プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔の漢文は今の中国人から見るとどうなんでしょう?

高等学校の国語の授業で漢文をほとんどの人は
程度の差はあれ学んでいますね。

そこで習った杜甫の漢詩や「三国志」などの文学ですが、
日本人の立場から見た「源氏物語」とかと同じで,
中国人(香港/マカオ, 台湾も含む)から見ると
現代とは漢字の表記や文法などが大きく異なる
"古典文学"の一つとみていいんでしょうかね?

因みに私は得意ではなかったですが
結構好きでした。

A 回答 (3件)

中国人の場合は絶対ひっくり返して読んだりしないので


リズムがちがうわけですが、意味はそれなりに取れます。
言い回しが馴染みがないという感じですね。
なので、中国の大学では三国志をそのまま読むクラスが
あったりします。漢文でいうと史記などですが。
いずれにしても、違和感はそれほどないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やっぱり中国人の方からみても古典文学なのですね。

お礼日時:2008/07/09 21:14

古典漢文は現在の中文と文法も単語も違いますので


中国人と言えどもそれなりの学習が必要です。

ですから古典漢文の解読については
条件的には外国人も同等になり
昔から日本人も中国人と互角に研究していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字はともかく文法も違うんだ--。

お礼日時:2008/07/09 21:14

その通りです。



中国人や台湾人も、あくまで古典として読み方を習っているようです。
また中国語圏に語学留学すれば、外国人用の古典の基礎を習う授業がある場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。有難うございます。

お礼日時:2008/07/09 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!