アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が住んでいるマンションの事なのですが、エレベータの内部に
  「節電のため“閉”ボタンは押さないようにしましょう」
と、プレートを貼っています。
  「扉は数秒でしまるので待ちましょう」
とも貼っています。
勿論、待ってる間に、次の人が乗れた場合、二回の稼動が一回になるのでそのときの理屈は解るのですが、、、

エレベーターで数人が乗った時、みんな自動的に閉まるまで数秒待っているので結構ジレッたく、そうかと言ってボタンを押すと秩序ルールを破る事になるので、この事を守っているのが現状です。

開閉スイッチを押す事が直接的に電気代に影響するか疑問なのです。

閉める動力自体にはなんら関係もなく、スイッチの、入り切りが電気代を下げるのに影響が有るか否か教えていただけませんでしょうか???
出来れば、理論的な事も教えていただいたら有りがたいのですが。
宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (3件)

このケースでは、単純に停止している時間を増やすことによって、その稼働率を下げる。


それで、節電をしていることになります。
    • good
    • 0

エレベータの専門家ではありませんが、家電品を扱う会社にいる者です。



おっしゃる通り、ボタンを押そうが押すまいがドアは閉じてエレベーターが動く事に変りはありません。ドアが1回しまって動くだけなら、エレベーターの稼働率もまったく同じです。

厳密に言えばボタンを押した瞬間に電流が流れますが、ボタンを押す事によって、自動的にしめる秒数を測っていたタイマーもストップするので、差し引きするとほとんど何も変らないと思います。

>待ってる間に、次の人が乗れた場合、二回の稼動が一回になるのでそのときの理屈は解るのですが、、、

ボタンを押さずに待っていれば2人同時に乗れるはずが、ボタンを押す事で1人だけで行ってしまい、後から来た人のために結果的に2回エレベータが動く事になるから、という理屈もあるにはありますが、2人目が待っている間にもう1人来て一緒に乗れれば、結局ボタンを押さなければ2+1、押したら1+2となって3人を2回で運ぶことになって同じになってしまいます。つまり、ボタンを押さずに待っていれば2回が1回になる、とも言えないわけです。
しまりかけたドアを開けるために余計に電気を使うということはありますが、それはボタンを押してしめた場合も自動的にしまろうとした場合でも同じ事です。

人が乗っていなくても蛍光灯がついているとか、一定時間利用がなければ自動的に1階に戻すというようなエレベーターの方がよほど電気のムダ遣いだと思いますね。少なくともボタンを押す押さないで「1ヶ月に何円違う」ということにはならないと思います。
    • good
    • 1

http://blog.oitablog.jp/takaakira/archives/2006/ …
にありますね。

要は昇降回数を減らすのが目的ということですね。
10%も効果があるみたいです。

マンションの場合は一般のビルディングとちがい重複で使用されることは
少なそうですので,10%も行かないんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!