誕生日にもらった意外なもの

今日の新聞で、大阪府の橋下知事が関西空港の活性化のため、伊丹にある大阪空港について廃止も含めて抜本的に検討すべきと発言したようです。

これに関西経済界や伊丹市、それに伊丹市が属する兵庫県知事からも批判の声が上がったとありました。

でも考えれば、昭和40年代、伊丹市って騒音問題の解決のため 「空港撤去都市宣言」 をしたのではなかったのでしょうか? 要は 「騒音問題を抱える大阪空港を一刻も早く閉鎖しろ」 と市を上げての運動があったと思います。 そのため、運輸省側で新空港の建設が検討されて、まず神戸沖案がボツになり、その結果、今の泉州沖に決定したはずです。

ところが関西新空港が完成するや否や、伊丹市は 「地元経済のため大阪空港は存続すべき」 と、手のひらを返したように、180度主張を翻しているわけです。

考えれば、伊丹市による空港閉鎖の運動が無ければ新空港建設の議論は生まれなかったかも知れないし、今の関西空港の苦悩はやはり伊丹市のエゴが原因になっているように感じますが、実際にはどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

伊丹は都合の良いことばっかり言っていますが、別に伊丹だけではありません。

周辺市町村はおおかれ少なかれ同じような事言ってます
「雇用の大幅減少による就業機会の減少」「税収減少」等が理由です。
結局空港無くなれば数万人の雇用が消え、土地関係税金・補償金・収入関係税金など莫大な収入が消えるんだから。

そもそも「大阪国際空港騒音対策協議会」(11市協)自体2005年(国土交通省が伊丹の機能縮小を打ち出した翌年)に「大阪国際空港周辺都市対策協議会」なんて看板掛け替えた位。
おまけに「空港をいかしたまちづくりの推進」なんて新規事業に入れているんだから関西の関係都市の二枚舌っぷりもすごいよね。

ちなみに「大阪国際空港騒音対策協議会」の会長・事務局は伊丹市がしているんだそうな。

大阪空港存在させるなら伊丹市に責任取らせるべきでしょうし、反対運動した住民にも当然責任取らせましょう。

それ以外は大阪空港を存在させる理由はないでしょう。

僕は同じような事を福岡空港(大牟田沖への移転計画あり)で福岡市が言い出すだろうな~と思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
そうですよね、大阪空港が閉鎖になれば、空港関連の雇用が無くなる、税収入も激減する ・・ こんな事は撤去運動を展開する時点で、誰でも想像できたはずです。 というか、子供でも分かる理屈ですよね。
それを「関西空港が完成しましたよ、さあ、あなたが希望した大阪空港に閉鎖に向けて頑張りましょう!」と言った途端、「イヤ、そう言われても ・・」とへっぴり腰になっているのが現状だと思います。

地域エゴは各地にあると思いますが、こんなに大規模で国の航空事業を歪めたような反社会的なエゴは他に無いと言えるでしょうね。

お礼日時:2008/08/01 16:05

誰も触れていませんが、エアバスの就航等により、飛行機がうるさくなくなったのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、航空機の騒音が以前ほどでは無くなったわけですか ・・ それで、今頃になって 「金の成る木の空港を残せ」 と、態度を180度豹変させたわけですか。

でも、騒音が減ろうが減ろまいが、空港を早く撤去せよと大運動を起こしたのは主に当の伊丹市だったはず。 自分が言った事に責任を取らせる必要はありますよね。

もし私が関空問題の国側の担当者だったら、「あんたらは、一体どのツラ下げて今頃そんな寝ぼけた事を言っているんだよ!」と言ってやりますけどね。

お礼日時:2008/08/04 14:56

質問の文中にも多くのまちがいがありますが、回答の文章もちゃんと調べずに勢いだけで書いてしまっているような。



いちいち訂正して正しいことを書くのは、こちらのサイトにはふさわしくない行為らしいので、詳細は割愛させていただきますが、とりあえず、時間軸をもっとしっかりしたほうがよいのではないか、と。
ご質問の文章では、おとといに伊丹市が文句をつけて、昨日関空ができたら、今日になって伊丹市が前言撤回したかのように読めてしまいます。実際には1960年にはすでに騒音が問題になったにもかかわらず、関空の完成は1994年。しかも赤字を返せるメドもついてないのに、無理やり2期工事着工。常識で考えて34年も前に決めたことをなんにも見直しもせずに手をつければ、うまくいくはずがないのは誰にでもわかることでしょう。
また、関空が赤字に陥っている原因のひとつが沖合5kmに作られたことは理解しているにもかかわらず「大阪湾のど真ん中に」作っていれば、今のような問題にはならなかった、とする展開も、ひとつひとつの事象をあまりにも表層的にとらえすぎだと思います。

