プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学4年生のこどもが突然ピアノを習いたいと申し出てきました。
出来れば習わせてあげたいのですが、ピアノを始めるには少々遅すぎるのではと思っております。
私も妻も音楽経験はなくピアノは弾けません。

専門家、経験者の方のご意見を御聞かせください。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

クラシックのピアニストにするにはやや遅いかもしれませんが、それでも完全に遅くはありません。


ピアニストにならないなら、まったく遅くはありません。音大に入るくらいなら十分可能。町のピアノ教室の先生にも十分なれるでしょう。もちろん、本人の努力しだいですが。
クラシックでないなら、さらに可能性は広がります。
有名なシンガーソングライターで、20歳からピアノを始め、ピアノの弾き語りができるようになった人がいます(名前忘れましたが、超有名人です)。
カーペンターズのお兄さんもピアノ始めたのは8歳かそれ以上だったと思います。
親が経験なくてもまったく関係ありません。「霧のレイクルイーズ」など、ポピュラーのピアノ曲を多数作って演奏している人気ピアニストの倉本裕基さんは、親にも親戚にも音楽をやっている人はいません。
有名なクラシックのピアニストにも、親はまったく音楽と無縁だった人はいくらでもいます。
もちろん、趣味で終わっても、ピアノが弾けるのはとても楽しいことです。ぜひ、習わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ何も始めていない段階であれこれ心配するのはおかしいですよね。
子供と一緒に楽しもうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 06:58

女子高生の母です。


娘は小学校へ入る前くらいからピアノを始めて、中学に入る前にやめました。
一応楽譜を読めるという感じです。

高3の終わりごろになってからピアノを習いはじめるって子が結構います。
小学校教諭や幼稚園教諭や保育士になれる大学や短大へ進路が決まった子達です。特に男子など引きにくそうに練習してたりします。
やはり少しでもやっている子はちょっと有利でしょうか・・・。

なので4年生はけっして遅いとは思いません。
バイエルなど教則本などと平行して、自分の好きなポップスなどを弾いたり出来たら楽しいと思います。

今はよい電子ピアノなどがありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのご意見をいただき私も子供と一緒にピアノを楽しんでみたくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 06:52

はじめまして。


アメリカの大学で音楽を学んでいる中年の主婦です。

小学4年生で「遅すぎる」なんてことは絶対にありません。
そんな心配はご無用です。

世の中の皆さん「楽器を習い始めるのは早いほうが良い」と
仰いますが。。。私の大学の恩師は全く違う立場にいます。

「幼少で習い始めて伸びる子は特別な才能のある子のみ。
 普通の子供なら、ある程度音楽に耳で触れてから(ある程度
 成長してから)習う方が伸びる。何故なら、耳で沢山の音楽
 に触れた体験が、楽器を習う時の役に立つから。そして
 その方が伸び方が早い。」

私は幼少でピアノを始めましたが、才能も情熱もなく12才で
レッスンを止めました。ただずっと、いろんな種類の音楽を
聴いて耳は養ってきたと思います。アメリカに移住し英語を
大学で専攻し、ふとしたきっかけ(英語の勉強に疲れた)で
音楽科のクラスをとり、ピアノを40才過ぎてから再開しました。

結果は私のピアノの恩師の言う通り。
今ではピアノを弾くのが楽しくてなりません。
恩師は「ピアノ(その他、楽器すべて)を始めるのは100才に
なっても遅い、なんて事ないのよ」と言います。

お子さんがピアノを習いたいと仰るのであれば
是非、望みを叶えてあげてください。
きっと、お子さん、楽しい生活を送れると思います。

音楽って「音」を「楽しむ」のが一番でしょ?

少しでもお役に立てたら幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

音を楽しむ。
何か大切なことを私は忘れていたようです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 06:48

素人判断で遅いと決めつけて良いのだろうか。



絶対音感...そんな物いらない。邪魔なことの方が多い。
それより大切なのは和声感覚。大人になってからでも訓練次第でつく。
(複雑怪奇な物は無理だが)

4年生で身体能力が発達しないなら(ピアノは音楽以外に筋肉運動の習得を含む)、中学での英語教育など意味がない。(それぞれの言語によって発音に必要な筋肉は違う)

クラシックでなく、芸能界を思い浮かべて欲しい。
バンドのメンバーのうち、何人が幼少からその楽器を触っていたか?
ほぼ皆無だろう。
大抵は中学、高校からではないか?
それでもそれでお金を稼いでいたりする。

知り合いのピアニスト(欧州人)
19歳でピアノを始めた。音楽院でバイエルから初め、卒業時には満点で卒業。その後国内外のコンクールで賞を取り、今は音楽院の教授。
19歳からでも、本人のやる気と、優れた教師と、精神的なバックアップが出来る家族がいれば3歳から初め、中学入学と同時に辞めていく大多数と比べれば、その腕の違いは歴然である。

是非、技術屋ではない音楽性、人間性豊かな教師を見つけてあげて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既成概念にとらわれすぎて子供の気持ちを素直に受け止めてあげることを忘れてました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 06:40

お子さんは、どうしてピアノを習いたいと言ってきたのでしょうね?



そのきっかけというものが、とても大切にしてあげるべきものかもしれません。

ピアノを習うのに、なぜ幼少期が最適と言われているかというと、
(絶対)音感やリズムを身につけやすい年齢だからという理由のようです。

たしかに、今後何年か経ったとき、同級生で、幼少期から始めている子と、小学4年生から始めた子では、差ができるというのは否めないかもしれません。

しかし、それでは、
「小学4年生からピアノを始めても、弾けるようにはならない」
かというと、それは当てはまらないと思います。

音楽は、いつから始めても遅くないのです。
みずから興味を持ち、楽しんで習うことは、必ずなんらかの実を結びます。今までピアノを習っていなくても、音感が身についていないとも限りません。

具体的な目標を今は持てないとしても、自分からピアノを習いたいと言ってきたことは、音楽に触れさせてあげる大きなチャンスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味を持った事をやってみたいというのはとても自然なことですよね。
子供の気持ちを尊重しサポートしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています