アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジオス・カンターレが事故で廃車になった為、自転車を買い換えます。
クロスバイクやフラットバーロードで探したのですが、目ぼしい自転車がほとんどなく…

ドロップハンドルのロードまで含めた結果、候補は以下の通りです。

・GIANT OCR3
・GIANT OCR2
・InterMax Rays(2007モデル)
・Corratec Corones 2 Sora

と言う物が目に止まりました。デザイン的には、どれも甲乙付けがたいです。
ベタな所だとGIANT勢なんでしょうが、InterMaxやCorratecってどうでしょうか?

皆様だったら、どれを選ばれますか?

OCR3には補助ブレーキがついてるそうですが、これは必要なんでしょうか…?
用途は通勤(片道10キロ、ほぼ平地)で、ドロップハンドルは未経験です。

OCR3だけが7万円台前半とズバ抜けて安く、他の3車も10万をちょっと切るぐらいで出ています。

A 回答 (5件)

 ukmnさん こんばんは



 まずジャイアントと言うメーカーは、他メーカーと比べて同価格帯でワンランク上の駆動系を使っている車種が多い言ってしまえばリーズナブルなメーカーとして有名です。ですからOCR3みたいな7万円台でまともなロードバイクが買えるんです。
 OCR3が駆動系に2200系のリア8速を使っていて、OCR2がタイガーとSORAの混在ですけどリア9速を使った車種です。今買うならSORAも9速化した時代ですから、後々のメンテナンスや改造等を考えると9速の車種が良いでしょうね。予算さえ許されるなら、OCR2の方が良いでしょう。

 InterMaxはレーシングバイクとしては有名メーカーです。RAYSはタイガーフルコンボですから、値段はジャイアントOCR3より高いですけど駆動系の質は上だと思います。

 Corratec Corones 2 Soraは9速SORAのフルコンボですよね。このCorones 2 Soraだって9速ですから悪くないと思いますけど、幾等9速と言えどもコンボがSORAですから少し値段が高い様な感じを受けます。

 片道10Kmと言う事ですから、どれを選んでも十分納得して乗れると思います。予算が許されるならInterMax Rays、少しでも安い方が良いと言うならジャイアントOCR2と言う選択が良いのではないでしょうか???

 ドロップハンドルに付いては慣れが必要です。以下は1つの例ですけど、私はMTBで1日に100Km位で数日と言う林道を含めたツーリングを年1~2回数年と言う感じで走っていて自転車に慣れていたと勝手な解釈をしていました。そのMTBで30分位の所のショップでシクロクロス車を買ったんですけど、乗って帰るのに約倍の1時間位掛かってしまいました。それは慣れの問題で恐くて速度が出せなかったんです。今では慣れましたから、同じショップに行くのにMTBよりシクロクロスの方が早く到着しますけど・・・。ですから最初慣れるまで今までのMTBと比べて速度が出せないかもです。その点は注意して下さいね。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳細なアドバイス、感謝いたします。

店員からも「単純にTIAGRAか?SORAか?と聞かれればTIAGRAだけど、街乗りぐらいなら違いはわかりませんよ。」と言われました。
「シフトが違うので、持ち比べてフィットする方が…」とアドバイスを受けたので持ち比べた結果、TIAGRAがよさげに感じたのでRaysを購入しました。

先週末から乗り始めたのですが、やっぱりドロップは違和感ありますね(^^;)
ドロップ未経験の頃に思ってたほど難しいとは思いませんでしたが…

今日通勤で使ったら、仰るとおりカンターレより時間かかってしまいました…
これからどんどん走って、ドロップに慣れて行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 18:28

この値段だと見た目の好みで決めて良いと思いますよ。


インターマックスなんか乗ってる人少ないので良いのでは?ジャイアントなんかと違ってパっと見玄人っぽいです。

補助ブレーキは峠のライダーなんかは不要ですが、市街地だとやっぱりあると便利です。いつでもブレーキを掛けられるポジションが増えるので疲労の軽減にも役立ってくるのではないかと思います。

見た目が気になればFだけ補助ブレーキをつけとくとかでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ドロップで練習してからでも遅くないですよ」とのアドバイスを受けたので、
結局補助ブレーキはつけずに納車してもらいました。

OCR2も惹かれたのですが、ジャイアントはたくさん見るのでインターマックスにしました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 18:29

Gaintのバイクだけがずば抜けて安いというわけではありません。


このクラスのバイクに限らず、大抵のメーカは一部の上級グレードを除いて台湾などの企業に生産をゆだねています。
Gaintはそれらの企業の受注を引き受けているわけで、そのぶん生産コストを抑えることが出来るわけです。
ただ、コストパフォーマンスがかなり良いというわけではないです。
使われているコンポーネントもSORAなのはいいとしてもブレーキやホイールのランクが劣るものを使っていたりとあるわけです。

