アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今どきのギターなどをやる人は楽譜はそこそこ読めると思いますが、一流プロの現場で楽譜なんてメインで使っているのでしょうか?
例えば誰でもいいけどジョンメイヤーとかジミヘンが「新曲作ったよ!」と言ってベースやドラム等のパート譜をメンバーに配る姿が想像できないです。
かといってどうやってメンバーに曲を伝えますか?デモテープを渡せばメンバーが耳コピしてくれるんでしょうか?
そういったロックやブルースの現場で譜面なんて使いますか?
古い話スティービーレイヴォーンやアルバートキング等は譜面なんて読めないと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • どうやって他人に曲を伝えていたのでしょうか?

      補足日時:2023/03/17 19:12

A 回答 (4件)

-------------------------------------------------------------------


譜面を使わないとなるとどうやって、例えばジョンレノンが
「みんな、新曲作ったよ、セッションしよう!」と言ったと
してポールは何を弾いたらいいか分からないと思います。
どうやってそれを伝えるのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------
一昨年公開された映画でも映っていましたが、まずは作曲者がギターかピアノで一通り唄って、それで大枠のコードはわかりますから、あとは全体で合わせながら、コードを伝えたりします、合わす中で他のメンバーの発案でコードを変えたりします。何度か通して合わす内に、それぞれのメンバーの中に最適解ができあがっていきます。ビートルズのような天才集団ですと、いちいち譜面に書き起こしていたら、あそこまで名曲を量産することは不可能だったでしょう。
    • good
    • 1

笑いませんよ。


私は譜面が書けないのでコード進行とザックリ構成だけ書いた紙を渡してあとは皆で演奏して編曲していくことが殆どですが、それを後から楽譜に起こして来たメンバーがいて尊敬しました。

オールドスクールなロックの場合は、ギターやベースのリフが肝の曲が多いので、それをメンバーに伝えて皆でセッションしてまとめる、というのがパターンとして多いのかなと思います。
その過程で展開が決まったりアレンジを取捨選択したり。
ビートルズのケットバックセッションなんかの感じですね。

最近の日本のロツクの多くはブルースが基盤ではないものが多いので細かい進行を作曲者が全て作っているかもしれません。

ブルースマンは他人のレコーディングとかでなければ譜面は必要としないでしょう。
ブルースの進行の定番は数えられるくらいのパターンしかないので、歌や他のパートとの兼ね合いで押し引きしていく感じでいけますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その場でコミュニケーションして伝える感じのようですね。
細かいパートごとの音型はそれぞれのパートの人がベースラインやドラムのパターンを決めるんでしょうね。
やっぱブルースやロックの凄腕に囲まれて「譜面は無いのですつか?」なんて言ったら「ハァ?譜面だあ?」って言われるでしょうね。

お礼日時:2023/03/17 19:23

メンバー全員に一定以上の才能があるならば


譜面は不要です。
ビートルズ・ローリングストーンズ・レッドツェッペリン
クイーン・イーグルス等々
彼らは一切譜面を使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譜面を使わないとなるとどうやって、例えばジョンレノンが「みんな、新曲作ったよ、セッションしよう!」と言ったとしてポールは何を弾いたらいいか分からないと思います。どうやってそれを伝えるのでしょうか。

お礼日時:2023/03/17 19:07

グループ演奏には、譜面は絶対に必要です。


そうでないと、演奏を重ねていくうちに、別な曲になってしまいます。
アドリブ演奏は都度変わると思いますが、
そのバックとなる演奏は、維持されなければならず、
その手段が譜面なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジミヘンやアルバートキングは譜面が書けたのでしょうか?
彼らがどうやってパート別に新曲を伝えたのか疑問です。
近年のバンドならおそらく譜面でのやり取りは有り得ると思うのですが、昔の人はどうやっていたのでしょうか。

お礼日時:2023/03/17 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!