
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.2さんも書かれていますが,ふるさと納税は,従来からある寄付控除の制度を変更して,寄付をしやすくしたものです。
具体的には,これまでは寄付金のうち10万円を超えた部分が寄付控除の対象でしたが,5千円に引き下げられましたので,大変に寄付がしやすくなりました。
寄付をしやすくしたうえで,「自分のふるさとに寄付しませんか?」と国が勧めているのがいわゆる「ふるさと納税」です。
-----------------
>ふるさと納税は、給与所得が多いと、その分ふるさと納税の税額は多く納めなきゃいけなくなりますか?
・寄付ですから,強制ではありません。
>そう考えると、芸能人やスポーツ選手を多く輩出している「ふるさと」は他と比べて多くの税収を集めることができ、格差になるのではと考えているのですが・・・
・この制度が期待しているのは,都市部に地方から出てきた人が集まっているので,都市部に税金が集まり,地方の税額が減っているため,都市部に住んでいる方が,地方(つまり「ふるさと」)に納税することを勧めて,都市部と地方の税収の格差を少しでも解消しようというものです。
・ですから,この制度では,「芸能人やスポーツ選手を多く輩出している「ふるさと」は他と比べて多くの税収を集めることができ、格差になる」のは念頭にないです。あくまでも,都市部と地方の間の格差を解消しようという制度です。
>ふるさと納税の税率について教えて下さい。
・寄付ですから,税率はありません。

No.2
- 回答日時:
ふるさと納税は正確に言うと寄付です。
それに出身地でなくても、どこの地方公共団体に対する寄附でも対象となります。
http://www.yonago-city.jp/section/gyousei/gyouse …
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/13 …
http://www.city.echizen.lg.jp/office/030/010/fur …
No.1
- 回答日時:
どこに納税するかは個人の選択に任されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B% …
http://members.jcom.home.ne.jp/dosyu/furusato-04 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
ウィキペディアへの寄付
-
wikipediaの寄付ムカつかない?...
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
赤十字社への寄付の件
-
お祭りの幟
-
お祭りのご祝儀(寄付)相場
-
お歳暮・お中元でもらいすぎた...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
使用済みテレカの処理方法
-
民間企業への寄付
-
私が神なのに、なんで世界中の...
-
グーポイントは何か使えるんで...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
寄付にケチつけられた 私は北海...
おすすめ情報