推しミネラルウォーターはありますか?

現在中学3年生で確率が出来ずにこまっています

塾に通っていて確率のP,C
例)  
   3P2=3×2
   3C2=3×2
      ---
      2×1

っていうのはなんとなくわかっているのですが

使い分けの方法が分かりません。

できたらサイトとか教えてもらえたらさいわいです

ご回答よろしくおねがいします・・・・・

A 回答 (3件)

5P3と5C3、どちらも5つのものから3つを取り出す場合数です。


ただし、Pは1列に並べること、Cは「つかんだまま」でよい。
つまり、取り出したものの順番を問題にするときはP、問題にしないときはCです。
だからPのほうが大きい数になりますよね。何倍くらい大きいか、というと「3つのものを並べ替える場合数(3×2×1)」になります。
    • good
    • 1

このサイトから…


『順列と組み合わせ』
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1438926
Yahoo知恵袋から…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
とあるブログから…
http://blog.livedoor.jp/foosoo/archives/50826806 …
上記の記事は、検索エンジンで「順列 組み合わせ 違い」というキーワードを入れると出てくるものです。自分で調べてみようとしましたか。直接教えてもらより自分で調べた方が、周辺の知識も入りやすくなりますから広い目でみると効率が良いときもあります。
因みにPやCの記号は、英語でpermutation and combination (パーミュテイション・アンド・コンビネーション;順列と組み合わせ)に由来するのでしょうね。
    • good
    • 1

こんにちは。



簡単ですよ。

A,B,C という3枚のカードがあるとしましょう。
そして、その中の2枚を1枚ずつ取るとしましょう。


1.
最初に取ったカードを左に、2回目に取ったカードを右に置くとしましょう。
すると、
AB、AC、BA,BC、CA,CB の6通りですよね?
このことを、
3P2 = 6
という式で表しています。


2.
今度は、
最初に取ったカードと2回目に取ったカードを区別しないとします。
すると、たとえば、ABとBAは同じですから、
ダブらないように数えると、
AB,AC、BC の3通りですよね?
このことを、
3C2 = 3
という式で表しています。


以上、ご参考に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報