
//////////////////////////////////////////////////////////
Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation license, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GNU Free Documentation license".
//////////////////////////////////////////////////////////
と画像のライセンスには書いてありますが、これはあるソフトを使って作成した画像で著作権はフリーという捉え方でいいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その英文を日本語訳すれば、「あるソフトを使って作成した画像で著作権はフリーという捉え方」は、ふつう、できないと思いますが...(失礼ですが、ちゃんと読みましたか?)
結論的にいえば、正しく利用条件を守って使うのは、かなり難しいです。著作権法に関する高度な知識と、GFDLの難解な(ときとして意味不明な)利用条件を正しく理解していないと、かなり高い確立でライセンス契約違反になります。
なお、質問文の中で引用されている英文の仮訳をしておきます。
(仮訳)
フリーソフトウェア財団の発行するグヌー自由文書利用許諾契約書のバージョン1.2またはそれ以降の条件の下で、本文書を複製すること、頒布すること、および/もしくは改変することが認められています。不可変更部分、表表紙テキスト、裏表紙テキストは、ありません。利用許諾契約書の複製は、「GNU Free Documentation license」と表記された部分に含まれています。
(仮訳、以上)
Wikipediaの文章部分については、GFDL(GNU Free Documentation license)が適用されます。この点についての簡単な説明は、以下の回答を参照してください。
[ http://okwave.jp/qa4107020.html ]
より正確には、Wikipediaの以下のページ(特に、「2 複製、改変、再配布などの利用をされる方へ」のセクション)を参照してください。
[ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97 … ]
Wikipedia内で使用されている画像、音声などの利用条件は、上記のセクションにもかかれている通り、以下のページを参照してください。
[ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1 … ]
なお、「著作権はフリー」という言葉は、「無料で使える意味」なのか、「著作権の包括的ライセンスの意味」なのか、「著作権放棄の意味」なのか、「それ以外の特別な意味」なのか、分かりません(これら、すべての意味で用例があります)。どの意味で使っているかによって、何をして良く、何をしてはならないかが大きく変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 この英語の問題が分かりません 3 2023/04/22 20:19
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
竹内まりやの~人生の扉~の英...
-
Keep me updated.の意味を教え...
-
ガンダムでも出てきます、stard...
-
Just for youとonly for youの...
-
for some reason for some reas...
-
master gland と pituitary gla...
-
こそすれ
-
Littleのあとの名前の意味は?
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
"in order to" と "for the s...
-
in some very deep sense
-
Terrific と Terrible の違い...
-
come to your senses ってどう...
-
peopleとfolksの意味の違いは何?
-
Could you show me~?とCan I ...
-
ポカホンタス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
Just for youとonly for youの...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
as per your requestについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
close to youの意味
-
接続詞whenの中の進行形について
-
by farとso farがそういった意...
-
Better you than me.
-
for some reason for some reas...
-
your endは文章の流れでそちら...
-
「decline」の反対語は
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
「There is ~」 と 「Here is ...
-
not only〜but....as well はど...
-
No、None、N/Aの使い方について
おすすめ情報