プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギターは弾くことができないんですが、コンピューターを使って曲を作ることってできますか?

ジャンルはロック系で楽器はピアノとドラムができます。
いつもはギターの人にギターパートを作ってもらっているのですが、ギターが出来ない人はパソコンならできるかもと思い、質問させていただきました。

参考URLなどがあるとうれしいです。
回答を待ってます。

A 回答 (6件)

>ギターが弾けないのですが。


>ギターは弾くことができないんですが、コンピューターを使って曲を作ることってできますか?
>ギターが出来ない人はパソコンならできるかも
あたかもギターが弾けないと作曲できないように読めますが、そんなことはないです。ギタリストが曲を作るように弾き語りなどで作りたい、というのであれば、ピアノが弾ければ曲作りはできるでしょう。実際、ピアノで作曲している人は大勢いますし、プロの作曲家は大部分がピアノで作っていると思います。また、作曲そのものの方法論はコンピューターとはまったく無関係です。
作曲については、下記のサイトなどを参考にしてください。大き目の楽器屋に行けば作曲に関する本も多数あると思います。
http://g-o.jp/sakkyokugadekiruhito.html
http://www.geocities.jp/m_funky9th/music/index.htm
http://gen.musical.to/session/index.htm

>コンピューターを使って曲を作ることってできますか?
質問の意図がいまひとつわからないのですが、コンピューターが勝手に作ってくれるのか、という質問でしょうか?コンピューターはソフトを動かすための箱であり、何らかの機能はソフトウエアで実現します。音楽に関するソフトとしてはDTM(デスクトップミュージック)ソフトがあります。DTMソフトはMIDIという電子楽器の接続規格を利用して、電子楽器をコンピューターに演奏させるためのソフトです。

DTMソフトの中には曲のタイプなどを設定すれば内蔵のパターンを組み合わせて新しい曲を作ることのできるものもあります。
(例)Band-in-a-Box
http://joshinweb.jp/pcsoft/biab.html?ACK=REP

しかし一般的なのは楽譜画面に音符を貼り付けたり、MIDIキーボードでリアルタイムに演奏情報を入力したりして、それを編集していくタイプのものです。パソコンで鳴らして遊んだりするのではなく、バンドなどで演奏するような曲を作りたいのであればこちらでしょう。
(例)Singer Song Writer
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html
最近は、DTMソフトに録音再生機能が付いたDAW(デジタルオーディオワークステーション)ソフトというものが主流であり、上記のソフトにもその機能はありますが、外国製のもののほうが充実しているように思われます。特にPro Toolsというソフトはもともとプロのスタジオで使われていたものがアマチュアでも使えるようになったものです。
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&nav …

なお、楽器で曲作りをしてパソコンも使える場合には、DTMソフトは楽譜の役目をします。楽器を使って作曲を行い、その曲を記録するのがDTMソフトの役割となります。もちろん、苦手な楽器のパートについてはソフト上で音符を貼り付けたりして編曲したりすることができます。現に私がそうしています。
ピアノが弾けるなら、MIDI付のキーボードを使えばリアルタイムで演奏情報を入力することができるので、環境さえ整えば、楽器が弾けない人よりも簡単にDTMソフトを使いこなすことができると思います。

(DTMに関する参考情報)
http://www.kyuukyoku.com/course/dtm/
http://okwave.jp/qa54386.html
    • good
    • 0

バンドをやっている方でしょうか?


で、曲のラフ程度の作成でよろしいなら、十分可能です.

他の方がおっしゃるように、音楽ソフト(シーケンスソフト)があれば
とりあえずは可能です.
できれば、RolandやYAMAHAのMIDI音源があると良いですね.
作った曲を、ライブで演奏する…という場合は、MIDIデータを
プリントアウトすれば楽譜代わりになります.

ただ、リアルに打ち込んだデータは、楽譜としては見辛いことが
多いので、「楽譜として綺麗に作りたい」のか、「演奏データとして
良いものを作りたい」のかをハッキリさせたほうが良いと思います.
ちなみに、ギターやベースは、実音が1オクターブ低い楽器なので、
入力の際には、1オクターブ低く再生する設定をすると良いと思います.
    • good
    • 0

コンピューターを使って曲を作る事は出来るでしょう。



でも、打ち込みでリアルなギター音を表現するのは凄く手間がかかります。
アコースティックよりエレキギターの方がリアルに表現するのは無図化しいです。
昔MIDIギターなどを使って、どこまでリアルに出来るかがんばった事はありますが、ギターそっくりの音には出来ませんでしたね。
    • good
    • 0

