dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京在住の20歳 男 大学生です。

今年の夏、大阪へ一人旅をしようと計画しています。
行きも帰りも夜行列車(ながら)での移動になります。

このサイトなどでお土産の情報を収集した結果、551蓬莱のぶたまん、点々の餃子がお勧めとのことで、この二つをお土産に持って帰ろうかなと考えています。
しかしこの熱い気温の中、これらの食品が翌朝まで傷まずに持って帰れるか不安です。出発前の夜21:00に買って翌8:00自宅に到着するという計算になるのですが、なんとかなりますでしょうか?

他にも以下の条件にあったお勧めのお土産がございましたら、是非ともご教授ください。
・食品(すぐ食べれるものでも、調理するものでもよい。レトルトパックも可)
・30人くらいに配る(多少荷物がかさばっても良い)
・現地からの郵送は面白くないので極力避けたい

もしよろしければこちらの質問もお願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4192701.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4192735.html

A 回答 (5件)

大阪出身ではないんですが、大阪に行ったときには


なんば花月のグッズやちょっとしたお菓子などをお土産によく買います。
ウケ狙いなんですが、狙い通り(?)、私の周りの人には割と喜んでもらってます。
あとは、質問者様の年代だとお好きかどうかわかりませんが
法善寺の近くにある夫婦ぜんざいなんていかがでしょうか。

ん~、ありきたりのものしか思い浮かばなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
建設的な代替案を提示していただきうれしいです。

お礼日時:2008/07/21 17:24

新大阪駅とかの売店なら、関西限定販売のお菓子が売られていますよ。

東京駅にもあるでしょう?変わった味のポテチとか。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~fufufu/kasi/kansai/
    • good
    • 0

チルド製品って あなた大型のクーラーに保冷材入れてながらに乗り込むつもりだったんですか? 正直迷惑になりそうです。



じゃあ 
腐らないようにたこ焼き粉とかたこ焼きソースとか たこ焼きエプロンとか たこ焼き柄パンツとかたこ焼き鉄板とか
粉やソースはスーパー行けばどこでも売ってます
後者は日本橋電気街の脇 ここらの道具屋筋で売ってます
http://www.doguyasuji.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お土産、難しいですね。東京でたこ焼きを焼ける人ってそう多くないので、乾物系のをもう一度探してみようかと思います。

お礼日時:2008/07/21 12:48

551の豚まん買って電車に乗らないでください。

あのニオイは周りの人に迷惑です。
    • good
    • 0

蓬莱のサイトより


http://www.551horai.co.jp/gositumonn/aoio.html#9
チルド製品を除きその日のうちに食べなさい

生ものを昨日買ってきたおみやげといって渡されたら 私なら見えないところで捨てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
一応チルド製品を購入する予定だったのですが、それでも捨てられてしまうもんなのですね。他に良いお土産がないか探して見ます。

お礼日時:2008/07/21 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!