電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、現在。私は一般的なアコースティックバイオリンを弾いていますが…。

最近、エレクトリックバイオリンの話を聞き、興味がわいたので。

調べてみたらヤマハのエレクトリックバイオリンを見つけました。

ただ。やはりヤマハのHPを見ただけではどんなものかさっぱりわかりません。

是非、この製品の長所・短所。なんでも結構です。

回答、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

最近、エレクトリックバイオリンの話を聞き、興味がわいたので。

調べてみたらヤマハのエレクトリックバイオリンを見つけました。
製品の長所・短所。なんでも結構です。
■私は、エレクトリックバイオリンは、
だいぶ以前から使用していたので、まだ、ヤマハでも、一般的に売り出されている以前なので、別のメーカーなのですが。。。

いちよう、エレクトリックバイオリン。ということで回答します。
基本的には、エレクトリックも、アコースティックも、感覚は同じです。

単に、エレクトリックは、共鳴板である胴がないので、弦の音がする程度です。
なので、一番は、「防音対策」用?に利用するのが、目的ではないでしょうか。

その他は、音色的には、それほど違いはないと思います。
また、エレクトリックは、共鳴板である胴がないので、斬新なスタイルです。 これも、ウケてると思います。^^

ということで、私も、自宅練習時の「防音対策」と
人前で演奏するときは、エレクトリックの斬新なスタイルが、一般の方には、反響が大きいので、エレクトリックを利用する場合が多いです。

ということで、それほど、異質なものではないですよ。
ヤマハとか、他メーカーでも、基本的には同じかと。。。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違和感は、あまりないということですね^-^

詳細な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!