
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北海道民ですが、
札幌は人口180万の大都市なので、大手のガソリンスタンドぐらいありますが、北海道の片田舎を走るとよく見かけるのはホクレン(農協系)のスタンドですね。こちらに道内の店舗一覧があります↓
http://www.hokuren-ss.jp/box/self/index.html
黄色い看板が目印
http://www.geocities.jp/tokkun1970/naimono/hokur …
ホクレンの旗がライダーやチャリダーさんに人気のようですけど。
http://www.kumaplan.com/kumabike/hata.html
北海道の小さな町だと、たいていは町の中心部に1件(よくても2件)という感じで、家族経営のお店なら、閉店も午後5時とか6時だったりする場合もあるから注意が必要だね。田舎町なら、スタンドは選択するほどないから、見つけたお店で入れた方がいいよ(次、どこまで行けばスタンドがあるかわからないから)
道内のガソリンスタンド事情はこちらを読むといいよ↓
http://pucchi.net/hokkaido/economic/gs.php
(最後の表は、ガソリン高騰前のデータなので注意)
最新のガソリン単価は北海道新聞のこちらで(8/19の記事から)↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/112374.html
No.6
- 回答日時:
安売り店は極限られたエリアになりますが、エネオス、シェル、出光などは満遍なく分布しています。
安い東北海道宇佐美なども結構多くなりました。農村地帯はホクレンが充実しています。
ホクレンは300箇所前後ありますが、IZA、JCB、VISA、UC、DC、MC、アメックス、オリコ、日本信販、ジャックス、キョードーなどのカードが各市内のスタンドでほとんど使えます。
程よい距離で分布している市や大きな町で早めの給油を繰り返せば万全です。
No.5
- 回答日時:
価格で言うと、地場の「モダ石油」が安いです。
http://www.moda.co.jp/
国道沿いなどに出店し、大きな看板が出ているのですぐわかります。
現金会員カードにたしか100円かかったと思いますが(だいぶん前の記憶)、今はわかりません。
他には「オカモト」や「中和石油」「コニサーオイル」なども安いところがあります。(都市部に限ります)
札幌では大手スタンド(JOMOやシェルなど)で入れたことがありません。高いので。
No.4
- 回答日時:
とりあえず、ホクレンが圧倒的に多いです。
でも、ホクレンだったら、本州で割り引きあるカード無いからダメでしょ??出光とかシェル狙いだったら、事前に周知に給油計画を立てておかないとダメです。
とりあえず、ツーリング予定のルートと、各石油会社の店舗を検索して、ご自身に合ったところを使わないと仕方ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
訂正
さっきのはホクレンのセルフスタンド一覧でした。
ホクレンのお店の全店一覧は、
http://www.hokuren-ss.jp/index.html
から「ホクレンSS案内」をクリックしたら、地域を選択してチェック。
家族経営のお店は、閉店が異常に早いので、注意してね(午後5時には閉まっているいる場合もあり)。
No.2
- 回答日時:
場所によります。
市街地やそれなりに「街」な所だと、エネオス・出光・シェル・JOMO・ホクレン・モダなどがあります。
バイクだと、道内色々な所に行くのだと思いますが、街から外れると国道でもしばらくスタンドがないってことにもなりかねませんので、早めに給油した方がいいですよ。
北海道生まれの北海道育ちですが、ガス欠寸前のピンチ!ってのを何度か味わったことがあります。
聞きたいことからずれてしまったかもしれませんが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 suicaは北海道のイオンやガソリンスタンドで会計に使えるんですか? 3 2022/11/02 17:30
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 北海道 美味しい海鮮。北海道か地元高級店か 今度連休に人生で初めて北海道に行って美味しい海鮮を食べたいと思っ 2 2022/07/04 01:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/11/29 14:08
- 北海道 北海道出身、又は在住されている方へ質問いたします。北海道出身の友人の実家から毎年産地の贈り物が届きま 4 2022/08/22 18:06
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 北海道 どうみん割について 2 2022/04/25 22:11
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/06 13:57
- スーパー・コンビニ 青いパックのわらびもち 4 2023/04/08 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道一人旅~電車で
-
北海道丸駒温泉
-
よくあることですか?海岸に打...
-
東京にある源氏ゆかりの地?
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
鈴木宗男は刑務所に入ってたの...
-
都内で北海道雰囲気・海産物が...
-
北海道にもともといる野生のト...
-
北海道までの移動手段
-
北海道のキャンプ場
-
北海道人の性格や雰囲気
-
北海道の住民9割以上が親ロシア...
-
6月下旬、2泊3日の北海道旅行
-
北海道に乳牛、何頭居ますか?
-
北海道に旅行で行きます。 車で...
-
三重県のかたに北海道の食べ物...
-
吉祥寺 伊勢丹にあったお寿司屋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅程について
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
芝桜を見に行きたい
-
会社の人と友達になる。インス...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道アンチ?
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
このなまり(方言)はどの地方...
-
北海道って一人旅でも楽しめま...
-
大阪万博はなぜ中止にならない...
-
北海道弾丸旅行ですが10日の...
おすすめ情報