プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方、20代後半の女です。
私はカッとなるとその気持ちを抑えることができず顔に出たり、モヤモヤとその相手を恨む気持ちで考えたり、仕返ししたくなったり。

ハッキリ言って、嫌な相手のことばかり考えて(振り回されて)損な性格です。

その相手がその場にいないのにイライラと考えて悩むこむのです。

些細な相手の言葉に傷つき悩み、とてもウツワが小さい人間なのです。

カッとなった気持ちを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか。
顔に出さない方法はないのでしょうか。
良い気持ちの切り替えかたありませんか?
もうこんな自分は嫌だ!!
そう思い、どうやったら変われるかすごく考えたけど答えが出ないのです。変わりたい!自分を変えたい!

同じ壁を乗り越えたことがある成功者の声を聞かせてほしいと思い、質問してみました。

A 回答 (5件)

こんばんは。

No4のguguku2です。回答のお礼ありがとうござます。
「めげない」「しょげない」方法ですか?
うーん、結構めげちゃったり、しょげちゃったりしますねー。
ただ私が師と崇めているコンサルティングの先生曰く
失敗した時に「なぜ失敗したか」って考えると、それはいくらでも出てきて、
かつネガティブに考えてしまいがちらしいのです。
そうではなくて「どうしたら今度うまくいくか?」を考えると、なかなか難しいのですが、
ポジティブに考える事ができるとの事です。
最初に教えてもらった時は全然うまく行きませんでしたが、何度も繰り返すうちに、
そのように考えられるようになりましたね。
あとは、基本私は自分の事をダメな人間だと思っているので、まぁまぁ私がやる事だからしょうがないなぁ、
っていう諦めというか、私でいう所の良い意味での潔さ(笑)ですかねぇ。
何か参考になりましたでしょうか?
majiumadonさんがご自分を嫌だ!と思われないようなお手伝いができていたら嬉しいです(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭にガーンと衝撃が走るような内容でした。再度ありがとうございます

お礼日時:2008/09/23 12:09

こんばんは。

30代後半の女です。
私もmajiumadonさんと同じです。腹がたったら顔だけでなく、怒りのオーラがでているらしいです(^^;
私の場合は、それを変えるのではなく、許容範囲を広くする事で少し乗り越えられた気がします。
言われた事にカッときて、顔に怒りが出て、あとで復讐をする事を考えていたことでも、
「こんなことで自分の時間を使うのはムダな事だ」
「こんなことする奴はどうせ楽しい人生など送れるはずないのだ」
などと考えて、怒らない理由を作ってしまえば、同じ事を言われた時に、怒らないようになります。
それを繰り返すと、自分の性格は変わってはいませんが、許容範囲が増えた分、回数自体はすごく減ります。
私は昔からの友達は別として、最近知り合った人には「温和」で通ってますよ(^^;
ただ、昨日久々に腹がたつ事があり、明日そのムカついた人物に会うのですが、今から何を言ってやろうか!って状態ですが・・・。
ただこんなに腹がたったのは、本当に何年ぶりかです。
周りからは「guguku2さんが怒るのも当たり前だ」という評価を頂いています。
この方法のよい所は、自分がダメだと思う事はなく、我慢できた事によって
自分を誉めることができ(?)
プラス作用が働く事だと思います。
自分の変わり方でも克服の仕方でもないですが、何か参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

guguku2さんありがとうございます
もうひとつ教えてほしいのですが、めげない、しょげない方法は
どんなのがありますか?

お礼日時:2008/09/22 09:35

うん…「顔に出る」と言うことなら、これは「感情」であって「性格」じゃないよね?。


何かの出来事にストレートに反応しやすいというのは、「キレる」っていうのと同じく「情緒」の問題。
情緒は何らかの「考え方」で変化する事もあるけど、それも「成長期」まで、って言う感じが強い。
まだ精神的に未発達で、経験値の少ない子供だからこそ出来る方法だと思うのです。
大人は既に物事を曲解する癖がついてるから、難しいんです。

では手段が無いか?と言うと違います。
「こころとからだ」はシンクロしながら動いています。
からだはこころに影響を与え、こころはからだに変調を及ぼしたりもします。
逆に言えば「からだからこころを治せる」わけです。
そしてそれには「漢方治療」が最適です。

漢方の中でも「かなりの専門知識」が必要な分野ですので、なるべく「理解力に秀でた」方を探してください。
http://www.kamponavi.com/hospital/index.html
http://www.chuiyaku.or.jp/index.html
一応、目安としてふたつのサイトを上げておきますので、参考のほど。

漢方での治療は「向精神薬」と違い「からだの不調を整える事」に重点を置いています。
常習性がある薬はあまりありませんから、処方される先生方のお話をきちんと聞いて服用する事がとても大事です。
また、期間が必要になるし、お金もややかかるかもしれませんが、そのあたりは信じるほかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢方はまったくの盲点でしたね~。確かに心と体はシンクロしながら動いていますし、カラダを元気にすることもだいじかな。
そちらのサイトも参考にします

お礼日時:2008/09/22 09:32

Q、忍耐、我慢ができない性格の克服方法。


A、確実な近道は<スタンスチェンジ>。

人間の性格のチェンジは実に至難。
で、2段構え戦法が確実で結局は近道。
で、その第一番は、社会や職場での自分の立つ位置のチェンジ。
どういうことかと言うと、個人を優先できる立ち位置から個人を抑制せざるをえないそれへ。
どういうことかと言うと、全体を無視できる立ち位置から全体に着目せざるをえないそれへ。
具体的な地位という点での立場のチェンジは難しくても意識のチェンジは誰でも可能。

忍耐、我慢ができない性格の本質は、全体の上に個人を置いて物を見考えている自己中。
忍耐、我慢ができない性格の本質は、克己心(自己にうちかつ心)の欠如。
これは、個人よりも全体を優先する立場に身も心も置くことで容易に乗り越えられます。
というか、乗り越えることを要求されます。

「立場は人を変える」を信じて頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

克己心は確かに欠如してると言えます。
その辺もこれからの課題になりそうです。
立場は人を変えるを信じてみます。ありがとうございました

お礼日時:2008/09/21 11:06

カルシウムが不足すると気分的にイライラしてキレやすくなるということをご存知ですか。



ミルク、乳製品、豆腐などの大豆製品、魚介類を多くとるように心がけてみてください。

食生活を改善したお陰で瞬間湯沸かし器みたいな怒りっぽかった人がすこし和らいだということを聞いたことがあります。

この回答への補足

 

補足日時:2008/09/20 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/09/21 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事