アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。(男です。)

早速ですが、

ポップスやクラッシックのきれいなメロディー(というんでしょうか?)を聞いていて、
ある旋律(?)のきれいな音色に魅かれることがあります。

その音色を奏でている楽器の名前を知るにはどうすればいいでしょうか?

ボクは楽器の名前も小学生レベルです。(年はかなりいっています。)
そのため無理かなとも思います。

そう恵まれた環境にいるわけではないので、
コンサートや楽器店にも、ほとんど行ったことはありません。

ただ最近ちょっと気になって、きれいな音色を奏でている音源に、
少し関心があります。

ボクが想像で考えたことは、

1.その曲の楽譜を何とかして手に入れる。

2.楽譜の記号の意味を辞書(?)などで調べる。

3.実際の作品と聞き比べながら、推測する。


です。

なにぶん恥ずかしながら、友人がいませんので、
どなかアドバイスを頂けると幸いです。

(ピアノの音色ぐらいはわかるのですが、それもちょっと自信がありません。)


ちなみにボクが好きな曲は、

1・2・3   (稲垣潤一さん)

Apocrypha    (eufoniusさん)
mellow melody  (Ceuiさん)


ちょっと昔のところでは、

カリフォルニア・コネクション (水谷 豊さん)

微笑みがえし (キャンディーズ)

といったところです。


ほとんど音楽のことは、知識も流行りも知りません。

もし何か推測できる方法、もしくは可能性があれば、
ご提案をお待ちしています。(何でも構いません。)

(補足とお礼はお時間がかかることをお許しください。)

それではよろしくお願いいたします。

失礼いたしました。

A 回答 (1件)

「このメロディを弾いている楽器は、いったい何なのか?」ということが、音を聞いてわかるようになりたい…という意味で良いんでしょうかね?



そういうことなら、これは「何の楽器はこんな音」という知識というか見識ならぬ聴識というか…を広め蓄えるしか有りませんね。

たしかに、1.で知りたい旋律を弾いている楽器名(確かに楽譜が手に入れば書いてある)を調べ、その楽器名を頼りに2.の方式で調べるというのも、可能ではありますから間違いとは言えないですけど、理想は聞きながら「・・・おっ、このメロディはあの楽器だな」と感覚的にわかることなのであれば、逆にすごく効率が悪いです。

ちなみに、楽器数の多いオーケストラ形式のバックバンド用の楽譜なんて、クラシックなら有名曲は手に入りますが、たぶんあなたが考えてるより相当に高価ですよ。またポップス用は、ごく一部のかなりの有名曲でないと、なかなか素人では買えないです(一般市場にはほとんど流通してないので)。

手始めには、こういうところから、どの楽器が大体どんな音かを学んでいくのが良いんじゃないかと思いますね。
http://www.yamaha-mf.or.jp/zoo/ja/instpark.html
http://fratbrass.jmj.at/oto-perc.html
まずは、1つか2つの楽器が、音を聞いただけでわかるようになれば、あとは結構自然に憶えていけます。

この回答への補足

お返事が遅れて、大変申し訳なく思います。

ご紹介いただいたようなページが存在することは、
全く知りませんでした。

ときどき訪問してみたいと思っています。

音楽、今はポップスが多いのですが、
「バイオリン」のような、あるいはほかの楽器の音色も組み合わさっているような、きれいな音色(と表現するしかないのですが)、が聴こえるところもあり、やはり曲を作成する人や、楽器を奏でる人を無条件に尊敬してしまいます。

コントラバスは昔の大学の体の大きな先輩がオーケストラで使用していたことを想起しました。

バイオリンなど無理とわかっていながら、演奏できたらホームズのようにかっこいいななんて思ってしまいました。

いろいろご親切にしていただきありがとうございました。

補足日時:2008/08/10 05:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!