dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ4歳になる女の子と1歳3ヶ月の男の子が居ますが、部屋が狭いため2段ベットをいずれ用意しようと思っています。
でも、友達に聞いてもそうなのですが、うちの子供は寝相が悪いです(^^;
ベットから落ちる可能性も有ると思いますが・・・
そこで・・・皆さんにお聞きしたいと思い書き込みさせていただきます。

1.いつ頃から使用していたのでしょうか?
2.使用していて良かった事・不便な事は?
3.何年位使用できるものなのでしょうか?(身長も関係あるでしょうが)
4.2段ベットで再利用した事のある方・・・

お読みいただきありがとうございます。
お暇な時にでも書き込みしていただければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

僕も使ってました、二段ベッド!


二人姉弟だったのですが、どっちが上で寝るかで激しい兄弟げんかが勃発しましたね・・・。結局強引に僕が上を占拠して終戦を迎えたのですが。

その時僕は4歳ぐらいでした。
秘密基地気分で楽しかった思い出ばかりですね。
悪かったところは、熱出して苦しんでいる時です。上の方に一人ぼっちで寂しかったなぁ。それくらいしか思い浮かびません。
僕も寝相が悪かったのですが、柵が付いていたので落ちたことはありませんでしたよ。
使用期間は小学校5年生まででした。姉が中学に入り自分の部屋を持ったので、二段ベッド生活にはそこで終止符を打たされました。

二段ベッドの再利用・・・。上のベッドをおろして一つずつにして使う事でしょうか?それならやってましたよ。そのベッドは高校入学まで使いました。

お子さんにとってはとても楽しい思い出になりますよ。ぜひ購入してあげてください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お読みいただき、お返事ありがとうございます。
秘密基地って良いですね!
家の子供たちもそう思うと考えただけで嬉しくなっちゃいました(*^0^*)
長い目でみればジュニアではなくシングルが良いのですねー。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 20:41

#4の者です。



下の子はベットの下で寝ています。
実は、私と一緒に寝ています。
乗り降りはつい最近までできませんでした。(床面から5,60cmあるのでうまくできなかった)
あまり心配することはないと思いますよ。

またベットの片面を壁面側にくっつけるようにすれば落下する確率は単純に半分になりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

grampusさん
早速のお返事ありがとうございます。
ベットはコーナーに置くつもりですので、半分ですね(笑)
最初の頃は一緒に寝ると安心ですね。
ありがとうございました。


みなさんへ
皆様のご意見を参考にして、主人と相談して購入いたします。
お忙しい中、私共のためにありがとうございました。
この場を借りてお礼を申しあげます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/17 22:54

私も昔、小学1年の頃から5年の頃まで使っていました。


ベット自体は、鉄製のゴツイものでしたが、
柵は案外、重さの軽いものでした。
直径1.5cm程(中はくりぬいてあります)の鉄のポールで、
長さは50cmほどの物がついていました。
ポール3箇所の差込み型で、3本共に10cm程差し込まれていましたが、
私、寝相が悪く・・・
5年生の時、そのポールを足で上手に引き抜き、
夜中に2段目からフローリングの床にうつぶせに落ちました。

胸を強く打ったので、息がしばらく止まってしまい、
『お母さ~ん』の、助けの声すら出ませんでした(涙)

夜中だったので、その後普通にまた寝ましたが、
朝、起床後、通学の準備をしていても、息をすると胸が痛く、
念のため、接骨院に行くと、肋骨にヒビが入ってしまったようで、
胸にサラシを巻かれてしまいました(恥ずかしかったのなんの・・・)
しばらく通院した覚えがあります。

その後ベッドは、母によってすぐに処分されました。。。

今から20年も前の話なので、
柵もいいものになっているかも知れませんが、
畳でなくフローリングの床の場合は、どうぞご注意くださいませ。

ベッドメイキングの時は大変かもしれませんが、
柵も重いもの、またはストッパーなども、もしついていれば安心ですね。

※もし、この回答により、不快な思いをされましたら申し訳ありません。
 ご参考になればと思いまして・・・
 くれぐれも、脅かしているわけではありませんので、お許しください。
 ご購入に際して参考になれば幸いです。

