プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りあなたが思うこのキャラクターいい味出してんなというキャラを教えてください
ちなみに僕は
ラブひなのひなた温泉街の人々
勇者特急マイトガインの青木さん
伝説の勇者ダ・ガーンの根本さん
瀬戸の花嫁のシャーク藤代
です

A 回答 (8件)

『鉄腕バーディー』のテュート


『乃木坂春香の秘密』の朝倉信長
『DearS』のパン屋の主人(名前なし)
『BPS バトルプログラマーシラセ』の本木紗英
『はじめの一歩』の梅沢正彦
    • good
    • 0

「ダ・カーポ」より杉並(岸尾だいすけ)


「CLANNAD」より春原陽平(阪口大助)
「true tears」より主人公のお母さん
「みなみけ」より保坂(小野大輔)
特に保坂はニコニコでは大人気みたいですよ。
    • good
    • 0

あと「ToHeart2」の<向坂ユウジ>とかな。

    • good
    • 0

メガネ


チビ
パーマ
角刈り
    • good
    • 0

シバシゲオ

    • good
    • 0

この頃のキャラで言うと(ちょっと古い)



ロベルタ
バラライカ
エダ

エンリコ・マクスウェル(OVAの方)
アレクサンド・アンデルセン(どちらも好き)
少佐
    • good
    • 0

 無敵鋼人ダイターン3より、ギャリソン時田。

    • good
    • 0

●荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険のダリオ・ブランドー:悪役ディオ・ブランドーの父。

ダリオの存在なくして、ディオの歪んだ人格はありません。「父さん、体調が悪いんだろ。だったらこの薬を飲みなよ」「バカヤロー!(ボコン!いきなり息子を殴る)ディオ、お前、薬を買う金など、どうやって作った!」「チェスをして勝ったんだよ、父さん……」「だったらその金で酒を買って来いってんだよ、間抜けが!(バリーン!投げつけた酒の瓶が割れる)酒こそ薬だ!こいつを叩き売って、酒にしてこい!」「うっ、これは死んだ母さんのドレスだ!」「死んじまった女のものなんざ、用は無いぜ(別のボトルからグビッ)」ディオは泣きながら、「地獄に落としてやる!」と決意するわけですが、ダリオに育てられたら、誰でも人格が歪むよな。全部で12ページしか出てこないというマイナーキャラでありながら、インパクト抜群!

●白戸三平 カムイ伝第1部の小六:狂人ですが、農民一揆の際、大活躍

●白戸三平 カムイ伝第2部の錦丹波:代官。時代は変わった。豊かになったのは良いことだが、かえって子育てが難しくなったという思いで一杯の人

●青池保子 エロイカより愛をこめてのジェームズ君:不潔なドケチ虫で、彼がいる所には、必ず騒ぎが発生します

●魔夜峰央 様々な作品に登場するアスタルト:本来、クトゥール神話をベースとする重厚な物語のはずが、著名作パタリロ!への出没を含め、様々な漫画作品に神出鬼没。美形悪魔の大公爵という設定です。パタリロ!に登場した時は、普段のパタリロの絵柄とはうって変わり、紙面を黒めに塗りつぶして、闇の世界を表現しています。が、物語は進まず、外伝系が増えるばかり。「親バカの品格」など描いているヒマがあったら、アスタルトを完成させろ!

●楳図かずお わたしは真悟の日本人の意識:日本人の意識と呼ばれる謎の人物たちが、人間の悪意のあるところに必ず現われる虹を目指して、やってきます。謎です。目的はおそらく、産業用ロボットに仕組まれたブラックボックスが、本来の生産物ではなく、人間の悪意をエネルギーとする秘密兵器を生産するように仕組まれているのですが、この秘密兵器とロボットを回収すること。日本人の意識たちは、秘密兵器の利用により、手先より謎のビームが出て、壁に穴を開けたりします。ミヒャエル・エンデのモモに出てくる時間泥棒に似てます

●ゆうきまさみ 究極超人あ~るの間宮健三郎:パロディの多い漫画ですが、老舗カメラメーカーの間宮とケンザブロニカから名前を取っていることは明らか。頭上のB29を、一喝で撃墜。幽霊を見ても、自分が成仏させてやると言い張る素敵なキャラです

●宮下あきら 魁!!男塾のミュンヒハウゼン出版:緊迫したシーンに嘘っぱちの武術解説を入れるという、奇抜な手法で知られるギャグ漫画。武術解説書はほとんどが民明書房からの出版ですが、1回だけ、ミュンヒハウゼン出版という出版社が出てくる。ミュンヒハウゼンとはほら吹き男爵の名前で、出版社の名前そのものがギャグになっています。下らん教養を下らんことに使っている最たる例ですが、「だがそんなハッタリは、読者には通用せん!」とか言いながら読んじゃうんだよなあ

●いしいひさいち ののちゃん(及び、となりの山田君)のばあさん:
ご存知、朝日新聞の朝刊に載っている漫画です。とにかく、ばあさんが最高!ののちゃんになってから毒気を抜かれてしまい、いしいひさいちらしくないと思いますが、となりの山田君時代には、大暴走をしてブラックジョークを連発していました。麻原が捕まった次の日のばあさんのひとり言は、明らかに前から狙っていたと思います。ばあさんが言うのです。「いやー。昨日はすごかったなあ。一日中、テレビを見てしもうた。体中がボキボキいってかなわん。ヨガ道場でも通って治さんといかんな」

●手塚治虫 火の鳥 鳳凰編の我王。火の鳥のなかでも、鳳凰編と復活編は別格だと思います。我王の場合、全ての人の苦しみを受け止め、何度生まれ変わっても、時代ごとに違った苦しみを味わうことになります。仏教をベースにした手塚思想と、国家仏教による宗教国家の樹立をしていた奈良時代という時代設定も素晴らしいのですが、我王はキリスト教的な秘蹟に近づいていると感じる時もあります。やはり宗教は、奥の深いところでは、つながっているのかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!