アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バンドでやりやすいように、
それ用の楽譜があることは知っているのですが
軽音部に所属している人たちなどは、
どうも楽譜のない曲を演奏しているようなので
気になり質問をしてみました。

コピーバンドの方々は、パートごとに聞き分けて
自分たちで耳コピをして曲を完成させているのですか?

もし違うのなら、どうやっているのかを教えてください。

A 回答 (5件)

コピーバンドをやっていましたが、基本的にほとんど耳コピです。


バンドスコアを使った事はないし、周りのバンド仲間でバンド譜を使っていた人もあまりいませんでした。
(譜面が得意な人であっても、です)

>コピーバンドの方々は、パートごとに聞き分けて
>自分たちで耳コピをして曲を完成させているのですか?

そうです。

私はバンド以外にDTM・宅録もしているので、オリジナル以外でコピーをするような場合は全パートの音を取る必要があります。
それをやっている内に、段々早くコピーできるようになりました。
(複雑・難易度の高いのはダメですけどw)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほぼ耳コピで曲を本物みたいに再現させているなんて
コピーバンドをやっている方々はすごいんですね!
やっているうちに早くできるようになる、
と言っても、最初のうちはやはりかなり大変ですよね(汗
バンドをやるのは凄いことなんだなと改めて思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 09:04

両方のパターンを経験しました。


耳だけだと自分が弾ける範囲でしか弾けなかったりしますから進歩しないんです。

一方、楽譜があってその通り弾いても、なんかオリジナルと違うってこともよくあります。
そういうときはオリジナルの音に基づいて「自分が聴こえるように弾く」ことも必要になります。

また耳があまりよくない仲間のために譜面を起こしてあげることもやりましたよ。
キーボードの細かいフレーズが聴き取れないメンバーもいましたから。

譜面を読み書きする能力は自分たちのオリジナル曲を演奏する上では重要なので、楽譜みたり耳コピやったりしながら楽譜と音との対応関係をしっかり身につけて行くといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりほとんどが耳コピだったんですね。
バンドをやっている方々をさらにカッコいいと思いました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 08:56

そもそもバンドやってる人には2通あるんです。

(1)五線紙が読める人 (2)五線紙が読めない人 往々にして(2)の人の方が演奏が上手だったりします。譜面が無ければ演奏できない人は数ピース規模のバンドではめんどくさがられるだけ。

参考URL:http://okwave.jp/answer/new?qid=8073230
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コピーバンドは、むしろ楽譜を使う人たちの方が少ない、
ということですよね?
参考URLまでつけてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 08:59

コピーやっていますが、耳コピです。


うちのドラムなんかは1~2回聞いたら叩けます。

あとはスコアが売られているので購入して練習したり、場合によっては楽譜を作成してくれる業者があります。
価格も高くはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
楽譜を作成してくれる業者があるなんて
初めて知りました。
それについては、ちゃんと自分で調べたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 09:05

コピーバンドはわかりませんが、カラオケの楽譜は耳で聞いて作っているそうです。


一回聞いたら使っている楽器名がわかる、絶対音感を持っているために楽譜が書けるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カラオケの曲を一つ作るのに
素人から見て、気の遠くなるような
手間暇をかけているんですね!
初めて知りました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!