アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり
県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません
その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです
私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません
偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします
だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか?
教えて下さい

A 回答 (7件)

回答ではありませんが。



『模試』の偏差値の出し方についてですが、ほとんどの予備校で、科目ごとの偏差値の平均を、全体の模試としての偏差値としています。(そうしていない模試を1つだけ知っていますが)
単純に足して割ることが出来ないモノを割ってしまうわけですから、標準偏差も均されてしまいます。

また、全科目65程度の偏差値を取った場合の全体の偏差値は、上記の方法だと偏差値は65ですが、実際はもっと高い偏差値になります。
これは、全教科、高得点を取れる被験者ばかりがいるわけではないからですね。

以上の理由で、5教科受験と3教科受験の模試全体の偏差値を比較してはダメなんです。

また、私大のセンター利用方式は、意図的に受験できる単位を小分けにして、合格できる人の数を減らしています。センター試験を利用しない方式よりも入りにくくしています。この値をその私立大のレベルととらえるのは、センター方式での受験を決心した後の話で、大学どうしの比較を行っているときの指標として使うと、ミスジャッジの元になります。
    • good
    • 0

偏差値の換算目安として私立+α=国立などという意見がありますが、科目数は関係なく偏差値は偏差値で、そんな換算は意味がありません。

例えば受験科目が2教科の私立A大と5教科の国立B大があって、A大が偏差値60でB大が53とします。ある受験生がB大に合格し、5教科すべて均等に偏差値が55だったとします。この受験生はたぶんA大には入れません。合格までに要するトータルの勉強時間はB大の方が多かったとしてもA大は全く評価しません。換算が意味を持たないというのはそういう意味です。よって、私立の偏差値は無視し、代ゼミの国立大学の偏差値表のセンター試験%とその横に記されている二次試験科目の偏差値だけを目標にすればいいと思います。
    • good
    • 1

理系であれば下記のような資料がありますのでご参考にどうぞ。



平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0

『駅弁大学』がどこを指すのかは、聞かずにおきます。

ただし、そこが総合大学だとして、旧帝国大(東京、京都、大阪、北海道、九州、名古屋、東北)、ブロック大(山形、金沢、筑波、千葉、横浜、信州、三重、神戸、岡山、熊本、鹿児島)以外だということで話をしますね。
仮に、旧帝大なら、私立大だと、総合模試のランキングでは偏差値80以上の私立大でないと比較になりませんし、ブロック大だと偏差値65~75程度でないと比較になりません。
国公立大の合格ラインは総合模試での偏差値50~60、学部によっては45~といわれています。
これを私立大の3教科入試のところと比較すると、+5~10になるので、偏差値55~70くらいということになります。
    • good
    • 1

こんにちは



入試の難しさで言うと、地方の中核国立の人は、地域のトップ私大を滑り止めにします(例えば、金沢大を受ける人は立命館を滑り止めにするとか)。
地方国立の人はそこ一本しか受けませんから比較は難しいですが、例えば、滋賀大に受かる学力のある人が立命館一本に絞って勉強できれば余裕で受かれると思います(関西圏の人じゃなかったら例が分かりにくくてごめんなさい^^;)
    • good
    • 1

偏差値の表で国立+5ぐらいが私立の偏差値になります。

    • good
    • 1

一般的に偏差値が50以下の学生に対しては、授業の形態が出来難くなります。


最低でも、偏差値55以上の大学を選ぶべきですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!