
PCでメールを管理しているのですが、
abc..def@~ のように「..」がはいっているのと
abcd.@~ のように@の前に「.@」のようになっているアドレスに
メールを送信しようとするとエラーが表示されてメールが送信できません。
今までは↑のようなアドレスでもGmailは送信できたので、
↑のようなアドレスだけはGmailで管理していました。
ですが、今Gmailで↑のようなアドレスにメールを送ろうとするとエラーになってしまいます;;
これは設定が変わってしまったんでしょうか?
普段メールソフトはWindows Live メールを使用していて、
GmailだけはIEでみていました。
また、↑のようなアドレスでもメールを送信できるソフトがあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答があるとおり、インターネットでは使える保証がない(ドコモなどの見解では、「もともと、i-mode は閉じた世界で、たまたま、インターネットともつながることがある」ということらしいですが)アドレスなので、いつ使えなくなっても文句は言えないということなのです。
ただ、噂では、たとえば、
my..****..address.@docomo.ne.jp
を、
"my..****..address."@docomo.ne.jp
のように " でくくってあげると、あるいは、うまくいくこともあるようです。
メールアドレスを変更してもらうのが正解ですけど。
No.3
- 回答日時:
メールサーバが受け付けなくなったのだと思います。
最近この事例が増えています。
そもそも、そういうアドレスは通常のプロバイダでは取得ができません。
主に携帯電話で取得できるようですが、アドレス変更をお願いして下さい。
No.2
- 回答日時:
ピリオドが連続するとか@の前にピリオドがあるのは、本来メールアドレスの
規格 ( RFC2821 ) において許されていません。
DoCoMoやau等、一部の携帯キャリアで、このようなメールアドレスが取得できて
しまう事が問題です。よって、これらのメールアドレスを不正なものとして
扱うことは規格に則った全く正しい動作になります。これは、メーラソフトは関係なく、
メーラが接続するメールサーバの仕様になりますので、ソフトを代えて解決
できる問題ではありません。
参考
http://neta.ywcafe.net/000803.html
No.1
- 回答日時:
ピリオドがメールアドレスの最後についていたり、ピリオドが連続しているような「RFC2821」に準拠していないアドレスを発行していたのが問題なのでしょうね。
(例)
http://neta.ywcafe.net/000803.html
(@ の直前にピリオドがあるなどの RFC に準拠していないアドレスを含むメッセージを送受信できない)
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;281538
Gmailもそういう標準に準拠しない形式のメールアドレスに対応しなくなったのではないですか。
Windos Live メールはアドレス帳にも登録できないのでは?
仮に、送信可能なメールソフトがあっても、準拠した方向に動きそうですから、そのうちにできなくなるかもしれませんね。
できれば、その方にアドレスを変更して貰った方がよいと思います。
因みに、任意の準拠しないアドレスを作成してみたら、Outlook Express、Thunderbird、Outlook 2003ではアドレス帳への登録は出来るようですが、送信出来るかどうかは、そういうアドレスを所持した者がいませんので判りません。
アドレス帳にも登録できません。
少し面倒ですが、送信できる方法を見つけたのでそちらで対応しました(^_^;)
素早い回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:53
- Gmail Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:56
- その他(メールソフト・メールサービス) PCでメールは発信について 6 2022/08/13 09:23
- Gmail OCNメールでGmail使用者にメール受信してもらう方法 5 2023/08/22 12:21
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- Gmail 今使っているGmailアドレスを一旦削除して新しいGmailアドレスを作る際前のアドレスで受け取って 2 2022/09/13 17:15
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(メールソフト・メールサービス) gmailが送れているかどうか分かりません 5 2022/07/22 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
outlookについて
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
gmailアドレスの@以降
-
IMAPで受信したメールが1週間で...
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
退職することにより会社PCで使...
-
MAIL administratorって、何?
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
アップルIDと、 Gmail同じでも...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報