補助ブレーキは使い方の問題でしょう。
市内走行をメインに使うならば、ブラケットを握らずにフラットの部分を握って走行する機会が多いでしょう。
ドロップハンドルになれていないのならばなおさらです。
だから、無くても良いけれどあったら便利というレベルですね。
ブレーキがドロップに比べて効かないと言ってもフラット部を握って走行するときは低速走行がほとんどですから問題ないですしね。

ティアグラ(TIAGRA)とソラ(SORA)の差はあまり気にしなくても良いでしょう。
ぶっちゃけ、二つの違いって操作性の違いぐらいのものです。
ティアグラは上位のグレードと同じく、二本のレバーでシフト操作をこなすのに対して、ソラはシフトレバーとリリースボタンと分けて配置されています。
有名なカンパニョーロもソラに近い操作系を使っているのでどちらが優れていると言うわけではありませんし。

私が買うんだったらコラテックです。
理由は取り扱っているのが今までスペシャライズドのバイクを取り扱っていたダイワ精工であるという点。
加えて、コラテック自体がドイツのブランドであるという点です。
お国柄か職人的にきっちり仕上げているようなイメージがあるから。
そのぶん、値段が高いのは仕方がないでしょう。
フレームも限りなくホリゾンタルに近いのでもっともロードバイクらしく見えるしね。
おまけにまだ、珍しいブランドなので自慢が出来るからw
GaintのOCR3などはトヨタのカローラレベルとでも言うか、大衆車的なイメージがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の最後までコラテックと悩んだのですが、TIAGRAの方が手に合ってる感じがしましたのでRaysを購入しました。
デザインや細部のディテールはコラテックの方が好印象だったのですが、SORAのシフトがいまいち馴染まず…

店員さんもコラテックとインターマックスは甲乙つけがたいような雰囲気でしたけどね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 18:29

 #2です。

追伸します。

 補助ブレーキですけど、有る事でドロップハンドルのフラット部分を持った状態でブレーキングが出来るので、ある意味今までのフラットバー的使い方が出来る特長が有ります。
 しかしSTIでブレーキングするより制動性能は弱いです。と言う事を考えると、私は本来必要ない物と考えています。

 私が買ったシクロクルス車にも補助ブレーキが付いていましたが、使わないと考えて購入時にショップで外してもらいました。ですから補助ブレーキを目的に車種選びはしなくて良いと思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いつでもつけられるから、とりあえずドロップを練習してみては?」とアドバイスを受けたので、補助ブレーキはつけませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 18:28

 こんばんは。



 GIANTのOCR2、OCR3はある意味ロードバイク入門車の定番とも言っていいと思います。
 ただ、ブレーキの規格などが一般的なロードバイクとは異なりますし、フレーム・ジオメトリーが上位モデルとはだいぶ違うので、純粋なロードバイクではなくツーリング向けにアレンジしたロードバイク風自転車と思った方が良いと思います。
 それとパーツの組み合わせを見ると、コストカットのために無茶してるなという印象しか持てません。
 GIANTのロードバイクであれば、多少高くなってしまいますがTCRより上を選択された方が良いと思います。

 インターマックスは日本人で唯一ツール・ド・フランスに出場した今中大介さんが経営するメーカー兼代理店で、主にレース志向の人たちに支持されているブランドです。
 そう大きな会社ではないので、新しい技術やトレンドなどを積極的に取り入れてますし、万が一の故障などにも素早い対応をしてくれるので安心しておすすめできます。
 候補に挙がっているRaysは入門用モデルに位置付けられていますが、

 Corratec Corones 2 Soraはフレームの素性はRaysとそう変わらないと思いますが、使用しているパーツの割には割高感があります。
 変速機などは1つグレードが上がった程度ではそう劇的な差は感じないと思いますが、シマノの手元変速機(STIレバー)の操作法が一番下のグレードのSORAだけ異なっていたりするので、出来ればティアグラを採用している物の方が良いように思います。

 以上のことから、候補に挙げられた中ではInterMax Raysが一番バランスが良く、ハズレの無い選択だと思います。

 それとドロップバーの上の部分(上ハン)に補助ブレーキが必要かどうかは、その人がどんな乗り方をするかによって大きく変わります。
 ブラケットを上から握るスタイルが中心で、安全な場所でしか上ハンを持たないのであれば全く必要ありませんし、市街地などで上ハンを持って走ることが多ければあった方が便利だと思います。
 ただ、補助ブレーキはブレーキレバー本体と比べると制御力が低いですし、後からでも付けられる物なので自転車を購入する際の基準にする必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SORAとTIAGRAの違いを今日体験してきました。
どちらもよかったのですが、TIAGRAの方が合ってる気がしました。

値段もRaysの方が安かったですし、Raysを購入する事としました。

補助ブレーキに関しては、とりあえずナシで練習してみる事としました。
仰るように、後からでも補助ブレーキはつけれるようですし…

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!