
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
恩田陸さん大好きなのですが、ジャンルとなると、ひとくくりにはできないと思います。
多いと思うのはミステリですかね(「球形の季節」「夏の名残の薔薇」など)
似てるのは米沢穂信さんです。とくに「ボトルネック」という作品が近い雰囲気だと思いますよ
参考にならなかったらすいません
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ジャンルとしてはミステリとか、No.1さんのおっしゃるように学園ミステリーということになるのでしょうか。『六番目の小夜子』などはファンタジーと言われることもありますし、ジュブナイルとも言いますね。
恩田さんといえばホラー的な要素もあり、ノスタルジックな部分もあると思いますが、本格ミステリも書いていますね。
ホラー・ミステリ的な部分で似ているのは、若竹七海かもしれません。
ノスタルジー、青春ぽさでは加納朋子を思い出します。
若竹さんはわりとハードな小説が多いですが、加納さんはほのぼのとしています。似てるというのは私の個人的な意見ですが、参考になればさいわいです。
回答ありがとうございます!!
やはり学園ミステリーなのですね。
加納朋子さんと若竹七海さん読んでみます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
恩田陸さんの作品を全て読んでいる訳ではありませんが、「夜のピクニック」「ネバーランド」「六番目の小夜子」「図書室の海」なんかは学園ミステリーの範疇に入るのではないでしょうか?「月の裏側」はあ少しSFっぽかったですし、「不安な童話」はミステリーかな?と思いました。結局ウィキで調べてみたんですが、デビュー作はファンタジー賞でしたが、SF、ミステリー、クロスジャンルの小説を書かれているという事ですので、一つのジャンルに収まらずに幅広く執筆されていると思います。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E7%94%B0% …
恩田さんに似ている感じなんですが、幅広く活動されているのは宮部みゆきさんかな?と思います。江戸モノからSF、学園モノ、本格ミステリーまで幅広いのでクロスジャンルで活躍されている感じがちょっと似ているのでは?と思います。
あと恩田さんは作品ごとにオマージュを捧げているらしいです。↓に詳しくインタビューとして載っています。それを読んでみたらまた新たに広がると思います。
http://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi36.h …
ご参考までにm(__)m。
わざわざウィキで調べてくださったり
リンクまで貼ってくださって
ありがとうございます!!
学園ミステリーというジャンルは初めて聞きました!
そういうジャンルもあるのですね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
広辞苑は最新版になるたびに買...
-
~らんよ方言ですか?
-
漢和辞典って、大学の図書館で...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
本統に なぜ使う
-
白い巨塔山崎豊子氏、半沢直樹...
-
恋慕う とはどういう意味でしょ...
-
古語辞典は役にたっているんで...
-
これは何と読むのでしょうか?
-
希死観念とはどういう意味です...
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤川次郎を読みきった娘(小学5...
-
昔のスクリーンセーバーで知っ...
-
ミステリーの種類、教えてくだ...
-
本のタイトルと作者を教えてく...
-
聴覚障がい者が登場する小説を...
-
ミステリー小説にはまるきっか...
-
ミッション系女子高が舞台の ミ...
-
イチ押しの本!!
-
年下の男性との恋を描いた小説
-
最後になりましたが…の言葉の使...
-
東野圭吾さんの「ゲームの名は...
-
年上の女性との恋愛小説
-
「伊豆の踊子」の結末、なぜ「...
-
ホラー短編集で何か面白いもの...
-
男性コンビが出てくる小説を教...
-
朱川湊人さんと同系の作家さん
-
少女向けのライトノベル教えて...
-
娘の友達に手を出す父親って
-
悲恋物語といえば?
-
サイコホラー又はSF系のホラー...
おすすめ情報