推しミネラルウォーターはありますか?

大学の編入学試験対策に、近現代(特に近代)の日本文学について勉強出来るような本を探しています。
書店にある「よくわかるシリーズ」のようなビギナー用の纏め本が欲しいのですが、「日本文学」では範囲が広すぎることもあって、中々これというものが見つからず…
右も左もわからないので浅く広く纏めた一冊を指針に本を読んで行こうと思っているのですが、文学史や作風や主義、作者やその有名作品など、図なども使ってわかりやすく纏めてあるものをご存じでしたらご紹介頂けないでしょうか?
また、おすすめの日本文学勉強法がありましたら、ご教授頂ければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

学灯社から出ている必携シリーズに近現代文学があります。


かなり丁寧な作りになっていて要所要所がまとめられており、日文専攻の大学院試の際の必読書みたいな感じになっているのですが、絶版なので(笑)日本の古本屋さんあたりのサイトをあたって入手して下さい。あとは他の回答者が仰るように便覧を見るのが一番手っ取り早いでしょう。編入試験レベルならたかが知れてますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強法及びおすすめの本を教えていただき、ありがとうございます。
必携シリーズ、近現代文学について作者別に本になっている…という感じでしょうか。
日文専攻の院試には必読ということで、王道の本を教えて頂いてとても嬉しいです。
早速調べてみたら、絶版ということもあってか8巻シリーズで10000円…!貧しいため「研究の為の本に金をけちるな」と教わっていたにもかかわらず一瞬躊躇してしまいましたが(苦笑)しっかり日文に取り組む為に思い切って購入してしまうのも良いかもしれません。

皆様のアドバイスで勉強の視野が広がりました。
これにて締めさせていただきます、大変ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/18 00:15

各社から出ている「国語便覧」がいいのではないでしょうか?


例えば、
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4578840786.h …

ただ、高校の教科書(参考書)だったりするのでもうお持ちかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
国語便覧という手がありましたか。学校の勉強に使用されているくらいですから流れを掴むのにばっちりだなと思いました。
学校の性格から「国語」という授業が無くて国語の資料集を持っていなかった為、「国語便覧」という名称を知らず…調べることも出来なかったので、大変助かりました。

改めて、ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/17 23:50

そういう広く浅くお手軽ダイジェストみたいなのを


暗記しても試験は通らないでしょう。
そんな簡単なわけありません。
とりあえず芥川賞の歴代受賞作を読んで、
それを足がかりに前後左右に知識を広げたらどうですか。
本は2日に一冊ぐらい読めるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強方法へのアドバイス、ありがとうございます。
ダイジェストの暗記では試験は通らないというご指摘、ご最もだと思います。
お恥ずかしながらほとんど文学史を知らない為、進学後のことも考えてとっかかりに方針を与えてくれるようなものを作って勉強していこう、という考えでダイジェスト本を思い立ちましたが…広く浅くの一辺倒に頼りすぎはいけないといいますか、改めて自分への戒めになりました。
芥川賞の歴代受賞作ですね。新たな指針です。
ずっと学んで来た方に近づくのは中々難しいので思い悩んでいましたが、2日に一冊ペースで読んでいけば浅学な私でも少しずつ知識を蓄えられそうですね^^;
一番読んでいたころはそのくらいのペースだったので、頑張ってみようと思います。

改めて、ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/17 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報