重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生理痛がひどくて病院に行って検査をしてもらったのですが、
異常はないとのことでした。
内診と血液検査を受けました。
子宮内膜症ではないと診断され、痛み止めをもらいました。
そこですこし疑問なのですが、
生理痛の原因として子宮内膜症以外の病気はあるのでしょうか?
それについてはまた違う検査をしないと分からないのでしょうか?

A 回答 (9件)

一般的にピル服用中止すれば生理は元通りだそうです。

私の場合は一旦ピル中止してみた時、生理の量が何故か減ってました。筋腫持ちなせいか量は増えてて困ってたので、よかったです。
他にもピル止めてみて軽くなったという人もいます。これも個人差あると思います。

生理痛、、そういえばピクノジェールというサプリメントがすごく効果があるという話もきいたことあります。よくは知らないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり効果や副作用は個人差なんですね。
ピクノジュールは気になるので調べてみます!

お礼日時:2002/12/09 13:44

レスありがとうございます。


具体的にどういった副作用が気になられますか。
副作用は個人差があって、同じ種類のピルを飲んでも人によって出る作用は違ってきます。避妊効果には差はないのですが。私の場合はどの種類でもあまり大差ないようです。(私の場合は肌がきれいになる・太りにくくなる・胸が若干大きくなる・生理が軽くなる、です。)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
副作用のことについてはいちおうピルユーザーの方達のページをちらほら見て、
ある程度は把握しました。やはり個人差で服用してみないとわからないですよね。
なにぶんにも服用したことがないので不安はぬぐいきれませんが。
服用するかは別として、ピルについてもう少し理解を深めてみたいと思いました。
ただピルを服用するのを辞めた場合、また生理は元通りになるんですよね?
そうすると生理を軽くするにはずっと飲みつづけなければいけないのでしょうか・・・。
金銭的な問題もありますので、ピル服用はまだまだ先になりそうですが、
前向きに検討してみたいと思っています!

お礼日時:2002/12/08 17:29

私も低用量ピル服用してます。


私の場合はもともと生理はたいして苦痛ではなかったのですが、低用量ピル服用によりさらにラクになっています。

低用量ピルユーザーさんのサイトも色々ありますので、よかったら見ていってください。ピル服用日記とか、参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピルは服用経験がありませんので、
服用には若干抵抗がありますが、
生理を軽くできるのなら少し考えてみようと思います。
やはり副作用が気になるところです。

お礼日時:2002/12/08 15:26

再び失礼します。

薬の服用はなるべくなら避けたいものですよね。でも生理前後の期間なら毎月服用しても問題ないそうですので、薬を控えてガマンするよりもいいと思います。
漢方薬は、私の場合は婦人科で保険適応の顆粒状のものをもらえました。(生薬は保険適用にならないそうです。)それを服用して、かなり痛みが改善され、主治医の期待以上だったようでした。体質に合ったのでしょう。漢方薬は人によって体質にピッタリ合ったものでないと効果が発揮されないので、取り扱いのある病院か漢方薬局で相談して処方してもらう事をおすすめします。(薬局では値段が高めになりますが。)体質改善、血行促進、鎮痛、冷え改善などに効果があるそうです。一般的なものは参考URLをご参照くださいね。
そのほかに、痛みの軽減のために、低用量ピル服用、鍼灸、サプリメントなどの方法も聞きます。
それから、プロスタグランジンの産生量が多いかどうかということは、
病院の一般検査にはないと思いましたが・・・。
痛みの辛さは身にしみてよくわかりますので、forest3さんも少しでも楽になるようにと願っています。

参考URL:http://www.e-doctors-net.com/gen-clinic/html/gen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漢方薬やピルのことについて調べてみます。
これからまだまだ長い間生理と付き合っていかなければならないので、
少しでもうまく付き合っていけるようになりたいです。
丁寧に回答して頂いて本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 21:18

