dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窓用エアコン取り付けについて良い方法お教え願えればと思い質問致します。

総窓枠高さは1215mmなのですが、窓枠下部に幅方向に2本安全柵(角パイプ)が
渡っており、その高さは窓枠下部上面から2本目の安全柵まで335mmあります。
標準付属の取り付け枠では取り付けできないのでは?と思っています。
何か良い取り付け方法無いか?と色々思案しております。
当方、ドリル等の工具は所有しておりまして、穴あけ位は出来るのですが
賃貸住宅のため、安全柵撤去などの工事なしで取り付ける方法無いでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

寸法を見させてもらうと窓枠の上部から安全棚の上面までがおよそ750mmから800mm位と思われますがいかがでしょうか。


位置的には安全棚の上側に取り付けるしかないので、機種の寸法にもよりますが、
長窓用補助枠(6~8千円位)を使用して取り付ける事が可能かもしれません。
ただし、補助枠を取り付けた場合の最小寸法は先に必ず確認して下さい。補助枠そのものが500mm前後の長さがありますので。ただし補助枠を自分で加工して切り詰めることが出来ればその限りではありません。
それ以外では安全棚を撤去する以外に方法は無いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

板で枠を作り棚を作り収納します下部の隙間は板で塞ぎます


◆まず縦の板を2枚上下のサッシュの溝に合わせきつめに作ります
◆横板3枚を寸法に合わせ片側の板にみビスで留めします
◆片側立て板に3枚横板付いた状態でサッシュにきつめにはめ込み止めます
◆それから反対側の縦板はめ横板ビスで留めます
◆エアコン載せます
下の隙間はべニア板などでふさぎます
絵を書けば説明簡単ですが理解??。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!