「あの狭い地域に空港が3つもあって、馬鹿じゃないか」というのは、偶然とはいえ正しい部分があります。世界の大都市では複数の空港を持つのはなかば常識ですが、ここまで狭いエリアに空港がかたまっているのは、きわめてめずらしい例です。いずれにしても、空港と駅を同じレベルで議論しているようでは、正しい結論が得られるはずもないと思いますが。

確かに伊丹空港がなくなれば多少は関空にシフトする可能性はありますが、関空が落ち込んでいるのはそもそも関空自体に問題があるからです。この事実を関西の人たちがまったく理解できてないのが不幸の始まりですし、しょせん素人あがりの橋下氏が「浮かれて」発言したことを、いちいち真に受ける人がいるようでは、関西圏の浮揚はありえないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私は伊丹市議会のメンバーでもないし、空港整備の専門家でもありませんので、表面的な知識しか持ち合わせておりません。ご容赦願います。
ただ、伊丹空港の騒音問題による撤去要求運動に端を発し、関西新空港の建設、そして発着便数の伸び悩みによる苦悩の歴史をざっと見ると、やはり伊丹市のやり方は地域エゴの極みとしか表現できないように思われます。

関空の苦悩の原因は、おっしゃるように利用者の利便性を全く無視したような大都市から遠隔地に建設された事、株式会社という独立採算制を採った事、膨大な資金を投入し海上を埋立てて空港が建設された事などで一機当りの発着料が高い事が主に挙げられています。

また、その他の要因として首都圏と違い出張客が少ないためファーストクラスやビジネスクラスが埋まらない事、エコノミーでも正規料金で搭乗する客が少ないと分析されています。 関西企業の多くが本社機能を東京にシフトした事が主な原因なのですが、これも関空をベースとした航空路に大きな影響を及ぼしており、今後便数の減少は避けられないと報道されています。

しかも日本は東京に一局集中しているという特異性があります。 大阪が東京にような経済レベルになるというのは「妄想」以外の何物でもないでしょうね。

ただ、 「では、そんな関西空港をなぜ作ったのか?」 という原点を振り返る必要があると思います。

不便で不幸な関西空港も、中途半端で何の価値も無く何年かすれば神戸市民の更なる負債になるであろう神戸空港も、一体どうして「作ろう」という議論が湧き上がったのか、原点を見たいと思います。

お礼日時:2008/08/04 14:47

空港は巨大利権の塊ですからね。


他の方の回答のとおりですが、伊丹利用者の立場から回答差し上げたいと思います。

私は西日本の地方都市に居住していて、東京へは毎週でむいてますし、大阪も月に1.2度は出向きます。
いつも航空機利用ですが、用のある大阪市内はキタが圧倒的で、ミナミ界隈には縁がありません。
関空ができて何回かは利用しましたが…遠すぎて時間がかかりすぎです。なんであんな所に作ったか理解に苦しむところです。
そんなわけで伊丹を常用しているのですが、市内へのアクセスもよく便利な空港です。
もし伊丹が廃港となれば…多分大阪に行くこと自体がなくなるよう思います。
取引先の一社は、関空が出来た当時に、伊丹がなくなるようなら東京に移転するみたいなことも言ってました。

また、もう一つの見方として、関空の24時間運用は国内貨物のターミナルとしては有効です。
千歳、羽田、中部国際、関空、北九州と24時間空港がネットワークを組めば深夜トラック便から拠点間の輸送を奪えると思いますよ。

いらないのは神戸空港でしょうね。存在意義すら考え付きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
伊丹空港の方が便利なのは私も全く同感です。 関西空港の不便さとは比較になりません。
だったら、なぜ伊丹空港を閉鎖しようという運動を伊丹市など空港周辺都市が展開したのでしょうね。 空港があるという事で雇用は増えるし税収も上がるはずです。 他にも空港関連の産業も地元で生まれるはずです。 それが閉鎖になれば一挙にゼロになるわけです。
伊丹市は「それでもいいから、とにかく空港は一刻も早く撤去してくれ」と大運動を起こしたわけです。 それを今になって ・・ と思ってしまいますね。

