dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

いつもお世話になっています。

Illustrator10でホームページ用の素材(ボタンなど)をつくり、jpgやgifで保存して、Dreamweaver8に持ってきて、コーディングする、という仕事をしています。

Illustrator上で色をつけるときにうっかり「不透明度」を使い、うすい色にしたりしてしまったのですが、この、薄く透明な感じを保持したままjpgなどにすることは可能なのでしょうか?

今回のホームページは背景に画像を入れるため、ボタンなどに透けた感が出るようにしたいのですが、可能なものでしょうか?

どうか皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

JPEGには透明って概念がないので無理です。

「薄く透明な感じ」が
扱えるのはPNGのアルファチャンネル付きだけですね。

「web用に保存」でPNG-24を指定し透明のチェックボックスをチェッ
クして下さい。

もちろん、IE6は非対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもなくお礼が遅くなり、申し訳ありません。
pngを使うとのこと、ありがとうございます。IE6は非対応とのことで、いろいろ調べてみましたがCSSをなんとかすれば解決できそうなのでほっとしています。
なので、実際にやってみて結果のご報告を兼ねたお礼ができればと思っていたのですが、その仕事がストップしてしまい、現在も再開されない状態です。言い訳ですが、そのためお礼が遅くなってしまいました。
年内には再開される見込みなので、なんとかがんばってみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
ご教授いただいたにも関わらず大変なご無礼、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/11/07 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!