
シュノーケルをしてる時に、沖縄やグアムでウツボに遭遇しました。
色が岩と似てたりして近くにいってはじめて気が付いたので、すぐに後ろむきになり逃げました。
近くといっても1メートルはあったのですがウツボは体が長いので、ビヨーンとのびて追いかけてくるんじゃないかとか怖かったです。
手をだしたりしなかれば襲ってくるようなことはありませんか?
同様に、沖縄では海ヘビもみました。
こちらは小さいのでそう心配はせず、すぐに逃げたのですが・・
人間をみたら追いかけてきたりするのでしょうか?
子供もいっしょにシュノーケルをしてるのでずっと気に掛かっています。
これからの参考にしたいので、ご存じの方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海洋生物は人間より小さいですから、それより大きいものを「意思を持って」
襲ってくることはまずありません。デカイものにたてつくって怖いでしょ?
ですので、大事なことはこちらから手を出さないことです。ウツボも穴に
手を突っ込んだりしない限り、何もしません。海蛇も、実は口が陸上の蛇の
ようには大きく開きませんんで、毒はありますが、手を出さない限り何も
起きませんよ。そりゃ、追いかけまくれば「窮鼠ネコをかむ」で何かされる
かもしれませんけど。
それより怖いのは「意思を持っていない」場合で、一連の「刺胞」を持つ
クラゲ類、ウニなどの針を持つ底生生物の方が「誤って触れると、自動的に
攻撃してくる」ので注意が必要です。お子さんには、こちらの危険性の方を
しっかり教えてあげてください。
なお、スノーケリングの場合でも、水に長い間つかると体温損失が激しい
ですし、何と言っても皮膚の保護が重要です。子供でもウエットスーツか
ラッシュガードを用意してあげてくださいね。
回答ありがとうございます。
ラッシュガードは常に着ていて、寒い時はウェットスーツを着せています。ウツボのこと、わかりました。参考になります。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
ケガキについて
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
ポリカーボネート波板の事で
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
穴あけパンチで穴をあける部分...
-
6穴の手帳に20穴のリフィルは入...
-
風穴の作り方
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
A4横のファイリング
-
スラックラインをブロック塀で
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
リストバンド(プラスチック?...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
ビーズのTohoのお店をご存知で...
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
ビーズアクセサリー、ラリエッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
ケガキについて
-
穴の奥行きが自由な穴あけパンチ
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
こよりの使い方(大至急お願い...
-
スチールの棚の棚板部分に穴を...
-
ゴムパッキンを自作する時に必...
-
厚いゴム(タイヤ)にφ70の穴あけ...
-
スポンジを綺麗に切りたい
-
ルーズリーフの穴を2つの穴あけ...
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
ジップロックの耐熱温度を教え...
-
穴あけパンチで穴をあける部分...
-
風穴の作り方
-
6穴の手帳に20穴のリフィルは入...
-
地面にポールを立てる為に穴を...
-
免許証の処分について質問です
-
エラーコインでしょうか
おすすめ情報