ひどい生理痛は「月経困難症」の一つの症状です。

(このキーワードで検索するとたくさん出ると思いますよ。)
この月経困難症には子宮の病気でないものと、子宮の病気が原因のもの(子宮内膜症など)、の二つがあります。
前者は内診所見でも正常で、forest3さんもこれに当てはまるのではないかと思われます。子宮内膜症に似たような症状があり不安になられるかと思いますが、正常と診断されたのであれば他の検査は必要ないと思います。
このような生理のときの下腹部痛、腰痛などは子宮筋を収縮させるプロスタグランジンによるものです。この痛みを抑えるには、痛みのもとになるプロスタグランジンが多く出る前に「早めに」鎮痛剤を飲んでうまくコントロールしていくことがいい、と私も言われました。 
月経時に見られる嘔気、嘔吐、腰痛、下痢、頭痛などの全身症状はプロスタグランジンとその代謝物質が、子宮内に限らず、体中を循環するから起こります。人によってプロスタグランジンの産生量が多いほど月経困難症は強くなると言われています。
forest3さんは正しい内診を受けられていると見受けられますので、ご心配ならこれから定期的(半年か1年おき)に検診を受けられるといいかと思います。
あまりお辛いようでしたら、漢方薬を処方してもらったり、アロマテラピーや軽い運動、身体を冷やさない工夫、十分な睡眠などお気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロスタグランジンの産生量が多いかどうかということは、
病院の検査でわかるのでしょうか?
医者には一応1年に一回くらいは受診した方がよいとすすめられました。
できれば薬なしですごせるのがベストだと思っているのですが、
なかなか薬は手放せそうにありません。
漢方薬についてはぜんぜん詳しくないので
入手方法とか詳しいことがわかればいいのですが・・・。

お礼日時:2002/12/07 16:57

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「生理痛」
http://homepage2.nifty.com/hina33/aseiri/seiri_1 …
(二種類の生理痛)
http://hw001.gate01.com/kenbi/syoujou/contents/s …
(生理痛)

ご参考まで。

参考URL:http://www.womenjapan.com/clinical/jiten/seiri/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生理痛にもいろいろ原因があるのですね。

お礼日時:2002/12/07 16:53

あのー 質問の意図とは 少し離れてしまうような気がするんですが・・



私も わりと生理痛がきついほうでした。
生理痛は 子宮の収縮力が強いため起こると 聞いています。

で 私、考えました。
出産のとき 子宮の収縮力が強いほうが 安産になるのではないか?

おお! 私 安産でした。上の姉も(うちは三姉妹 私は一番下) 生理痛の強い人でしたが
とても安産でした。

何の根拠もないのですが 生理痛も悪いことばっかりでもないか、と
ひとり 思っていたのでした。
ちなみに 姉も私も 今はそんなに生理痛はひどくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
婦人科に行った時に医者にも子供を産むと軽くなることがあると言われました。
しかし、まだ結婚もしていないし、出産はまだまだ先になりそうです。

お礼日時:2002/12/07 16:49

私も生理痛が激しいほうです。

病院で子宮後屈だといわれました。(後屈気味の人は生理痛がキツくなりやすいらしいです)。でもコレって、もちろん自覚症状もないし、特に病気でも問題でもないことなので、産婦人科でわざわざ言われることの方が少ないので、もしかしたらforest3さんもそうかもしれませんね。

あとは筋腫持ちだと生理痛がひどいようですが、これは内診でわかることですので、異常なしと言われたのでしたら心配ないでしょう。

mo2rui2さんのおっしゃるように、冷えは大敵ですね!

それと、筋肉が弱ると生理痛を感じやすくなるみたいです。日ごろから、ストレッチなどで身体を動かした方が良いみたいです。(コレがなかなかできないんですけどネ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内診でわかることだということがわかりちょっと安心しました。
今ちょうど生理中なので、早めに薬を飲み、
体を冷やさないように気をつけています。

お礼日時:2002/12/07 16:47

生理痛、つらいのわかります。


病院で検査しても異常がなかったのでしたら、私の経験談ですが
「体を冷やしていませんか?」

お洒落なファッションに身を包む時
どうしても薄着になりがちです。その時は良いのですが
私は、次の月の生理痛がてきめんに重くなります。

冷えには「腹巻」が良いと聞き
通信販売で可愛い腹巻をゲットし、試したところ
とても軽くなりました(^^)

騙されたとおもって、1度試して見てください。
聞こえは悪いですが、最近はお洒落なものが沢山売っています。

冬は寒いから防寒していますので
本領を発揮するのは夏です>腹巻
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私、冷え性です。足先とか冷たいです。
寒がりなので薄着はあまりしませんが。
毛糸のぱんつとかもいいかもしれないので買いに行ってみます。
ゆたんぽやカイロなど冷え対策も考えてみようと思います。
根本的に冷え性が治る方法とかも考えてみる必要がありそうですね。

お礼日時:2002/12/07 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!