dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒ラブ、4歳、メス、いたって元気な子です。
大好きな水遊びをさせてあげたくて、海へ連れて行きました。
毎年2.3回泳がせてあげるのですが、今回、ふと、浜辺へ上がりウロウロしたかと思うといきなりおしっこ状態のウンチをしました。
まっ黄色でまさにおしっこ、「じょーーーーー」という感じでした。
びっくりしてうちへ連れて帰ったのですが、庭でももう一度水状態のウンチをしました。
去年までも確かに海水を飲んでしまって、その後ゆるめのウンチはしていましたが、今回のはまさに水!
明らかに海水をがぶがぶ飲んだのでそれが原因だと思います。
とても体によくない行いだったのでしょうか。
海遊びはよくないですか?川のほうが好ましいですか?
このあと何かよくないことになる可能性はあるでしょうか?
今は普段と変わらない元気さでご飯もしっかり食べました。

A 回答 (3件)

うちのわんこも、水のような便をしたことがありましたね。


塩水が身体にあっていないんでしょうね。

もっとも、海辺のわんこで勝手にはいって、
勝手に出てくる子の話なども聞きますので、
一概に海がダメということではないと思います。

ただ、塩水につかったままにしていると、
塩分が皮膚にとどまって、皮膚炎になったりする可能性が
高いというのはよく聞きます。
海からあがったら真水でしっかり洗うようにしてあげるといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん帰宅したらまずシャンプーです。
洗っているそばからホースをくわえてガブガブ水を飲んでいました。
ラブの水大好き症状は抑えることができませんね。
お腹がピーピーしようとしょっぱかろうと決して水遊びをやめようとしませんでした。
飼い主が気をつけてやるしかないですね。

お礼日時:2008/07/13 13:25

海水は塩分が多いので、大量に飲むと、塩分中毒になります。


水を沢山飲ませて、中和させるといいそうです。
こちらに色々のってますので、ご参考までに。
http://o-dog.net/general/rule_and_manner/lecture …

ところで。。
>浜辺へ上がりウロウロしたかと思うといきなりおしっこ状態のウンチをしました
上記の「おしっこ状態のウンチ」は、ちゃんと砂ごともって帰ってこられましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごい勢いで水を飲んでいました。
翌日にはすっかり元気なので心配ないでしょうか。
とっさのことでとりあえず砂をすくって袋につめて持ち帰りましたが、
波打ち際なので沈んでしまったものは・・・・・
幸い海水浴場ではなかったので周りに人がたくさん泳いでいるところではありません。
次回からはこんなことが起こる・・と気をつけながら遊ばせようと思います。

お礼日時:2008/07/13 13:22

http://www.nmt.ne.jp/~labrador/nituki1.htm

下の方の「1999.7.22(木) 初めての海水浴」
での話がありますが、下痢はしますが、大量に水を飲むのは悪い事ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちに帰ってから狂ったように水を飲んでいました。
塩辛いから飲まないようにしよう・・・・と覚えてくれるといいのですが、もう4年目・・・・。アホなのかしら?

お礼日時:2008/07/13 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!