
No.24ベストアンサー
- 回答日時:
♪静かな 静かな 里の秋
おせどに 木の実の 落ちる夜は~
秋と言えば、忘れちゃいけない
『秋篠宮 文仁親王』
私が大好きな歌
『里の秋』も追加しといてください。
#6、再回答でした。
こんにちは。
『里の秋』懐かしいです(*^_^*)
もう何年も聴いていなかった気がします。
今本当に久しぶりに聴いてみました・・・。
子供のころは単なる秋の里の様子を歌ったものだと思っていましたが
全く違うのだとしり驚いてしまいました。
恐らく小学生のころもこの歌を意味を教えられていない気がします。
戦後、父親の復員を待つ幼子の切ない気持ち・・・
>ああ母さんとただ二人
栗の実煮てますいろりばた
>ああ父さんのあの笑顔
栗の実たべては思い出す
>ああ父さんよごぶじでと
今夜も母さんと祈ります
大人になって改めて聴く機会をいただき本当に良かったです。
この子の大好きなお父さんは無事に帰って来たのでしょうか・・・?
>秋と言えば、忘れちゃいけない『秋篠宮 文仁親王』
こちらはすっかり忘れていました(~_~;)
2度目のご回答に感謝です!
No.25
- 回答日時:
●("秋"の字は未使用だが)"aki"の音で始まる市には
昭島(http://www.city.akishima.tokyo.jp/ )
あきるの(http://www.city.akiruno.tokyo.jp/ ) の両市が含まれます。
●(夏疲れた折に、癒すなら・・・"秋で始まる")
(青森県内の)"秋"元温泉(http://allabout.co.jp/travel/meito/closeup/CU200 … )
(宮城県内の)秋保温泉( http://www.yukoyuko.net/onsen/info_0004.html )へ出向くのも一法
かも知れません。
●(2008年限りの方が利用者としては望ましいのですが)
"値上げラッシュが止りそうにない"秋となってしまいそうな雲行です。(嗚呼)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt220/20080902AS1D02 …
この回答への補足
#25様の補足欄をお借りいたします。
皆様「あき」から連想するものをお答えいただきありがとうございました。
この質問を立てた途端に夏が戻って来たような暑さになり少し焦ってしまいました^^;
でもやっぱり「秋」は近づいてきていますよね。
秋が一番好きな季節なので十分に堪能したいと思います。
皆様も想い出多き「秋」になりますように・・・。
ありがとうございました。 chuu12 ~~(c・>
こんにちは。
沢山の「あき」をありがとうございます。
「あき」が付く市はきっと全国にあるんでしょうね。
両市ともよく耳にする名前ではありますが残念ながらどちらへも行ったことはありませんでした。
夏の疲れを癒す温泉!いいですね~!
秋元温泉は知る人ぞ知るという隠れた名湯なんですね。
ええ、私ですか・・・?もちろんしりませんでした(^u^)
秋保温泉はまたどこもお料理が美味しそうだしお風呂もきれいですね。
あ~~いいなぁ。行きたいです。
いいお湯にゆっくり浸かって、美味しいご馳走(後片付けなし)
ぽわわゎ~~ん。妄想タイム!
・・・けれどTVから聞こえてくる値上げラッシュのニュースに現実に連れ戻されるのでした・・・^^;
あ~このニュースには飽き飽きだ~~~(-ε-)
ご回答に感謝です!
No.23
- 回答日時:
「あき」と言えば
大好きな友人が浮かびました。
暁と書いて「あき」
おだやかで、あたたかくて、たのしい方です。
こんにちは。
「あかつき」と書いて「あき」さんですか。
とってもステキなお名前ですね。
太陽の昇る前のほの暗いころを「暁」というらしいですね。
もしかしたらそのぐらいの時間にお生まれになったのかしら?と思ってしまいました。
日の出とともに生を受ける・・・ロマンです(*^_^*)
(勝手な妄想でごめんなさい ^^;)
類は友を呼ぶと言いますね。
きっとtomato5683さんご自身もおだやかであたたかで・・・
そして楽しい方なのだろうな~と想像してしまいました(^v^)
私の理想の女性像です。
日々の生活で中々穏やかでいられない私・・・
広い心を持ちたいものです。
おだやか・あたたか・楽しくの秘訣をこっそりと私にご教授ください。。。
ご回答に感謝です!
No.22
- 回答日時:
あき・・・竹城。
こんにちは。
あき竹城さん、最強ですね(^v^)
子供のころから全然イメージが変わらなくて昔からあんな感じだったような・・・。
ちょっと調べてみましたよ。
年齢は・・・61歳!お若く見えますね。
身長・・・167cm!この年代の方にしてはかなり背が高いですね。
最初は日劇のダンサーですって!
