社会への反発とかそういったものももちろん込められているのでしょうが。

>例えば「空を飛んで遠い国の人達と仲良くなりたい」とか、そういう>夢とか希望とか
>そんなんは無いのかよ。

2番の歌詞です。
子供のとき 夢見たこと
今も同じ 夢に見ている

あと、曲から歌詞を切り離して、暗いだの明るいだの談義するのはナンセンスです。

>あるいは、「空=天国」と解釈するなら「自殺願望」とも取れます。

こうして言葉狩りは進行していくのですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E3%82%92% …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!