結果論ですが、伊丹空港は逆に本格的な大国際空港として滑走路の拡張も含めて充実させて、地元経済を潤すと同時に、利用客の利便性を図る。 これがベストだったように思います。

あるいは新空港の建設がやむなしとなった場合、泉州沖ではなく大阪湾のど真ん中に作って大阪からも神戸からも短時間でアクセル出来るようにする、そして伊丹空港は地元の要求どおり閉鎖する、これがセカンド・ベストかなと思います。

お礼日時:2008/08/01 16:22

 伊丹市や周辺自治体にエゴがなかったとは言いません。


しかし、関空の建設にもたくさん問題があったことを
忘れてはいけません。

 そもそも、あれほどまで大阪市内から遠いところに作る
必要性はなかったのに、漁業権への過度な補償や泉州
地区自治体への過度な配慮のため、沖合い5kmなどと
いう建設費が高騰する場所への設置が決まったのです。

 なお、狭い範囲に空港は3つも要らないという考えには
断固反対します。京阪神は 2000万 人弱の人口を抱えており、
空港が3つあるのは世界的に見ればむしろ当然ですね。

 たとえば、人口 600 万人規模の米サンフランシスコ・
ベイアリアにも、主要な空港が3つあります。これくらい
余裕があれば、B737のような小型機による多頻度運行が
可能になるので、乗客の利便性は大きく増します。

 ところが日本は空港の発着枠に制限があり、国内線でも
ジャンボ機やB777などの大型機を飛ばさざるを得ない
という弊害があります。東京の国内線空港が羽田一つしか
ないほうが、世界的に見ればよっぽど異常です。

 だから関西はそれに引きづられることなく、3空港の
効率的な運用を手がけるモデル地域になればいいんですよ。
ところが日本は、空港のような公共インフラでさえ収支均
衡が是とされるおかしなところがあるので、関空の赤字で
大騒ぎするわけです。

 しかし関空の赤字は前述の通り、建設地選定の失敗が
大きな原因のひとつです。結局は国民負担という形になら
ざるを得ないのですが、ここは潔く納得して、3空港の
統合的運用を推進して行くべきですね。少なくても伊丹
空港を廃止したら、ただでさえ下向きの関西経済はます
ます落ち込みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私も関西空港は何度か利用しましたが、大阪中心部(本町、淀屋橋)に行くのに遠い遠い ・・ どっちみち海を埋立てて空港を作るのに、何でわざわざあんなに遠い所に建設したのか、本当に今でも不思議に感じています。
どうせなら、大阪湾のど真ん中に作れば、今のような不人気にはならなかったと思います。 大阪には舞洲とか人工島があるわけですから、その場所に空港島を作る事は出来なかったのでしょうか?
もし出来ていたら、こんなに便利な国際空港は他にないでしょうね。
そして神戸にも高速フェリーで直結すれば、おそらくハーバーランドあたりまで20~30分で行けるでしょうし、神戸空港も必要無かったように思います。
おっしゃるように、どの空港を閉鎖しても関西経済に与えるダメージは大きいでしょうが、今のような「三すくみ」のような中途半端な状態がいつまで続くのか、逆に心配になります。
やはり、最初に空港撤去運動を展開した伊丹市と、その周辺都市には大きな責任があるように感じてなりません。
これ以上、傷口が広がるようなら、関西空港の建設費を伊丹市など撤去運動を起こした自治体に賠償させて関西空港は閉鎖、その代わりに伊丹の大阪空港を本格的な国際空港として滑走路拡張も含めて充実させる ・・ 良いアイデアだと思うのですが、無理でしょうね。

お礼日時:2008/08/01 15:57

どっちもどっち。


反対運動を煽動すれば、新空港建設という一大公共事業の出来上がり。
ゼネコンウマーな話です。

創りたい側は新規工事が受注できて、反対派は主張するほど国から補助金がもらえる。
双方にウマーな話だったんですよ。

後は誰がジョーカーを引くのか押し付け合いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、伊丹市の反対運動の根底には利権があったのですか ・・ 伊丹市も汚い事をやりますね。
このままいくと、結局は関西新空港の赤字は国の税金で穴埋めですか。
あの狭い地域に空港が3つもあって、馬鹿じゃないかと思いますよね。
どっちみち共倒れになるのだったら、思い切って、どれかの空港を閉鎖するより解決策なんて無いですよね。

お礼日時:2008/08/01 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報