30代男性です。


ギター歴20年近くとシーケンサー、ミキサーでの
楽曲作り経験ありの上で回答に参加します。

本物志向であれば、出来ないといのが回答でしょうか。
ギターは複雑ですよ。

ギターっていうのはグルーブです。ニュアンスです。
ギターにはグリスもあればハンマリングもありチョーキングもあり
1つの音だけでも解放弦による音・倍音で振動する音・他の音と連動しない音
これらがとにかく連続でニュアンスをつむぐことによって
「ギター特有の呼吸」が出せることになるわけです。
これはエレキもアコギもリゾネイターも、根幹は同じですね。
つまり本物の音を追求すればするほど「出来ない」。

ただコンピュータのギターの音色を使って、
膨大な時間と巧みな技術を要してそれっぽくはできるでしょう。
できあがりの曲を誰かに聞かせて
「ここは何の楽器を表現してるか分かる?」と訊けば
「ん~、あ、分かった!コンピュータでギター作ったんだ!」
くらいには分かってもらえると思います。

でも、そのレベルなんです。
しっかりしたレベルを求めるほど、この音が遠いことが
ハッキリ分かってくる。

やはり、弦の振動や滑りなどを多様するギターは、
コンピューターで作るのはかなりバッド・チャレンジャーです。
ピアノとかだったらもともと1タッチで1キーだから
打ち込みで作っても強弱に気をつければピアノらしくなるんですけどね。

総じて、本物志向ならご自信でギターを弾くか
ギター弾ける人を探し頼んだほうが良いですね。
この場合ミキサーの出番です。

ちなみにドラムも打ち込みよりミキサーで直録したほうがグルーブ感
でますよ。
以前貸しスタジオでよく録音していました。ギターもそこで録音していました。
ミキサーはほぼデジタルになってるから録音しておいて後で編集できます。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

他の解答者さんと違う観点で。



コンピュータでギター演奏らしいデータを作成することはできますが、非常に複雑でギター特有のデータ処理が必要になります。リアルなギターにしようと思うと膨大な時間と手間をかけることになります。

ピアノとドラムができるということは、一定の楽譜や楽曲に対する知識はお持ちだと思いますから、そんな手間なことはせずに、いっそのこと自分でギターを弾いてしまえばいいのです。最初は面倒でしょうが慣れてしまえば(楽器経験者ですから)すぐ上達します。いろいろな楽器をやってみることで質問者さん自身の音楽スキルも向上すること間違いなし。パソコンの前で悩んでないで、ギター弾いてみましょう。
    • good
    • 0

ギターを使う楽曲について、ギターを弾けない人がコンピューターを利用した打ち込みなどでギターパートを作ることは可能かということでしょうか。

そういうことであれば、十分に可能な範囲になると思います。ただ、ギターにも楽器独特の特徴があるので、その特徴を踏まえた打ち込みをしないと、音自体があまりギターらしくなかったり、あるいは実際にそれをリアルなバンドで演奏する際に再現不可能になったりすることも考えられます。そういったことを避けたいのであれば、ギターという楽器の特性について知った上で、打ち込みを考えるのが良いでしょう。

ギターの場合、コードのヴォイシングは特に、キーボードなどとは少し勝手が違ってくるでしょう。ギターは完全4度(2音半差)の音程差で張られた6本の弦(ただし2~3弦のみ2音差(長3度))を鳴らす楽器で、コードを構成する上では弦の数を超える数の音は出せず、また楽器の特性から音程配置が拡散しやすいという特徴があります。その音程配置の特徴を踏まえたヴォイシングを選択しないと、ギターらしい音にはなりにくいと思います。

また、エレキギターのリードパートでは、チョーキングのような音階を外れた中途半端な音程を経過する奏法や、ハマリングオン、プリングオフ、スライドといったギター的なレガートプレイ、ロックでも多用されるブリッジミュートの表現など、コンピュータに再現させる上では少々工夫がいる特殊奏法がそれなりに多くあります。ロック系の曲のギターパートを打ち込む上では、そうした特殊奏法をどう再現するかもポイントになるでしょう。

いずれにしても、コンピューターを利用してギターパートをギターパートらしく作り上げるには、ギターを弾けないまでも、その特徴についてよく調べておくのが良いかと思います。
なお、その上では、ギター特有の奏法などについてギター関連の本などで調べる以外に、バンドスコアを見てそのギターパートの五線譜表示などから特徴を読み取るなども良い試みだと思います。


打ち込みでギターパートを作ることについては、DTMの解説をしているサイトで取り上げているページもあるようです。検索をすればそれなりにたくさんのページが引っかかると思います。下記はその一例です。
http://guitar.dtm-creator.com/
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/xgwo …
http://mofumofu.quu.cc/yami/waku/guchi/egkiso/

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!