プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の性格は、気が小さく、言いたい事が言えません。
要領も悪いので、仕事で何か聞かれると、ビクビクしてしまい、うまく答えられません。

また依存的なところもあるので、判断力に欠けます。
よく「自分で考えて行動しなさい」「もう少ししっかりしなさい」と言われます。

仕事でのミスは帰宅後ノートにまとめ、自分なりに努力しているつもりですが、こういうビクビクしてしまう性格を治したいです。
変と思われないかと、オドオドしてしまうのです。

何か良いアドバイスあれば、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分を成長させたいなら失敗や間違いをしながら成長をすることです。



失敗や間違いをしないようになることを追求すれば自分に実現不可能な
ことを強いるだけになってしまいます。

どんなに自分が成長しても失敗や間違いはいつでもするものです。
失敗や間違いをしてしまったらそこから学べることを発見するだけです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。

失敗や間違いをしてしまったら、そこから学べることを発見するだけです。

本当にその通りですよね。

励まされました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/26 11:19

逆説ですが、自分の判断力などに過度の自信を持っているからだと思いました。

また自分がわからないうちに助けられていることがほとんどであることにも気づいていないのではないでしょうか。たとえばあなたは心臓がちゃんと働いていると思います。これは別にあなたが心臓の動かし方をマスターしているからではありません。体のことだけではなく世の中のほとんどのことは実はっそう簡単にはわからないものだと思います。自信があるとかないとかというのは全てを自分がわかるというか支配できると思っているからのことだと思います。ほとんどのことは自分には難しすぎると考えている方が本当なおではないでしょうか。そういう中で自分は精一杯努力をしてみるということなのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過度の自信を持つ・・・とは言えませんが、何でも一人で決めてしまうという事は言われた事があります。

そういう部分があるのかなぁ・・・・

自分を見つめたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 11:17

こんにちは。


私もあなたと似ていると思いました。
でも気になる部分が色々あっても誠実さがあれば良いと思います。

私は仕事とプライベートのストレスが重なってしまいうつで通院中なのですが
考え方を治そうとカウンセリングを受けています。
医師からは「考えすぎない」「慌てない」「誰にでも不安はある」
「完璧を求めない」「今の自分を認める」などと言われています。

なかなか性格は直しにくいもののようですが
考え方は変えられるそうです。
変われば気持ちが楽になるのではないかと思います。
自分の短所ばかりを見るときりがないですよ。

精神病とは関係ないと思いますが心療内科などでカウンセリングを受けて
第3者に客観的に判断してもらってはいかがでしょうか?
お互い無理をせず踏ん張っていきましょう。
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も何度か心療内科に通った事があります。
私の場合、考えすぎる性格で、それを人にもうまく言えない性格なのでストレスがどんどん溜まります。

考え方で、人は本当に変わりますよね。

マイペースに頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 11:13

こんばんは。



>私の性格は、気が小さく、言いたい事が言えません。
>要領も悪いので、仕事で何か聞かれると、ビクビクしてしまい、うまく答えられません
>依存的なところもあるので、判断力に欠けます

ご自分でご自分の性格を決めつけ過ぎです。一人の人間の中には、いろいろな性格がたくさんあると思いますよ。私だってそうです。「人に○○に思われたたらどうしよう」であるとか、「この仕事、ちゃんとできるかなぁ」と思って、食欲が落ちることがあります。でも、一方で、「絶対に負けないぞ」という部分もありますし、「恥はかきたくないから、ちゃんとやろう」とも思います。でも、どちらかというと、気は小さいほうです ^^;

>私の性格は、気が小さく、言いたい事が言えません
ちゃんと言えてるじゃないですか。きちんと伝わってきますよ。あなたがとってもよい人だなって。文章から人はわかりますもん。

>仕事でのミスは帰宅後ノートにまとめ、自分なりに努力しているつもりですが
立派ですよ。私なんか、手抜きの部分があるので、「ま、いいか」とか思ってしまいます。仕事ができるということは、ミスを次に活かすことじゃないでしょうか。ですから、あなたは立派な努力家です。

もうずいぶんと昔の話になりますが、あることを大勢の前で発表することがありました。私はまだ30代になったばかりで、発表するだけの力はなかったのですが、私の上司(50代半ばくらいの人でした)が発表することになって、私はその方のお手伝いということで連れて行かれました。大勢の人がいて、「ええ、こんなに大勢の前で発表するのかぁ...」と思ったものです。そして、上司の番が来ました。実に素晴らしい発表でした。「さすがに慣れているなぁ。すごいなぁ」と思ったものです。ところがです、その方の足を見ると、ガクガクと震えているのです。演台がありますから、聴衆には見えません。発表が終わってしばらくしてから、その方が、「ふぅ、緊張した」というのです。私は、「いえ、素晴らしかったです。あんなに慣れておられるのに、緊張されるのですか?」って聞きました。そうすると、「当たり前だろ(笑)。緊張しない人間がどこにいるか。私は緊張しやすいんだ」とおっしゃいました。「若い頃はもっとひどくて、汗はかく、声は震える、大変だったぞ」って言うんです。「だけどな、緊張するタイプだったから、何日も前から、話すことを暗記し、仕草とかも考えていたんだ。そうすると少しずつ慣れてきた。今でも緊張するが、緊張したほうがいい発表ができるなと思うことがあるな」と。
私は、「私には到底できそうにないです。」と言ったら、「まぁ、年齢とともに、慣れるから心配すんな。聴いている人間は、話の中身には興味はあるが、話している人間そのものにはほとんど興味を持っていないもんだ」って言われたことを覚えています。

緊張する人っていますよね。そういう性格の人は、「他の人は、緊張しない」って思い込んでいることが多いような気がします。

今、この年齢になって思うのですが、人はそれぞれ、自分のことで精一杯なんです。周りの人は、強そうに見えるし、自信ありそうに動いていますけれど、内心はビクビクしていたり、悩んでいたりして、人のことを考える余裕なんてほとんど持ってません。あなたは、四六時中、他の人のことに興味持っていますか?確かに自信満々という人はいますが、実際、仕事をさせると「??」なことが多いんです。

>ビクビクしてしまう性格を治したいです
どの程度のビクビクかはわかりませんけど、職場にちゃんと足が向き、与えられた仕事ができるなら、そのビクビクは、人のよい物静かな性格なのではないかなと私には感じられるのですが。文章から受ける印象ですけれど。だとすると、気にすることはないと思いますよ。優しい性格だから、そうなるのだと思います。

>変と思われないかと、オドオドしてしまうのです
ほら、ご自分で、わかっておられるじゃないですか。オドオドするのは、人の目を気にしているからです。人はそんなにあなたをずっと見ているわけではありません。それと、「人に変なふうに思われないかな」と心配する人に、変な人はいません。それが普通です。人の目が気にならない人間は、ある意味、社会性を持たない人間です。逆に怖いです。

色々な性格があるから、社会が成り立っているのではないでしょうか。頭では分かっていても、なかなか納得できないものですよね。今、おいくつかは分かりませんが、経験や年齢とともに、次第に人間は成長していくものです。

今のままのあなたで、よいのではないでしょうか?無理をする必要なないと思うのですが。

まとまりのない文章ですみません。昔の自分に似ているような気がして、伝えたいなと思いました。長文ごめんなさい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少し元気が出ました。

私にできる事から少しずつしていきたいと思います。

そして貴方の言われる通り、他の人は緊張しない・オドオドしないと思う気持ちが強かったです。

けど、そんな事ないですよね。

そう思って、少しずつ自分を変えていけたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!