dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月引越ししました。

今回は、一人暮らしから彼女と同居です。
その際、彼女側のお母さんと妹さんが引っ越し作業を手伝ってくれました。
引越しも無事終わったのですが、レンタカーで3往復分もあった為、2回目の時に夜9時位になってしまい、そこで別れ、その後3回目を二人で行ったのですが、お母さんと妹さんには、まだ何もお礼が出来ていない状態です。(引っ越し終わった後どっかご飯でもご馳走する形でみなで食べに行ったりというのができませんでした。)

彼女のお母さんが実家に帰られた後、引越し作業が体の負担になったのか体調不良から寝込んでいたらしいです。そして仕事へ復帰後、仕事中に脳梗塞で倒れてしまい、現在入院中です。

このような状況なのですが、普通に考えて見舞金など持って行った方がよいと思うのですが、私は関東に住んでおり、彼女の実家は東北で現在彼女は親の看病の為帰省している状況です。

また、彼女のおばあさんが亡くなられて5月頃が一周忌だったのですが、お盆彼女の実家に帰った際に合わせてか別としてお金を包むのが礼儀でしょうか。

将来は自分が婿に行く予定です。

皆様のご意見お聞かせ願えませんでしょうか

A 回答 (3件)

倒れられた原因が何であろうとtaku0さんのすることは変わらないと思います。



引越しを手伝ってもらったことへのお礼、お見舞い。少なからず何かをするのが普通かと思います。

taku0さんの誠意を示すことも必要だと思いますので、まずは早急にお見舞いに行かれるのが良いかと思います。金品に関しては良く彼女と相談され決めれば良いのではないでしょうか?
仮に彼女が何もしなくていいよ!と言われても果物などあまり金額のはらないものを持っていかれると良いと思います。

引越しの件に関しては、お母様が元気になられてから改めてお礼をされるといいのではないでしょうか。勿論、お見舞いに行ったときにはちゃんとお礼を言いましょう。
    • good
    • 0

当然,引き金にはなっているんですから,お見舞いに行くのが当然です. ましてや将来,義母になる人ですよ.


最低,1万円を包んで,お土産持参ですね.
    • good
    • 0

>引越し作業が体の負担になったのか体調不良から寝込んでいたらしいです


 少なからず有ると思います。引越しの作業だけでなく移動慣れされてない方だと疲労が出たのだと思います。

 本来、目上の方に現金を送るのはマナー的には失礼な行為とされてますが、入院費などに多額のお金が掛かるようならば現金の方が喜ばれるかもしれません。現金を贈る非礼を詫びた後でした差し支えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見を参考に、彼女へ相談した所、気を使わなくても良いと
言うことで、袋に包んで現金を彼女に手渡そうと思います。

皆様からのアドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/07/13 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!