dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 回線は、ケーブルにしようと思っています。
プロバイダーは、Livedoor(無料)にしようと
思っているので、月々の使用料は、モデム
レンタル料1900円のみ(初回工事費30000円)
になるとおもいますが、これって大丈夫なのでしょうか?
電話回線を利用すると、電話代と月々の使用料が
かかるのでケーブルをえらんだのですが、、、。
他に安く利用できる方法、Livedoorのみでは、
制限されてしまうことがある、、等、
なにとぞ、ネット初心者です。色々アドバイスください。
                     お願いします。

A 回答 (5件)

CATVでプロバイダ契約せずにモデムだけレンタルして


ケーブル回線を使用できることは確認されたのでしょうか?
今までにこういった方法を聞いたことがないんですが。

この回答への補足

基本月額利用料金に含まれる内容
メールアカウント 3個
IPアドレス(動的割当て) 1個
ホームページディスク容量 10MB
メールBOX容量 10MB
ケーブルモデムリース料含む)
だ、そうです。今あわててしらべました。
なにか不安になってきました、、、。

補足日時:2002/12/11 14:51
    • good
    • 0

CATVを使ってますが・・・・


ISPのみ別で、ケーブル回線だけ利用できるってサービスはあるのですか?
どこのCATVですか?
何か勘違いされているかも分かりませんの、もう少し詳しい情報をお願いします。

この回答への補足

ISPってなんですか?
ごめんなさい。ホントノほんとに初心者なので
わからないです、、笑ってクダサい。(>。<u)
基本月額利用料金(1900円)に含まれる内容
メールアカウント 3個
IPアドレス(動的割当て) 1個
ホームページディスク容量 10MB
メールBOX容量 10MB
(ケーブルモデムリース料含む) だそうです。

補足日時:2002/12/11 14:58
    • good
    • 0

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がMIKI3MIKI3さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

CATVの詳細は下記HPでご確認ください。

「快適パソコン生活-CATV-」
http://www.matsuyadenki.co.jp/bb/catv.html

「CATVインターネット」
http://www.oasystem.com/catv/

●回線は、ケーブルにしようと思っています。プロバイダーは、Livedoor(無料)にしようと思っているので、月々の使用料は、モデムレンタル料1900円のみ(初回工事費30000円)になるとおもいますが、これって大丈夫なのでしょうか?

CATVはプロバイダー込みでサービスしているのでプロバイダー契約は別途必要ありません。

ちなみlivedoorは今年の10月31日に民事再生法を申請して倒産しています。

「株式会社ライブドア 民事再生法を申請 負債16億円 」
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1105.html

●電話回線を利用すると、電話代と月々の使用料がかかるのでケーブルをえらんだのですが、、、。
他に安く利用できる方法、Livedoorのみでは、制限されてしまうことがある、、等、なにとぞ、ネット初心者です。色々アドバイスください。

何か勘違いされているようですが,CATVは独自回線で一般のプロバイダー(@nifty,BIGLOBE,ocnなど)は電話回線を使用するので根本的に違います。

もし電話回線をお持ちでしたら最近最も普及しているADSLが一番導入しやすいといえます。ADSLは同業他社が市場に参入しているので,月額料金が2ヶ月無料や初期導入費無料,などサービスが激化しているので,CATVの初期導入費\30,000-がちょっと高い,NTT交換局からわりと近い,電話回線があるのであればADSLがベターかもしれません。

ADSLに関しては下記HPが役に立つので参考にしてください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

ADSLは回線に種類もあるので下記HPでご確認ください。

「第二次ADSL戦争勃発!?~「8M超ADSL」特集」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/arti …

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

後のADSLの詳細は下記参考URLをクリックしていただければ詳細がわかります。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414408

この回答への補足

LIVEDOORの件、ありがとうございます。
CATVは独自回線で一般のプロバイダー
(@nifty,BIGLOBE,ocnなど)は電話回線を
使用するので、、、というのは、ケーブル
では、一般のプロバイダーと異なるのでしょうか?
ケーブルは利用しにくいとか、、、。

補足日時:2002/12/11 15:25
    • good
    • 0

No.1です。



補足の内容を見た限りでは、
1900円でプロバイダ料金まですべて含まれているようですね。
しかもメールアカウントが3個も。
安くていいですね。
とりあえず1900円以外にかかる費用は最初の工事費だけだと思います。
あとは毎月1900円で使い放題です。
    • good
    • 0

こんにちわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。



●ISPってなんですか?

Internet Service Providerの略です。一般によく言う"プロバイダー"を意味します。

今後よくわからないデジタル用語などが出た場合下記HPを参考に勉強すると良いでしょう。

「アスキーデジタル用語辞典」
http://yougo.ascii24.com/gh/

「情報・通信辞典 e-Words」
http://e-words.jp/

「通信用語の基礎知識」
http://www.wdic.org/

「パソコン関連用語集」
http://www.alles.or.jp/support/com-word.html

「不明快略語辞典」
http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm

●CATVは独自回線で一般のプロバイダー(@nifty,BIGLOBE,ocnなど)は電話回線を使用するので、、、というのは、ケーブルでは、一般のプロバイダーと異なるのでしょうか?
ケーブルは利用しにくいとか、、、。

とりあえず先述の「快適パソコン生活-CATV-」,「CATVインターネット」は見ていただけましたか^-^;?CATVは電話回線を使いません。独自回線で最寄の電柱からご自宅へCATV線を引っ張って自宅内へ導入します。よって@nifty,BIGLOBE,ocn,ODN,DION,DTI,SANNET,U-net SURFなどよくTVコマーシャルなどで見るプロバイダーは全てCATVとはまるで関係ありません。

上記のプロバイダーなどはダイヤルアップ,ISDN,ADSL,FTTH(光ファイバー)などに対応するサービスでCATVではサービスしていません。これは全国のどこでもそうです。

ご自宅内へCATVを引っ張ってきて入れる為,エアコンなどの配線の穴の隙間などを利用して入れたりしますが,そのようなスペースなど無い場合ご自宅に穴をあける必要があります。その為所有権ある物件(一戸建て,分譲マンションなど)であれば導入しやすくもありますが,賃貸アパート&マンションでは大家の許可がいるなど面倒です。

ですのでMIKI3MIKI3さんのご自宅の状況や,何に価値観を置かれているかでADSLやCATVにするか決まるのです。例えばCATVの独自TV番組に興味が有り,尚且つインターネットもしたいのであればCATVが良いでしょうし,ご自宅に固定電話があればせっかく電話回線があるので導入しやすいADSLにしたい,月額料金がADSLとCATVでどれくらい違うか,初期導入費がどれくらい違うか,など人それぞれ価値観が違うし,ご自宅がどういった状況なのかも違うのでどれにするのかはMIKI3MIKI3さん次第です。

私が掲載しているアドレス,参考URLの過去ログを全て細かく見ていただければ大まかな概要は全て見えてくるのでちゃんとご覧下さいく(^.^)ノ。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!