dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月下旬に10名位でバスをチャーターして山陰旅行を計画しています。
1日目 宮島に9時頃到着予定。厳島神社を見て12時頃宮島口へそこで観光バスをチャーターして広島城、原爆ドーム(車窓見学)玉造温泉泊
2日目 9時に旅館を出て出雲大社→島根ワイナリー→立久恵峡→岡山駅17時着を予定しています。それぞれの観光スポットでどれくらいの所要時間が必要か分かりかねるので、1時間位見ていますが無理があるでしょうか?

A 回答 (3件)

2日目は日程に余裕がありますね。


玉造温泉から立久恵峡に先に行き、その後出雲大社(昼食は出雲そばですよ)、島根ワイナリーで買い物、その後宍道湖北岸(国道431号)を通り松江市内で観光がお奨めです。
堀川遊覧・松江城散策などして15時頃に松江出発すれば岡山には充分間に合います。

参考URL:http://www.rurubu.com/sight/list.asp?KenCD=32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
堀川遊覧も最初は考えていたのですが、時間的に無理かと思っていました。紅葉の時期でもあるので松江は諦めて立久恵峡を選択しました。
15時頃松江を出る予定で堀川遊覧も出来るのでしょうか?
再度質問してしまって済みません・・・

お礼日時:2008/10/03 15:59

NO2の再回答です。


時間は少しきつめですが、順調に行けば松江での観光は可能です。
交通渋滞は余りありません。
    • good
    • 0

こんばんはMONDAYと申します



2日目に関して・・・
すごく余裕のある行程です。
岡山から逆算して、米子自動車道を使うなら、米子を15時に出れば十分につけます。
玉造からまず立久恵峡まで行きその後日御碕、出雲大社、島根ワイナリーに行くのが、流れとして良いと思います。
日御碕は出雲大社の先10分ほどです。灯台に登れます。ここを先に見学して
出雲大社で、出雲そばの昼食です。出雲大社から島根ワイナリーまで約10分。
島根ワイナリーを見学+買い物して1時間。
あと2時間ほど時間が空きますので、
私は、「足立美術館」をお勧めします。
北大路魯山人(漢字あってるかな?)の作品を展示しています。
横山大観の作品も展示してありますので、せっかく山陰まで行くなら
訪ねてみたいところです。入場料は高いけど行く価値はありますよ(笑)
松江市内で、和菓子を楽しむ手もあります。

P.S  米子インターチェンジのすぐそばに、和菓子のお土産やさんがあります。天守閣が目印(笑)お土産の買い忘れにどうぞ。すごく大きいのですぐわかります。
いいな~楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速詳しいご回答を頂き有難うございました。余裕があると聞いて安心しました。再度計画を練り直してみます。
島根ワイナリーで昼食を・・と思っていましたが、出雲そばですね!
せっかくなのでご当地の食事を頂いてみようと思います。

お礼日時:2008/10/03 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!