dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「つけ爪を自爪の中程から先端の間くらいに固定し
段差をネイルフィラーやアクリルジェルで埋めて
ネイルファイルで表面を整えます。」

「埋める」のはつけ爪に付属のグルーではだめでしょうか?

また、これをするときのコツも教えてください!

A 回答 (1件)

埋めるのをグルーだけにしても大丈夫ですよ。


私自身の経験からですが・・・・(笑)。

べちょっとグルーでくっつけて完全に固まった後に
やすりでガリガリと平らになるまでこすります。
でも「やりすぎない」と「たいら」じゃなくて「ぽっこり」して、
「やりすぎる」と「たいら」だけど「ぺろんと取れる」ので
その微妙な「どこでとめるか」が難しかったです。
でも、とにかくネイルの途中からつけるタイプはすぐ
取れちゃう気がするのと、表面を整えるのが非常に
面倒なので、私はすぐ「全体をつける」のにのりかえました。

アメリカに住んでいますが、こちらでもやぱり昔(10年前とか)は
途中からつけるタイプが結構ありましたが、最近では全部を
つけるタイプの方が圧倒的に主流なような気がします
(セルフでつけるものであり、ネイルサロンはわかりませんが)。

全部つけるタイプといっても、最初からネイルに色が塗ってあったり
模様がついているのは好きではありません。透明(というか乳白色)の
シンプルなものをまず自分の爪の形にあわせてうまくカット(けずる)
して、それをグルーでつけます。で、上から色、模様をする、と。
これが一番綺麗に出来上がって、強度も強いと思います。

がんばって下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
早速やってみました。
削るのが大変でした・・・
だけど、とっても自然ですね!
自爪みたーい、うれしいです。
すごい感動です!だけど毎回コレ
するわけにはいかないですね・・・
まだ、飽きてはいませんので
今年中はこのやり方で乗り切ろうと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/02 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!