アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

M_n(R)をn次行列全体、B_n(R)をn次の上三角行列全体、T_n(R)をn次の対角行列全体とする。このとき、

(1)T_n(R)はM_n(R)の部分環であることを示せ。
(2)B_nの行列に対してその対角成分を対応させる写像   はB_nからT_nへの全射準同型であることを示せ。

なのですが、わかりません。ひとつでもいいので教えてください、お願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

【定義】Rを環とする。

Rの部分集合Sが次を満たすとき、SはRの部分環である    という。
(ⅰ)a、b∈S ⇒ a+b∈S
(ⅱ)a∈S   ⇒ -a∈S
(ⅲ)a、b∈S ⇒ ab∈S
(ⅳ)1∈S  (ただし、1はRの単位元)
であるから、これらが満たされていることを確認しましょう。

1)M_n(R)⊃T_n(R)である。
  ∀A、B∈T_n(R)に対して、
  (ⅰ)A+B∈T_n(R)
  (ⅱ)-A∈T_n(R)
  (ⅲ)AB∈T_n(R) ←これは確認してくださいね。
  (ⅳ)E∈T_n(R)  (ただしEは単位行列)
  よってT_n(R)はM_n(R)の部分環です。

【定義】写像ψ:X→Yが準同型であるとは次の条件を満たすことである。
(ⅰ) ψ(a+b)=ψ(a)+ψ(b)
(ⅱ) ψ(ab)=ψ(a)ψ(b)
(ⅲ) ψ(1x)=1y
であるから、これらを満たしていることを確認しましょう。

2)ψ:X→Y(Xの対角成分)とする。∀A、B∈B_n(R)に対して、
  (ⅰ)ψ(A+B)=ψ(A)+ψ(B) ←これは成分同士の和の対角成分
                      だから成り立つ。レポートに書
                      く場合はn次行列を書いてみま
                      しょう。
  (ⅱ)ψ(AB)=ψ(A)ψ(B)   ←これも確認してくださいね。
                      計算するだけですから…。
  (ⅲ)ψ(Ex)=E          ←Exは(i,i)成分が1の上三角
                      行列で、Eは単位行列です。
  更に全射を確認しましょう。Img(ψ)=Y(対角行列)
  よって全射。以上より全射準同型である。

2)はなかなかこの欄には書きにくいので、確認事項のみにさしていただきました。確認してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/12/25 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!