これでもう完璧ですね。(何が?)
ひとつ笑えたのがプロフィールの写真がかなりお若くて随分昔のお写真なこと・・・(^v^)女ですもの(*^_^*)ぽっ!
よろしかったらどうぞご覧になってください。
http://talent.yahoo.co.jp/talent/1/w93-0053.html
ご回答に感謝です!
No.21
- 回答日時:
こんにちはですお(^ω^)
>今回は「あき」と言えば?
まず安芸乃島(現・千田川親方)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%8A%B8% …
しぶとくて力強かったですねぇ(^ω^)
今はTVの大相撲中継で、ぶっきらぼうでムチャクチャ
きびしいけど的を射た解説がいいですお(^ω^)
でも「腰を引く」のを「ケツを引く」と言うのは
止めた方がいいですお(^ω^;)
次に安芸ノ海
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%9D% …
近代相撲の華、一番相撲の名人と言われた業師横綱。
双葉山の69連勝を止めた相撲史に残る人ですお(^ω^)
こんにちはですお(^ω^)
しょこたんだけでなくお相撲にもすごくお詳しいんですね!
私はほとんど知らないので申し訳ないのですが、千田川親方は読ませていただくと貴乃花親方との確執があったりと御苦労もあった方なんですね。
初金星はあのスウィーツ親方からだったとは(^v^)
最近は大麻問題で毎日騒がれていますが
昔すごく強くてかっこいい~~と子供心にも感じていた千代の富士のような日本人力士が出てくるといいですね。
もう難しいのかな?
>「腰を引く」のを「ケツを引く」
ちょっと解説が聞いてみたくなりました^m^
安芸ノ海は随分と古い方なんですね。
私の両親が生まれる前の初入幕と書いていました。
歴史に残る名横綱だったんですね。
書かれている内容を見るとやはり相撲に対する考え方が今とは全く違うんだなと思いました。
「世紀の一番」を見てみたかったですお(^ω^)
ご回答に感謝ですお(^ω^)!
No.20
- 回答日時:
「あき」と言えば…安芸!
阪神のキャンプ地として有名です。すみません阪神ファンなもので…。
「あ」「き」をキーボードで見てみると、「3」「G」。
iPhone 3Gはどうなんでしょうねぇ(もはや「あき」と関係無い)。
こんにちは。
高知県の安芸市ですよね・・・ってこれぐらいしか知らないんですが・・・
ごめんなさい、野球のことは何も知らなくて・・・。
でも阪神のファンの方は熱狂的な方が多そうなのでキャンプにも見学(?)に行かれたりするんですかね?
iPhone 3Gは先ほどもCMをしていましたが
指で画面をタッチするだけでいいですね・・・(?)
便利そうだし欲しい気もしますが・・・
夫に「これいいよね~」と言ったら「無理、絶対使いこなせないから」と言われてしまいました。
反論が出来ないところがまたくやちぃ~~~(ノ≧∇≦)ノ
す・すみません・・・取り乱してしまいました。
ご回答に感謝です!
No.19
- 回答日時:
はじめまして。
時期的には「あき」たこまち・・・・米の品種。
同じ東北つながりで、山形・米沢出身の女優「あき」竹城。
タレントつながりで、ほしの「あき」。
※ただ、この方は名前ではなくて、苗字の「ほしの」の方で印象が強いですね・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ
時局の政治がらみでは、安倍元総理の夫人、昭恵(あきえ)さん。
福田総理、辞めちゃいましたね・・・・。
安倍総理と一緒、逃げちゃいました・・・・。(ノ I `。) ウゥ・・・
はじめまして、こんにちは。
そうですね~新米の時期ですもんね。
農家の皆さんは春から御苦労さまでしたね(^v^)
あき竹城さんは人気ですね(笑)山形のご出身でしたか。
あの豪快な笑いが好きです。
確かに「ほしの」をつけないで「あき」だけだとあんまりイメージ出来ませんね。
昭惠婦人・・・そうでしたね。
阿倍さんが総理をされているときには良くご夫婦で仲の良い様子をTVでお見かけしましたね。
福田総理もあの最後の逆切れのような発言が・・・
「あなたとは違うんです」でしたっけ?あのイメージがずっと残りそうで・・・^^;
マスコミの突っ込みに「あきあき」していたんでしょうかね~?(笑)
ご回答に感謝です!

