「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は商業高校に通う高校三年です。

大学進学を選択していて、経営学(商学なども)を希望しています。

先生が「商業高校なので、センターなどは使わず、AOや推薦でいけ。」と言うほど私の学校は基礎学力?(数学などの主要教科)で戦うのはしんどいようです。

それで、特に先生に勧められたのが、推薦試験の中でも「専門課程」という専門家高校出身の人しか受けれないやつでした。

私は将来的にやや大きめなネームバリューがある企業に事務などで就職したいと思っています。

そのためにはなるべく良い大学に入らないと難しいと思っているのですが、
私の3年間の評定平均は3,9しかないので、
私が行きたいと思っていた関関同立は「まあ無理。」と先生に言われてしまいました。
なので、私が調べたところ、龍谷大学の専門課程にギリギリですが受験資格があるので、第一志望を龍谷にしようと思いました。

内容が長くなってしまいましたが、ここからが質問です。
龍谷でも「難しい」と先生に言われているので、
第二志望をしっかりと決めないといけないのですが、
龍谷しか調べれてない私はどこを第二希望にするべきかわからないのです。
先生が勧めてくれたのは
・帝塚山大学
・大阪商業大学
・大阪経済大学
・大阪国際大学
・追手門学院大学 なんですが、
第二希望にするにはどれが適当でしょうか?
別の大学でも全然かまいません。

第一志望も龍谷大学にしていますが、
もっと別の大学の方がいい など、
言っていただければありがたいです。

読みづらい文章で長々と書いてしまいましたが、
本当に困っています。
オープンキャンパスもどこへ行くべきなのかも決めかねていますし・・・

是非回答お願いします!!

A 回答 (6件)

オープンキャンパスには行かれてもいいと思いますよ


大学の雰囲気ってのがわかりますので是非行ってみてください
っで申し訳ないですが第一、第二志望にあげられている大学はいわゆるネームバリューとしては戦力にあまりならないとおもってください。
やはり関西でネームバリューとなると関関同立になってしまいますね
商学部とのことですので将来どういう職種に進みたいかが重要になるんですがあとはどこの就職に強いのかってのもありますね。
別に商業課程を取ってても将来は全く違う職種にとおもっているのなら
専門学校という選択肢もあります 商業課程(簿記等)を学んでいると
いわゆる会社経営を数字で見ることが出来ますのでどこの職種に進んでも損はありませんしね
    • good
    • 0

おそらく、高校の先生が、入試そのものにあまり詳しくないのかもしれませんね。


専門高校からの受験では、ほとんどの大学(国公立を含む)で、専門枠を設けています。その際には、他の普通科の受験生との競争はありません。
センター試験数学でも、専門高校在籍者用の選択科目があります。この科目は、普通科出身者から見るとやさしい問題ですが、専門高校出身者しか採れないんです。

「基礎学力?(数学などの主要教科)で戦う」必要はありません。一般入試でも、優遇されているんです。

問題は、あなたの学力が専門学校でも上位ではないということですね。普通科高校で、もし、評定で4を超えられなかったら、その受験生が難関大に進学したいなら(龍谷大は一般入試では十分難関大ですよ)、一般入試での受験を狙うしかありません。だから受験勉強をするんです。
これまでの学校での授業で、優秀な成績が残せなかったのですから、学力試験で勝負するしかないわけですね。
あなたの状況も同じだと思いますよ。普通科高校の受験生が、どのくらいの時間、毎日勉強をしているか、一度、ここで質問をされてみてはいかがでしょう?

「入りたい」と手を挙げただけで入れる大学は、それなりのところです。
努力とは、どのようにするモノか、本当に分かっているなら、多分、まだ間に合います。
    • good
    • 0

大学に行くのは高校生の半分です。


あなたの中学卒業時点の学力は上位半数に入っていたでしょうか?
入っていないなら、それから高校でそれを挽回すべく努力に次ぐ努力を重ねて順位を上げていったでしょうか?
その3.9も、中学の勉強のやり直しやら普通科高校の勉強に手間取り、学校の勉強が疎かになった、というのなら理解できますが。

更に、関関同立なら、上に東大京大等7帝大一橋東工大横国筑波早慶は確実にあるでしょうから、おそらく高校生の上位3万8千番~6万5千番くらいの人が行くところかも知れません。(かなり粗雑な計算です)
分母(=18歳人口)は124万人だそうです。
雑な計算なんで6万5千を倍にしてみたとしても、高校生の上位1割が行くところ、となりそうです。4倍にしても上位2割ですね。
関関同立に続く龍谷でも難しい、ということが理解できたでしょうか。
また、特に関関同立より上の大学で、大学のネームバリューがなぜ通用するかも理解できたでしょうか?

さて、志望は本人が勝手にすることです。東大志望でも全く構いません。志望するのは自由ですから。
問題は受かるかどうかです。
確実に受かるところを「滑り止め」にします。
話はそこから組み立てるのです。
志望はご自由に。志ですから。
普通科高校を出て一般の入試を受けるなら、普通は模試の偏差値から自分の実力を測り、そこから滑り止め等を決める物です。
あなたの場合、試験科目が普通の受験生と違うということは?
だから、その辺りを判断できる人の判断を仰ぐ必要があるでしょう。
とはいえ、お金だけ払ってくれれば入学させないと大学が潰れてしまうような所はいくらでもあります。
真ん中より下の私大はどこも相当怪しいでしょうね。
だからそれらなら受かる可能性もなきにしもあらずかと思います。
よくは判りませんが。

なお、とんでもなく難しい大学に仮に受かったとしても、そこの講義のレベル等は、そのとんでもなく難しい大学に受かる連中に合わせてあります。
もしもそこに中学校の英語が怪しい人(勿論英語だけではなくて)が行けば、講義について行けないことも十二分に考えられます。

ま、とにかく大学受験の全体像をまず考え直してください。
    • good
    • 0

そのレベルでは大卒という資格が得られるだけで、大学名を使った就職は期待できません。


要するに、どこに行っても同じです。
だから、家から近いとか何となく気に入ったとか、自分が入り易そうな所にしたらいいでしょう。
    • good
    • 0

>私は将来的にやや大きめなネームバリューがある企業に事務などで就職したいと思っています。



とのこと。
現実は、そうそう甘くありませんよ。
まず、商業高校であるということ。ネームバリューのある会社ほど、学歴が左右します。
大学も、龍谷・・・となると、厳しい気がします。
就職ができないわけではないですが、理想が高すぎると思います。
なぜ「大きめなネームバリューのある企業の事務」で仕事がしたいのか、それを考えてほしいです。これは、進学して就職活動をする際考える必要のあることです。
まだ先のことでしょうから、今は勉強に専念して、進学先が広がるように頑張ってください。
    • good
    • 0

ルイスキャロルの「不思議の国のアリス」を読んだ事はありますか?



アリスが夜の森で迷い、分かれ道をどっちに行けば良いか悩んで泣いていると、チシャ猫が現れます。

チシャ猫:「どうしたのかな?」
アリス:「どっちに行けばいいか判らないの」
チシャ猫:「お前はどこに行きたいんだい?」
アリス:「どこに行けばいいかも判らないの」
チシャ猫:「じゃあ、どっちに進んでも同じだ」

そう言ってチシャ猫は去ってしまいます。

質問者さんも、このシーンのアリスのように最終目的地(最終目標)が不明なら、どの大学に行ったって同じです。

重要なのは「どっちに行くか?」ではなく「分かれ道の先で、どう言う歩みをしたか?」です。

どの大学に進もうが、その大学のキャンパスに通う事で「目標が発見」できれば、その大学で正解だったと言う事になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報