それでは。。。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お読みいただき、お返事ありがとうございます。
全く不快な思いはしていません。ご安心を!
今はほとんどが木材ですよねぇー。

家の子供たちだと毎日タンコブやら、アオタンができそうです(苦笑)
いろいろな御意見が聞けて感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 21:16

今、6歳児と3歳児で使っています。

昨年から使っています。

寝相が悪くて落ちることはない(普通の2段ベットには側面に30cmくらいの枠が付いています)と思いますが寝ぼけて落ちることはあるかもしれませんね。うちのチビどもは落ちたことはないですが・・・・。

私自身も小学生から中学生にかけて使っていました。
その後の2段ベットはばらして祖母がつい最近まで使っていました。その2段ベットは都合20年ほど利用されたことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お読みいただき、お返事ありがとうございます。
下のお子さんは2歳から使用しているということですよね!?
早ければ来年と考えているのですが、1歳3ヶ月の下の子が心配なんです。
身体も大きくて(14kg)、やんちゃでして・・・。
自分でベットに上ったり降りたりで怪我をしないのか等。。。
2歳の時一人でベットから降りられましたか?
不便な事はないのでしょうか?
お暇な時に宜しくお願い致します。

お礼日時:2002/12/14 21:08

どうも!


2段ベット、私も使ってました。
幼稚園の頃からず~っと使ってました。
3年生のときに2段別々にして今でも使ってます。
父が木で支えみたいのを作ってくれて、ハイベットにしてくれたんです。(笑)
姉も高校生ですが、まだ使っちゃってます!(^‐^;)
もうそろそろ小さいとか言い始めてますが。。。
かなりもちますね!
2段ベットで落ちるというのは聞いた事ありませんが、もし心配でしたらお店の人に相談してみたりするといいです。
私もひどく寝相が悪かったのですが、1度も落ちていません。。
ちなみに、全部(頭のところからつま先の所まで)策が付いています。
だから落ちなかったのかもしれませんが・・・・。
寝ぼけたままはしごを降りて、落ちそうになったことならありますね。(私だけかもしれませんが。。)
使用していて、不便な事は無かったのですが、たまにふかふかのやわらかいベットがうらやましくなります。
でも、それはいろいろ工夫してなんとかできますよ。
2段ベットって、今いろんな形がありますよね。
通販カタログ「ニッセン」などの家具コーナーを見ると、見ているだけで楽しくなる2段ベットがたくさんあります。
いろんな種類があるので、そういうのを見てみるのもいいと思います。
長々と書いてしまってすいません。。
参考になりましたか?
また、なにか質問があったらどうぞ★
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お読みいただき、お返事ありがとうございます。
今も御使用との事・・・やっぱり品質の良いものがいいのかな~(^^;
でもお父さんすごいですね。尊敬しちゃう!

いずれ勉強机も考えなくてはいけないので、通販にあるベットと机付きも検討中です。
それも部屋の問題もあるので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 20:57

二段ベッドを使用していた時期は4,5歳くらいから小学生3年ぐらいまででした。


利点は場所が節約できるとか、けっこう上と下で遊べるんですよね。
不便な点はどっちが上に寝るかで喧嘩したり、下に寝てたら上がうるさいってことですかね。あと上なら落ちるという心配とか。でも私は落ちたこともないし落ちたという話も聞いたこともありません。
再利用としては大きくなってから個人の部屋ができた時にバラバラにして使うことですかね。
使える年数は私の場合は、小学生高学年までバラバラにした二段ベッドを使っており、
その後はベットが小さくなったので大きいものに買い換えました。
小さいうちは二段ベットが良いですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お読みいただき、お返事ありがとうございます。
部屋が狭いので考えているのですが、喧嘩は嫌だな~(^^;
でも遊びの道具にもなるんですねー。楽しそうだなぁ~!
やっぱり・・・大きくなったら1段で使用すれば良いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!