No.18
- 回答日時:
「飽きささない質問者」・・・youのことです
「呆れた回答者」・・・meのことです。
こんにちは。
どうもお褒め頂きありがとうございます。
しかしどうも自分が「飽きささない質問者」に該当するとは思えません^^;
(せっかく言っていただきましたが・・・)
多分初めましてですよね。
私はアンカテで有名な面白い質問を考えられる質問者様方とは違いどうでもいいような質問ばかりしてきたのでその称号は恐れ多いです。
この「○○と言えば?」というフレーズも何度となく使っているよな・・・^^;
それにdelicateyo様のご回答も「呆れた」なんてことはありませんよ。
一瞬勘違いをしてとてもいい気分にさせていただきました((^┰^))ゞ テヘヘ
ご回答に感謝です!
No.17
- 回答日時:
アンジェラ・アキ - サクラ色
時期がなんですが好きな曲です。
”ふぅるぅさとぉ~♪”のフレーズは無理やり入れた感がありますが・・・。
ちあきなおみ 星影の小径
この方強烈に歌上手いですね、やっぱり名曲だと思います。
こんにちは。
アンジェラ・アキ - サクラ色
いい曲ですね。
歌詞を改めて見てみるとすごく切ない歌詞ですね。
ご自分の恋愛経験と重なる部分がおありでしょうか?
未だ忘れられない方がいらっしゃるとか?
(すみません、突っ込みすぎましたね(*^_^*))
”ふぅるぅさとぉ~♪”の部分はどうしても入れたい歌詞だったのでしょう・・・何となく。
「星影の小径」は曲は知っていましたが歌われているのが「ちあきなおみ」さんとは今までしりませんでした。
こちらも改めて聴くとすごくいい雰囲気の曲で夜聴きながら一人でお酒を飲みたくなりました。
(早速今晩聴いてみますね。星が見えるといいけど・・・)
ステキな曲紹介ありがとうございました。
ご回答に感謝です!
No.16
- 回答日時:
僕の甥のあだ名です。
甥の名前は「○○ゆき」なのですが言葉を喋れる様になって、
自分の事を「あき」と言い出しました。それ以来「あき」と呼んでます。
自分の名前を上手く聞き取れなかったか、上手く言えなかったんでしょうね。
こんにちは。
小さい子は上手く発音できない音ががありますね。
家の息子も3歳ぐらいまで「さしすせそ」が「たちつてと」になっていました(笑)
「たんたい(三歳)」「たんたたん(サンタさん)」
「昨日ねたんたたん来たよ~」な~んて言っても親以外は理解出来ませんでした^^;
それはそれで可愛かったんですが、三歳の終わりごろ主人の弟の結婚が決まり彼女の「さちこ」さんを紹介されました。
このお姉ちゃんを初対面で大好きになり、初めて「さちこおね~ちゃん」と発音できるようになりました。
子供の成長とは面白いものですね。
甥っ子さんはおいくつになられるんでしょうか?
可愛い間違いを(?)あだ名にしてしまう・・・とても微笑ましいですね。
大きくなってきちんと言えるようになってもあだ名はずっと使われていくんでしょうね。
そういえば私もいい歳ですがいとこには未だにあだ名で呼ばれています(*^_^*)
ご回答に感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのフィルタオプション...
-
【緊急】DAMのデンモクがつかな...
-
この女性くらいの胸なんですが...
-
しゃべるときに口をあまり開け...
-
はんだをとったら穴の中だけ残...
-
【半田が付かない?】 半田が...
-
【名前がすべてひらがな表記の...
-
両手に時計してる人見てどう思...
-
あいすまぬ、あいわかったの「...
-
有名人が公表しました。
-
「ポケベルの1101=会いたい」...
-
半田ゴテをつけっぱなしで帰っ...
-
よく 菅野美穂に似てるね と言...
-
電線の直接接続後のろう付けっ...
-
ハンダの種類に関する質問
-
熊田曜子さんは・・・。
-
日最高気温の「日」の読みは「...
-
マットホワイトとは??
-
ペンタブレットのUSB線断線...
-
次回からの水戸黄門、由美かお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフィルタオプション...
-
赤坂とか曳舟辺りの料亭に有名...
-
あいすまぬ、あいわかったの「...
-
【名前がすべてひらがな表記の...
-
【半田が付かない?】 半田が...
-
有名人から付き合ってほしいと...
-
少しむちっとしていて女性らし...
-
「厚化粧」だと思う有名人
-
半田ゴテをつけっぱなしで帰っ...
-
有名人が公表しました。
-
書類送検
-
はんだをとったら穴の中だけ残...
-
【緊急】DAMのデンモクがつかな...
-
50音順で並べた時に最初にく...
-
イモはんだの英訳は?
-
「ポケベルの1101=会いたい」...
-
「合議」の読み方
-
よく美味しそうな食べ方するね...
-
ボタン電池のノッチがおれました
-
電線の直接接続後のろう付けっ...
おすすめ情報