プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、35歳サラリーマンです。
こんな歳になって、する質問ではないとは承知しておりますが、
よろしくお願い致します。

それで、ご質問なのですが、
世間一般に言う月収・年収とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等を差し引いた、
手取り的な金額の事を言うのでしょうか?

それとも、純粋に給料明細の総支給金額が月収、それを、たしていった物が年収なのでしょうか?

つまり、使えるお金を月収(年収)と言うのか、
それとも、総支給額を月収(年収)と言うのか、
そこが解りません。

もしよろしければ、どなたかご回答の方、お願いいたします。
(誰かに月収(年収)を聞かれたときに、いつも、そこで悩みます。(これの解釈で、結構金額が変わるので))

A 回答 (6件)

年金や健康保険の算定の時も必要ですね。


すべてを含めた総支給額をいいます。
また 年収は月収プラス賞与(ボーナス)や臨時収入などの合計です。
一年間に 稼いだ合計が 年収です。
この場合の 賞与も総支給額です。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございました。これまで、つかえないお金まで、年収に入れる事に、気まずさを感じておりましたが、すっきりしました。

お礼日時:2008/09/25 17:42

後者です!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:31

一般的には、月収は税金や保険料や各種積み立てなんかを差し引く前の額。


年収も同様に差し引く前の額。
だから手取りはもっと少ないことになる。

月収×12が年収かというと、そうじゃない。ボーナスがあるから月収に14とか15とか16とかをかけた額がおおよその年収ってことになる。

ただし、世の中には手取り額を月収・年収と考えるやつもたくさんいるからそのつもりで。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですよね。手取りで月収計算してる人もいるみたいで、私、混乱しておりました。よく解りました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:35

年(月)収とは年(月)間の収入のことです。



そして健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等は支出です。

たとえ天引きされても収入であることには変わりありませんので
総支給額が年(月)収となります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とてもよく解りました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:38

過去に同じような質問がありましたので参考までに。


「総支給額を月収(年収)と言う」ですね
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2601714.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614838.html?ans_cou …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:38

一般的には「額面」だと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!